2023/2/11 阪神競馬場

11R 洛陽S L 1600 芝 1日目 Aコース

【はじめに】
阪神開催初日。
金曜日に少量の雨が降ったが良馬場開催。
内、前有利のトラックバイアスと予想。

【枠・脚質】
逃げ・先行、内有利。
外回りならば差しが届く可能性あり。

【展開】
逃げ候補はシャイニーロックかサウンドビバーチェ。
内枠に入った分シャイニーロックに分があるか。
展開はSペース予想。
1番人気ジャスティンスカイが後方からの競馬をするので、
この馬をマークする後方待機勢は差し届かずの可能性が高い。

基本は先行馬から、逃げ残りを取りこぼさないように。

【注目馬】
クラシックが終わり、それぞれの適性にシフトしてきた4歳馬に注目。

8枠10番 団野J サウンドビバーチェ (乗り替わり) ◎
クラシックではゲート入りを嫌がりオークス、秋華賞と放馬した問題児。
精神的な脆さがあるものの、逃げや先行で競馬が出来るのが強み。
2走前のG3紫苑S(中山2000)では開催1日目の前有利バイアスを受けて逃げ、
好位から抜け出たスタニングローズにクビ差で先着を許すも後続は退けた。
舞台が小回りから外回りに変わるのは差しが届きやすくプラスには働かないが、開幕週ならこの馬から。

6枠6番 ムルザバエフJ ピースオブエイト (乗り替わり) ○
前走同舞台のマイルチャンピオンシップは逃げるも9着。しかし、前に行った馬で残ったのは3着のソダシのみと前に行った馬には厳しいレース。勝ち馬のセリフォスと0.5秒差ならそこまで悲観する内容ではなかった。
今回鞍上が先行意識の高いムルザバエフJに乗り替わるのはプラス材料で、逃げなくとも先行出来れば着内の可能性は高い。

3枠3番 鮫島克駿J シャイニーロック (乗り替わり) △
前走のオープンリゲルS(阪神1600)はハナを奪いそのまま押し切り勝ち。古馬オープンとしてはメンバーレベルが低く、当日は逃げ馬が4勝するほど前が有利だった馬場バイアスが功を奏した。
今回メンバーレベルが上がるが開幕週で前残りのバイアスならば着内の可能性あり。

5枠5番 岩田康誠J ゴールデンシロップ (乗り替わり) △
久しぶりのレースだがかなり調教で本数を消化してきた。先行できる馬で外回りはイン突きが決まる可能性は高く、鞍上はそれができる騎手なので3連系なら押さえる方が吉。

【馬券】
◎複勝
◎○▲ワイド3連複

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?