見出し画像

セブンイレブンお店巡り

御朱印、御書印、風景印にマンホールカードと現地で貰う系のコレクションにハマりがちの自分。最近よくやるのが、行ったことのないセブンイレブンで何か買う、ということ。
もともとモノが高いのでコンビニで買い物することは少なかったが、職場のビルの中にセブンイレブンがあって、よく特定の商品を買うと後日指定の商品が無料で貰えるバーコードがレシートに出るキャンペーンをやってるのでちょくちょく買うようになり、それならクーポンが配信されるアプリも入れておこう、となった。
そしてアプリにはおにぎりとかサンドイッチとか商品をジャンルごとに何回買うと銅、みたいなバッジというのがある。それはどうでもいいのだが下の方に都道府県制覇というのがある。

御書印に力入れてた頃なら銀くらい行ったのに

25都道府県で金、47はプラチナというそうそうレベルアップできないバッジ。それはいいとして、お店巡りというバッジもあって、こちらは金50店舗のプラチナ100店舗。
何か買ってアプリのバーコードも読んでもらうと、数時間のタイムラグはあるが、初訪問の店舗を自動的に一覧にしてくれる。登録したナナコならアプリ提示もいらないらしいがその手の決済はsuicaに集約してるのでそれはない。
イレブンなら数も多いし24時間営業が多いので時間も問わない。
風景印なら基本平日9時5時の郵便窓口の開いてる時間だし、御書印は大きな書店なら年末年始以外は開いているが、小さい書店だとそもそも特定の曜日しかやってない場合もある。しかもそれを目指してはるばる行ったらイベント出店で店舗は閉まってるなんてこともある。
その点コンビニはハードルの低さは随一と言っていい。

金達成!

ということでついに50店達成。神奈川県内だけで1500店舗あるというから、回り先には事欠かない。
100店舗達成したら記録されないのか心配になるが、どうやらシークレットのバッジがお店巡りマスターとかで、そっちの上限は500店らしい。

シークレットがお店巡りマスターらしい


ハードルの低さといえばアプリで店舗検索メニューを選ぶと現在地中心のグーグルマップに周辺のイレブン位置がアイコンで表示されるのもこのお店巡りには実に便利。
何か買うのに何を買うかとなると今のところ150円弱の菓子が多い。大福とか。110円のコンビニコーヒーも多い。このコーヒー、先月は毎週2回30円引きクーポンが配信されてほぼ全て使った。そして今度は10回買うと1回無料のスタンプカード的なキャンペーンも開始。通勤でJRを使ってるのでJR東日本のコンビニNEWDAYSでもアプリで同じキャンペーンをやっていてよく溜めていたが、最近はすっかりイレブン派。アプリ開発者の思うつぼ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?