見出し画像

こころの余裕を持てる工夫

◆週末の土曜日(正確には日曜日の午前1時)に寝たのに5時少し前に「なんで布団が濡れてるのかなー」で起きた。

一緒に寝ている下の子(7歳)のお漏らしなのだけど自分は着替えたらしく(不思議)何事もなく寝ている。

ちょっとムッとした。睡眠とらせてくれーと。研修を入れてしまったのでそれまで寝たかった。

でも、洗える布団なのでね、悩んだけど起床して洗濯することにした。

浴室乾燥に布団乾燥機を組み合わせて、洗濯機にも簡易乾燥が付いているのでフル活用。

◆で、下の子が起きて私に話し掛けてきたときに
「で、お漏らししちゃったんじゃないの?布団洗ってるよ」

の返答が「ありがと。ありがと」の一言。
(着替えたことは、だんだん思い出したらしい)

「ごめんなさい」という返答じゃなくて良かったなーと、心底思った。

テレビを沢山みておいて、宿題は面倒だからやらないと言われると、きつく怒ってしまう。(これ今の悩み)

でも、人間には生理的なものがあるし、更にどうしようもないことから人格の否定につながるようなことは回避したい。なので、布団は洗えるものにした。精神衛生上、余裕をもてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?