見出し画像

ポルノグラフィティについて本気出して考えてみた~インド占星術編~


だいぶ日が開いてしまいました。こんにちは占い師のAYANAです。

いやーーーーーーーーーー。
ワズビル。最高でしたね。
最高以外のなにものでもありませんでした。
コロナ明け、そしてひさびさのアリーナツアーということでポルノらしさ全開のライブでしたね!!!!!

wasn't built in a day


こんなにすばらしいライブだったというのになぜかチケットがあまっています!!!!本当になんで??????????
今回ライブに行こうか迷っている方。
ライブに行ってみたいけど決心がついていない方。
今回のライブはまじでめちゃめちゃおすすめです!!!!!!!!
ぜひ行ってください!!!!!!!!!!

ただの宣伝noteになってますね。
PRでもなんでもなくただのポルノグラフィティ好きの占い師が勝手に書いているだけです。

今回は前回の続きとか、今年の九月に25周年を迎えるので9/8のトランジットチャートとか見ようかな。とも思っていたのですが……。

筆者インド占星術にはまりました!!!!
なのでインド占星術でもちょっとポルノさんのことみていこうかなー。
とおもいます。
インド占星術も西洋占星術と似て非なるもので、だいぶ、いやかなり面白いです!

インド占星術とは

インド占星術とはその名の通りインドの占星術(まんまやん)
西洋とインドでは宗教が違うので、見ている星は一緒でも考え方がまた違っておもしろいです。

太陽星座がインド占星術だとずれたりしたりします。
これは西洋占星術だと毎年春分点を牡羊座の0度を起点としているのですが
この春分点って毎年少しずつずれてるんですって(知らなかった)
といっても72年に1度のずれなんだそうですが

たった1度じゃん。

と思いますが(わたしも思いました)
ですが2000年の時点で約23度51分のずれが発生しているのでもはやいまは牡羊座ではなく魚座までずれこんでいることになるのです。
そう考えるとだいぶずれているな?
と感じません?
トロピカル星座帯というものを起点としている西洋占星術とちがってインド占星術はサイデリアル星座帯というものを使用しています。
(マニアックすぎる話なのでこの辺はさらっと流してかまいませんw)
サイデリアル星座帯は春分点の移動とは関係なく移動しない銀河恒星群を基準としています。
実際、わたしも太陽星座が西洋占星術だと水瓶座ですがインド占星術だと山羊座でした。
山羊座の性質も自分は持っているけどな。と感じていたのですごくすごく納得しました。

前置きが長くなりましたが要するにインド占星術でもポルノさんのホロスコープをだしてみました!

それがこちら!

1999/09/08 10:00 インド占星術

西洋占星術とホロスコープのかたちが全然違いますよね!
ちなみにこれは南インド式ホロスコープになります。
インド占星術も西洋占星術同様様々な方式があります。
そこまではなしたら一生先に進まないので飛ばします(雑)

このホロスコープ!
インド占星術ではサインが固定となります。
なので左上が必ずうお座となり、時計回りで牡羊座となっていきます。
まだわけわからなくなるので左上にサインが書いてありますw

太陽が獅子座になっています!!!
ちなみに西洋占星術では太陽を吉星として扱いますがインド占星術では太陽を凶星として扱います。
これはインドの宗教が関係していますが、この説明はおいおいしていきますね。

またインド占星術では天王星以降の惑星も使いません。
これはインド占星術が成立した時代にトランスサタニアンの存在は発見できていなかったため(これは西洋占星術でも同じですが)
発見された後も個人の運命については天王星以降の惑星がなくても十分読み取れるのでさほど重要視しないそうです。
使っている先生もいらっしゃいます(実際わたしの師事するインド占星術の先生もつかっています)

そして月も蟹座です!!!!!
太陽も月も!!!支配星にいる!!!!fooooo!
ちなみにインド占星術で最重要視するのは月とアセンダント
そしてラーフとケートゥです。
西洋占星術でいうドラゴンヘッドとドラゴンテイルのことです。
西洋占星術ではあまり重要視しないのでうれしいーーーーとなった筆者
(ドラゴンテイルとヘッドを見るのが好き)

これなぜインド占星術では重要視して占星術では重要視しないのかというとこれも宗教が関係しています。

インド占星術ではカルマを大切にしています。
出た。カルマ!!!!!!
カルマの坂だいっっっっすきです。

カルマの坂

2003/02/26 『WORLDILLIA』より


インドは輪廻転生の理が根付いているので過去生のことを大切にします。
過去積み上げてきたカルマを今生でどのように向き合えばいいのか。
このことをホロスコープでみていきます。(インド占星術では出生図のことをラーシ・チャートと呼びます)
ポルノさんも輪廻転生みたい考え方が染みついてますよね。
そうかんがえると西洋占星術よりもインド占星術のほうが性に合ってるかもしれませんね。

太陽が獅子座21度なのであと1度はやければムーラトリコーナでした。
このおしい感じがまたいい……(?)
インド占星術は西洋占星術とちがって惑星の度数やハウスや惑星のいる位置によってさまざまな意味を持ちます。
これを覚えるのが大変なんだ……。けどおもしろ……。

インド占星術では惑星には品位があり惑星が高揚していると最も力を発揮できる状態になります。
また高揚の星座の中でもまたそれ以上の力を発揮する度数というものもあります。

残念ながらポルノさんは高揚の惑星はありませんでした。
(それでこの人気を誇っているのもすごいよね)(個人のホロスコープのほうにあるのかもしれない)(おふたりの生まれた時間と生まれた場所を知っている人がいたらこっそり教えてください)

高揚の次に力を持つのがムーラトリコーナです。
これが惜しい!と言ったやつです。
太陽のムーラトリコーナは獅子座の0-20度なので
ポルノさんは獅子座太陽21度でした。
ただ1度のずれなので充分太陽の力を発揮することはできます。

高揚があれば減衰もあります。
ポルノさんの場合土星が減衰しています。
しかし火星と月、太陽が支配星にあり、ケンドラハウスにも惑星が集中しています。
ケンドラハウスはASCを1ハウスとして1.4.7.10ハウスに存在する惑星を中立化する働きがあると言われています。
なので凶星に分類されるケートゥ・土星・ラーフの力が弱まります。
逆に強い吉星と言われる木星・金星の力も弱まりインド占星術で最も重要視される月もケンドラハウスに属しています。

ただし。

ポルノさんの場合ケンドラハウスに惑星が集中しているため影響力が強くなります。
そのためたくさんの人をいまも魅了し続けているのかなと感じます。

なんかあんまり書いていないのに疲れちゃったので終わりにします。(急)
(インド占星術は西洋占星術よりも覚えることがたくさんある気がします)


ここで2024/03/27にリリース予定の解放区をぜひ聞いてください。

解放区 2024/03/24 

これねーーーーーーーーーーー。
泣いた。大人になってこんな泣くことある?
ってくらい泣いた。
ほんとーーーーーーに風の時代にぴったりの曲。
本当に全世界の人に聞いてほしい。

インスタもがんばって(頑張るって言葉あんまり好きじゃないんだけど本当に頑張ってる……)更新しているのでよかったら見てください。
こっちもポルノさん尽くしです!!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?