見出し画像

一人暮らし奮闘記⑤〜ゴキブリ退治編〜

(1952字)
こんばんは。ベストフレンドという4人組漫才師のボケを担当しているけーしゅーです。
note毎日投稿137日目の今日火曜日は、
一人暮らし歴3週間の、生粋の一人暮らし初心者で
あるぼくが、生活していて思ったことを書いていきたいと思います。

虫は苦手な方ではありません。
毎年、夏になるとクワガタを取りに森に行きたい
気持ちが込み上げて来ます。
ですが、唯一ゴキブリだけは大っっ嫌いです。
ゴキブリが家に出たら、見つけ出すまで
何時間でも粘ります。
逃げたゴキブリがまだ部屋のどこかにいるという
事実が許せないのです。
その事実だけで、ぼくの頭の中は埋め尽くされ、
集中力が著しく低下して何も手につかなくなります。
なので、そもそも1匹たりとも家にゴキブリを
出させたくないのです。

実家ではあまりゴキブリが出なかったので、
人生で一度もゴキブリ対策に本気を出したことが
無かったのですが、今回は完全に本気を出しました。


ご覧下さい。総額5千円です。
それでは、これらを使ってどのように
ゴキブリ対策をしたのかを紹介していきたいと思います。

まず、ゴキブリ対策とは、通常以下の手順で行われます。

①家に現在潜んでいるゴキブリを一掃する。
②排水管と床の隙間、クーラーの隙間、壁の隙間
 などを、パテ(粘土のようなもの)で塞ぎ、
 外から家へのゴキブリの侵入ルートを遮断する。
③それでも入ってきたやつのために、部屋の隅に
 ゴキブリキャップを置いて、ゴキブリの巣ごと
 一掃する。

①の部屋に現存するゴキブリ対策に関しては、
 方法が二つあります。
一つは、バルサンを炊くこと。(部屋の窓を全部閉め
て、密閉して、殺虫煙を部屋中に巻くやつのこと。)
二つめは、ゴキブリがいなくなるスプレーを巻く
ことです。
バルサンには必中のスペックがありますが、
デメリットがありまして、
人間の体にも有害なため、炊いてる時は1時間ぐらい外に出なければなりません。
さらに、粉が部屋の中にばら撒かれるので、部屋中の家具をビニールで覆ったり、掃除がマストになってきます。
その点、スプレーには必中のスペックはありませんが、部屋にいながら気軽に使えて、使用後の掃除の必要もありません。
ぼくは、入居後なので、ゴキブリムエンダーという
スプレーで対策しました。

①のまとめ: 入居前の家具がない状態ならバルサン、
入居後ならスプレーで、
現在すでに部屋に潜んでいるゴキブリ達を一掃しよう。

続いて②の侵入ルートの遮断ですが、
これはまず、ホームセンターに行って、パテという
粘土みたいなやつを買いに行きましょう。(700〜1000円ぐらい)
これを部屋の隙間にはめていきます。
ぼくはキッチン、流し、エアコンの隙間をパテで
埋めていきました。
念のため、ダイソーで買った養生テープでもパテを
補強しました。これで外からのルートを完全に遮断しました。

②のまとめ: パテとテープで部屋の隙間を遮断

最後に③のゴキブリキャップですが、
ぼくは長年の間勘違いしていたのですが、
ゴキブリキャップって、ネズミもちみたいな、
エサに釣られてゴキブリが釣れるやつのことだと
思っていたのですが、そうではなくて、
ゴキブリキャップの中に入っているのは、
ゴキブリのうんこを毒にさせるエサらしいのです。
これも初めて知ったのですが、ゴキブリとはうんこをみんなで食い合う生き物らしいのです。
なので、メカニズムとしては、
ゴキブリキャップのエサをゴキブリが食って、
ゴキブリが巣に戻りクソをして、そのクソを
みんなで食って、巣ごとみんなで死んでしまう。
それがゴキブリキャップの能力だったんです。
これには、驚きました。
クソを食い合う生き物の習性を利用した
ゴキブリグッズだったんです。
これはプロも認めるぐらい本当に効くらしくて、
最悪ゴキブリキャップを置くだけでも十分で、
後は侵入ルートをパテで塞げばより最高です。

③のまとめ: ゴキブリキャップは良く効きます。
ゴキブリがよく出る場所に置こう。(水があり、暗い場所)

※応用編
さらにぼくはゴキブリ対策ガチ勢なので、
出た時用のスプレーはもちろん、ゴキブリが
寄り付かなくなるスプレー(2週間に一回巻くらしい)
も、購入しました。

今日は、完全版ゴキブリ対策を徹底的に紹介
していくという内容でした。

最後に、ゴキブリ対策のスローガンを考えたので、
それをぜひ覚えてもらって、ゴキブリとは無縁の
人生を送りましょう。
避難訓練の場合、おさない、かけない、喋らない
お・か・しですよね。
非核三原則の場合、持たない、作らない、持ち込まないの、も・つ・もですよね。
では、ゴキブリ対策スローガンの場合はこうです。
入れない、行かせない、生かさない。
い・い・いです。
ぜひ覚えてください。

それではゴキブリのいない素敵な人生をお過ごし下さい。

#ベストフレンド #いいい











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?