見出し画像

2024春M3に行ってきたよ!

御覧の皆様こんにちは、或いはこんばんはでしょうか。べにぬこと申します。
GWといえば、そう!春M3がやってまいりました。

せっかくの楽しいイベント、何処かへ記録として綴っておこうということで、レポノートを書いていこうと思います。
お暇な方は、お付き合い頂けると幸いです。

では、レッツゴ~!


事前準備

今回も会場は東京流通センターということで、東京へ行かねばなりません。
私はあいにく関西住まいなので、移動手段やら着替えが必要です。

移動手段は空路を選択。高速バスは利用したことがないのでわかりませんが、新幹線は酔い止め薬を忘れた時の苦い経験があり苦手です。マジで意味わからんぐらい酔います…。

ということで、用意したチケットがこちら

【往路】
2024年 04月 28日 (日)
神戸 発 07:10 → 羽田 着 08:30

【復路】
2024年 04月 29日 (月)
羽田 発 15:35 → 神戸 着 16:50

どちらもスカイマークです。少し前まではキットカットを機内で貰えるサービスがあったのですが、無くなってしまったようです。ちょっと寂しい。

今思うと、復路は早めにしても良かったですね。東京で時間潰そうとなると、どうしてもお金を使ってしまうので…。楽しいんですけどね。

お宿はココ!

2月のライブに行った際、利用したホテルと同じ系列ですね。
朝食にパンを沢山食べたくって…。

あとはXFDの試聴を聴きまわったり、着替えを用意して。カタログとリストバンドも忘れずに準備して…。

そしてお手紙!

贈る相手に合わせました。それを抜きにしてもめっちゃ可愛くて満足度が高かったです。神。

ちょっとした小ネタですが、用紙をコピーして下書きをしておくと書き損じが減って精神衛生上良いと思います。こちらはハンドメイド品ということもあり、売り切れたら次回手に入るのがいつになるか分かりませんし。
コピーなら落書きしまくれるので、1行に何文字詰め込むかとか実際に書いてみることもできますからね。
今回は、かな・カナ・英数字を1、漢字を2として1行20文字ほどを目安に書いたらちょうど良かったです。

あとは靴も推しにちょっと合わせちゃったり。

結ばない靴紐、いい感じです。

そして前日の土曜日。美容院で髪の毛をカットしてもらい、いつもより4時間半ぐらい早めに就寝!
…のはずだった。

2時間足らずで目が覚めました。

まずい。寝れない。ならどうする?こんな時は一度本を読むなどして、リラックスすると良いとどこかで見ました。
しかし、こんな時間にLEDの明かりなんて点けたらバチコリ目が覚めてしまいます。
ということで、シーリングワックスを溶かすために使ったロウソクに火を点けて照明にラノベを読んでいました。

読み応えあり、ストーリー良し、キャラクター良しなので是非。

気づけば2時間程経っていました。時刻は0時前後。1時間でも寝るために再びベッドへ。

AM1:00 起床

おはようございます。普段就寝する時間なのでクソ眠くて二度寝して15分後に起きました。アラームを増やしておいて正解です。

朝ご飯を食べ、ヒゲと眉を剃り、フェイスケアをしてBBクリームを塗り塗りして…まぁ色々と用意して、さぁ行きましょう。

AM3:30 出発

流石にこんな時間なので周りは真っ暗。前日は確か雨が降っていたので、未舗装の道を歩くと草についた水滴で足元がビショビショに。田舎が代…

アクキーと一緒に写真を撮ったりしつつ、最寄りの駅まで歩きます。距離は4kmです。M3で沢山歩くことを考えると良いウォーミングアップです。

さて、駅に着いたは良いものの…シャッターが閉まっていました。草
始発がAM4:50頃なので仕方ありません。まだ肌寒い明け方の風を感じつつ、クラリムステラや蛍火の雪を聴いて待ちます。藍月なくる BIG LOVE…

そうしてシャッターが凄い音を立てながら開き、電車に乗り込み神戸へ。

AM6:30 神戸空港 着

特にトラブルもなく着きました。良かった~!
チケットの発券も慣れたものです。ペペっと発券して、今回はさっさと保安検査場を通ってしまいます。あと40分しかありませんからね、検査場が混んで遅れたら終わりです。

そして酔い止め薬を飲み、機内へ乗り込みます。いつも通り行きはA席です。所謂窓側、富士山が見える方です。
でも窓側を取る理由は富士山ではなく…
めぐリズムをつけて爆睡するためです。お陰で爆睡でした。

AM8:30 羽田空港 着陸

今回も定刻通りの運航でした。スカイマークさんいつもありがとう。
さて、会場へキャリーケースを持っていくわけにはいきませんので、まずは浜松町まで行きます。
空港行きのモノレールが混んでいるのを見て、今日はM3の日ということを改めて実感。テンション上がってきたな…

無事に浜松町のロッカーへキャリーを預けることができたので、ちょっとした軽食を取ります。

いつもの浅見ゆいスペシャルサンドで腹ごなし。

ではいざゆかん、東京流通センターへ!
人多すぎて草

AM9:50 東京流通センター 到着

ついにこの日がまたやってきた!!!!!
ということで

恒例のアクキー撮影をして、開場を待ちます。
しかしこの日は日差しがヤバい。マジで暑かったですね…ただし、夏と違って日差しを防いでしまえばある程度どうにかなる暑さでした。
ともあれ、そこまで急いで並ぶ必要もないだろうと思い広場の日陰で休憩しつつ、10:10頃に第一展示場行きへ並び始めました。

