見出し画像

アニオンギャップと野生紅茶


「萬物皆有性」

すべての物質に性質が備わる

常に変化しつつ
バランスを保つ営みを
行っています

と言う漢方医学の考え方

実は西洋医学も
しかりなんですね〜

少し専門的に😊

血液検査で
身体のその時の状態が
酸性よりかアルカリ性よりの
偏りが見て取れるのがあります

それは代謝性によるものと
呼吸性によるものとがあり

長期の代謝性による偏りは
代償性と言って

是正しようと身体の各臓器が
がんばって
本来の弱アルカリ性に戻そうとします

その代償性
すなわち身体のがんばりが
「アニオンギャップ」という値で
ある程度は見てとれるのです〜

美味しい食べ物は
とても癒し効果があり
しあわせホルモンも
分泌させます

しかしすぎると
代謝産物などで
酸性物質が蓄積

その他には
環境やストレスも
加わるので

これが活性酸素などが
代謝しきれずに

酸性よりの体質になる
というシナリオ

これが実はある日症状として
病気や身体の不調に
なることがあります。

食物や飲み物も酸性とアルカリ性に
分けられます。

ではお茶の性質というと

お茶は強アルカリ性になりますね⭐️

言いたいことがわかってきましたね😊

酸性に偏る身体には
お茶がぴったりなんですよ〜❣️

すごいと思いませんか?

3000年くらい
中国では、王朝の交代や戦争
歴史的な盛衰を経て

なおお茶文化は
ずっと続くその秘密

それは身体に必要
だからなんですよね〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野生紅茶というのがあります〜

これは雲南のプーアル茶を作る
茶樹からのお茶葉で
作る紅茶なんです〜

雲南には、布朗族という
少数民族があり

その女性たちが作った紅茶

「滇紅」という種類だが
山の自生茶
樹齢が100年以上の茶樹
から、手作りのお茶
が野生紅茶と呼びます〜

ほんのり甘いかおりで
渋みや苦みがない完全発酵
ストレートが一番
おすすめな飲み方😌

中国紅茶は温の性質でもあり
冷え性や胃腸が弱っている

香りもお湯入れると一気に
感じられるので
アロマ癒し効果❣️

のんびりと体質改善も
乙な暮らし方かもしれません😌🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?