これからの都立中受検対策

今回は具体的なテスト対策ではなく、都立中受検対策として適切かなと思うことについて記載します。個人的な直感を含めた感想も入っていますのでそのあたりはご了承ください。
現在都立中受検のために対策を行う方法としては主に以下の3つがあると思います。

①都立受検対策塾・対策講座でのみ勉強して受検
②私立中対策講座(塾)で私立中向けの勉強をして6年生時に都立対策もして受検
③家で市販の問題集を使って勉強して受検

うちは①で挑みましたが別で理科、社会も行って私立でも対応できるような勉強をしていました。ただ今後は上記でいうと②に該当する私立向けの勉強をしていた子が都立も併願するといった子も多くなってくるのではないかと推測していますし、そういった子が優勢になる可能性も感じてます。
①のメリットは無駄な暗記を回避して、思考力重視の問題ばかり練習するという意味でダイレクトに都立中受検に効くというところです。②のメリットはしっかりとした学力をつけた上での受検になるとともに、都立が残念でも私立受験も困らないので勉強の成果をどこかの学校につなげることができます。適性検査のみで受験できる学校もありますが、都立中との差が若干ありますのでその学校への進学で満足するかはお子さん次第になるように思います。うちの子供も併願私立は合格してましたが、都立がだめであれば地元の公立中に行って高校受験を希望してました。
そして③はそのアイノコみたいなものですが、対策方法は①にも②にも近づけることができます。

子供の出身塾なので●naさんには今後も活躍してほしいのですが、ただ対策としては今後は私立中対策+適性Ⅰ講座受講派が徐々に優勢になる可能性が高くなってきたかなと思ってます(あくまで個人の感想です)。●naさんには日曜特訓(日特)という適性検査試験対策で他塾を寄せ付けない絶対的なストロングポイントがあってその講座の外部生受講は個人的にはとてもとてもオススメです。その結果、他塾+日特生と本科生との戦いが今後はどうなっていくのかなとちょっと興味はあったりします。

どちらにしてもこちらをお読みいただきました皆様のお子さまの合格を心から祈念しております。

本記事がお役に立ちました場合には下記のハートマーク(いいね)を押していただけますと励みになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?