AM10:30 開場

パチパチパチパチ。お買い物RTAの始まりです。
Endorfin.とクラリムステラは在庫も沢山あると予想。なので最後に周ろうと決めました。
まずは島を周り、壁を周っていき、二展へ。
二展も買い周り、最後にEndorfin.とクラリムステラへ。(と言いつつ最後に1~2サークル程足しました。)
デルタさんとなくるさんにお手紙も渡してミッションコンプリート!

結果的に買おうと思っていたサークルさんは全て買いまわることができました。やったね。

PM12:45 おしゃべり

この後、来ていたゆいズの人たちと集まって雑談をしたり、らぷりす勢と初対面しまくったりと交流タイム。
半年後の秋は浅見さんも参加する予定なので、その時はゆいズも大集合できそうなので楽しみです。

そして、らぷりす界隈にておそらく一番知名度のありそうな痛バ。

光ってるところも見せてもらいました。すごーい!

しかし…今回は本当に痛バをよく見かけましたね。主にらぷりの御三方関係が多かったように思います。
いつか作ってみようかなとは思ってます。らぷり関係ではなく、浅見さん関係で。でもあんなに缶バッジとか並べらんないよ~~~!!!
来たるべきその日まで、いい感じになるよう情報収集しておきましょう。

ソロ活

その後、飯や飲みの集まりに集まりそびれ、秋葉原へ

いつもの日乃屋カレー!普通に食べすぎました。

うたた寝状態の耳かき、マジで気持ち良すぎて施術後ふにゃふにゃだった。

そしてツイッターを眺め、みんな飲んでんなぁ…と思い

新時代で飲んでました。
ただ、日乃屋カレーで食いすぎてあんまり入らなかった…。
今度集まりがある時は飲みたいもんですね。
日本酒とワインを好んで飲みます。よろしくお願いします。

ホテル到着 戦利品

無事にホテルへ着きました。疲れた~!
戦利品は~こちら

とにかく疲れたのでお風呂に入り、スキンケアとか済ませてベッドへゴロン。
ちょいとスマホいじって寝るか~と思ってたら寝落ちしてました。

4/29 朝食

おはようございます。過去一快眠だったかもしれない。
まずはスキンケアと着替えを済まし、ロビーへ。

沢山パンを食べました。焦げてるのはトースターを回しすぎました。
草を沢山食べれるのが良いですね。草、美味しい。

沢山食べて、チェックアウトの時刻まで今日の予定を考えたものの、特に思いつかず。

AM10:00 チェックアウト

とはいえ、東京に来たならせっかくだし椿屋に行こうと思い上野へ。

メイドさんが相変わらずきれいでした。皆も行こう。

アイスコーヒーとチョコレートケーキを頂きながら次の行き先を考えます。せっかく東京へ来たので…

また女の子!!!この馬鹿野郎!!!

今日は眠たくないので談笑をしながら施術を受けました。向こうからもオタ話が飛んでくるの、都会なんだなぁって感じがします。

PM1:50 空港へ

今回の東京遠征ももうすぐで終わりです。
とはいえ少し時間があるので…

M3当日は撮っていなかったやつを撮りました。
昨日のお祭り騒ぎが嘘のように、この日は静かな東京流通センター。と言いつつも、何かイベントがあったようで少し人が居ました。

空港でご飯を食べ

PM3:10 機内へ

飛行機の時間がやってきました。今回は飛行機までバスで送ってもらうタイプ。初めてでしたね、このパターンは。
そして機内。

当然爆睡したいので窓際席。めぐリズムをつけて空の旅へ。

PM4:50 神戸空港 着陸

今回も何事もなく到着。雨が降ってるのは…困りますね。
なにげに1月下旬のパラショ~今回のM3まで、帰ってきたら雨が降っているのはどういうことでしょう。神戸なりの歓迎かもしれない。

帰りはバスで最寄りのバス停まで。無事に帰ってくることができました!

まとめ

今回はGWということもあり、当日入りルートを取りましたが二度とやりたくないというのが感想ですね。
そうなるかなぁと危惧はしていましたが、やっぱり普段寝る時間からズレすぎて全然寝れません。

秋は前日入りするか夜行バスを試してみるか…違う方法で行きたいものですね。

絡んでくれた皆様、ありがとうございます。
次回の現場でもええ感じに盛り上がれたら良いなと。あと気軽に酒なり何なり誘ってもらえれば、お財布が大丈夫そうなら行きます。
極論、サイゼ飲みでも王将飲みでも大歓迎ですからね。最近の忘年会だと最後は世界の山ちゃんで〆てますし。

あと、個人的にあったらやってみたいねって思うことなんですけど

こういうことも楽しそうだね だなんて思ったり。
まあ騒音関係がクリアできたらってところはありますが。

最後に。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
次回のM3も、ルールを守って楽しんでいきましょう。

それでは、ごきげんよう~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?