1.VPC構成手順

VPCとは。
 ・AWS内部のネットワーク環境であり、自分専用のネットワーク領域。
その領域をどの様なセキュリティで守るのか。セキュリティ面の設定も含まれるサービスである。
 ・個人で使う分にはVPCはひとつで充分。しかし、企業等は一つのアカウントで複数のVPC を使うことが多い。(マルチVPC )
 ・マスターアカウントから子アカウントを作成し、それぞれにVPCを作成していくパターンもある。(マルチアカウント)
 ・VPCの作成数の制限は1アカウント1リージョンにつき最大5個まで。

VPC構成手順

画像1

1.・マネジメントコンソールを開く。
     東京リージョンであることを確認。
  *リージョンとはVPC を設置するロケーションのこと。
   ここでは東京リージョンを選択。 
 ・サービス検索にてVPCを検索。
    ・左側メニューバーからVPC選択。

スクリーンショット 2021-02-26 23.44.59


2.左サイドバーの「vpc」を押下。

スクリーンショット 2021-02-26 23.47.06

3.右上「VPCを作成する」を押下。
 *デフォルトで置いてある「VPC」は基本的に使用しない為、新規作成する。

スクリーンショット 2021-02-26 23.51.08

4.VPCの作成画面にて名前タグ、IPv4 CIDRブロックを入力。
 →作成を押下。
名前タグ→testVpc1
IPv4 CIDRブロック→1.0.0.0/21

IPv4 CIDRブロックとは?下記URL参照

スクリーンショット 2021-03-01 21.45.26

スクリーンショット 2021-03-01 21.55.19

5.VPC作成完了画面

スクリーンショット 2021-03-01 22.03.27

これでVPC が無事作成された。次はこの中にサブネットを分けて作成していく。


この記事はAWS初学者を導く体系的な動画学習サービス
「AWS CloudTech」の課題カリキュラムで作成しました。
https://aws-cloud-tech.com




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?