見出し画像

俺のベルカン人生【第5回まっきー編】

こんにちは!だんだんと涼しくなってきて、日によっては日中でも寒いぐらいですね🍂

19期唯一の法学部男子、巻木大輝です。18期執行部で書記をしています✍
今は西宮の実家に住んでいますが、来年度から下宿する予定です。
家探しのポイントとかあったらぜひ教えてください🙏
 
今まで経験してきた主なイベントはこんな感じです⇩⇩
2021七夕祭コアスタ
2021HCDチームリーダー
2022HCDステンドグラス再企画
2022春新歓SL
2022凌霜会会員イベント「履修登録支援会」
2022七夕祭チームリーダー
2022HCDコアスタ
 
この春は新入生と関わる機会が多くて、20期のみんなが入部したときには7割ぐらいは既に名前覚えてました、笑
新歓参加してくれたみんなありがとう!!
 
僕ももう大学に入学して1年半が経ちますが、大学生活における一番の自分の功績は、ベルカンという団体を見つけて入部したことだと思っています。
よく、大学の友達は関係が浅いとかって言ってる人がいますが、僕はベルカンに入ってそんなこと感じたことは一度もありません。頼りになって面白い先輩方、なんでも話せる同期のみんな、可愛い後輩たちなど、僕はベルカンの「人」が大好きです!
 
自分でも最近まで知らなかったんですが、僕、高校1年生の時にベルカンの夏OCに参加してたみたいです👀
その頃からベルカンには縁があったのかもしれません。
 
去年の12月からは執行部に入り、それまでよりももっと広い視野を持ってベルカンにコアに関わるようになりました。
執行部で活動していると、ベルカンという団体の大きさに気づかされます。大学の方からイベントの開催を依頼されたり、有名な企業様とコラボイベントを開催したりなど、思っていた以上にベルカンってすごい団体なんだと実感するとともに、そのかじ取りを担う執行部の責任の大きさも日々感じながら1年間過ごしてきました。
 
こんなこと言うと執行部のイメージが悪くなりそうですね笑

執行部に限らず、ベルカンの活動はお金にもならず、時間も大量に奪われるし、目先の損得勘定で冷静に考えると大損してるようにも思えます。でも、僕はそんな話どーでもよくなるぐらい大きなやりがいと充実感をベルカンに感じています。

大好きな人たちともっと関わりたい!
もっと良いイベントを作りたい!
すべてのベルカン員にベルカン楽しいって思ってもらいたい!
みんなにとってベルカンが居心地の良い居場所であってほしい!

そんな風に思っています。
 
さて、気づけばもう18期執行部も終わりに近づき、次は僕たち19期が幹部代になります。
19期のみんなはどれぐらいこれ読んでくれてるんかな、、笑
(🔔ここまで読んだ人いいね必須ね!!)

ベルカンの中でもやっぱり同期のみんなと一緒におるときが一番落ち着くし、安心できる
19期のみんなはベルカン外でもいろんなこと頑張ってる人も多くて大変やと思うけど、やっぱり同期のみんながベルカンで頑張ってるのを見ると嬉しいな
こっから1年間、幹部代として、18期にも負けん「19期のベルカン」をみんなで作り上げたい!!
まだまだ未熟で迷惑かけまくりの巻木やけど、19期のみんなこれからもよろしくね!!

先輩方には19期が幹部代になった後もたくさんお世話になると思います。
これからもどうぞよろしくお願いします!!
 
 

19期ワークin夏合宿



さてさて、お次は18期財務・運営戦略部長のたけあきさんです!
普段は見ることのできない、たけあきさんの知られざる一面が明かされるかも??
20期のみんなはもちろん、上回生のみなさんもどうぞご期待あれ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?