見出し画像

小さな積み重ねが自分を信じる力になる

2019年は、海外遠征のためお仕事からスタート。
本当に、感謝です。

また、お仕事の関係でテニスの全豪オープンを観に行くことができました。
帰国後、大坂なおみ選手が全豪オープン優勝。

とてもワクワクし、感動しました!

彼女のインタビューに、こんな記事がありました!

https://number.bunshun.jp/articles/-/833249

トレーニングだけでなく、食事、睡眠など、生活の部分の改善。
なんといっても、本人の意思で行動していることが本当に、素晴らしいことだなぁと。

インタビューの中で、私がとても感動した内容です。

***

「人それぞれに意見があるけど、私は自分の取り組んだことが間違っていないと思う。オンコートもオフコートの生活も充実している」

「以前のテニスでは限界を感じた。何かを変えなければツアーのレベルはあまりにも高いから、食べ物やフィットネスや睡眠時間というような細かなことにも気を遣うことが重要なの。小さなことが大きな違いを生み出すから」

***

この言葉から感じたことは、彼女から自信が溢れていること。
自分の日々の取り組みを通して、「自分を信じる力」をしっかり養っていること。

食事、睡眠、その他の生活について、取り組むことは、コンディショニングには必須の要素になります。
パフォーマンスの向上も期待できますが、何よりも「自信」に繋がる。

「私はここまでやってきた。だから自分を信じてプレーをしよう。」

このようなプロセスを、大坂なおみ選手は、「2019年全豪オープン優勝」を落として伝えてくれたのではないかと思います。

私は、食事を通してこのようなことも選手へ伝えていきたいです^^