見出し画像

⭐️2/12米国株朝刊 金利まとめ、1週間振り返り⭐️

【米国株朝刊】金利低下も下落継続!決算AFRM / Z / NET / MGA / CLF / BLDE
https://youtu.be/ex27cAdUVHc

おはようございます❗️2/12土曜です❗️
今週はひどい相場でしたが、今までやってきたことは正しかった、しかし、運命という結果が出た。と受け止めます。エネルギー株全力の人はなんかあったの?普通だったけどって感じでしょうか。

 昨日はCPI後は株はそんなに下がらなかったのですが、セントルイス連銀総裁ブラードさんの発言から下がりました。いつもタカなので反応しないことが多いのですが、昨日は納得感があったのかマーケット急落。
 7月までに1%利上げということで、3,5,6に0.25Pでは届かないので0.5Pが入る内容でした。他にも4-6月のQT開始、緊急会合を開く等の発言もあり深読みマーケットは混乱。そして、気づけば昨日でイメージを変えました、2年債の急上昇で3月50P利上げ予想が80%くらいに上がり、利上げも6.5回利上げに増加です。
 しかしFRB当局者は慎重です。消費者物価指数7.5%という重大な結果にも関わらず、3月15、16予定のFOMCより前に急いで行動を起こす必要があるとしている当局者は現在誰もいません。
 、サンフランシスコ連銀総裁は0.5P利上げは望ましくない考え。リッチモンド連銀総裁も0.5P利上げには確信が必要と慎重。
 開始時点は積極的に動かない方がいいと考えている当局者が多いようです。
 もう目覚まし時計はだいぶ前からなってるけど、ん-あと5分。まだ大丈夫!の状況と似てるかも。遅刻しちゃうよ!

 しかし、なぜ慎重なのかを考える必要があります。
🌟昨日じっちゃまライブありました🌟
過去2回の7.5%以上のインフレは2回、
1973年は政策金利的なものが7.5%、CPIは7.5%でイコール
1978年は金利7.25%でCPI7.5%。出口では政策金利12%でした。
今回は政策金利0~0.25%に対しCPI7.5%。無責任通り越してコミカル!FRBは絶壁の下をウロウロしてて何もできてない。
10回利上げでも2.5%にしかならないので
道のりは長い、生やさしくない!ということです。
 FRBが慎重なのは本当に景気後退ギリギリの攻防で、トリガー引いたら確実に重症を負うことが分かってるから、手が震えてるんだと思います。
 想像すると怖いですが、指数は金融緩和で高い高いところにあります。落ちるときはダメージが大きいです。
 
今日は金利は▼5.3%で1.927、2年債も▼5%で1.5ですが、株は引け間際に一気に売られて、そこそこのヒートマップがまた真っ赤に!
強く上がったのは防衛株、とエネルギー株、まあまあは暫定収益よかったAMC、GMEのミーム株
決算よかったBLDE,ヘルスケア大型とワクチン、決算よかったジロー爆騰!、素材株の半分。

★経済指標★
 ミシガン大学が発表した2月の消費者信頼感指数速報値の発表がありました。
 米国株好きの勉強ポイント!
 ミシガン大学消費者信頼感指数は約500人への電話調査結果の60%をまとめたものが速報値で、月末に別途、確報値を発表します。対象人数が少ないので振れ幅が大きいです。米国GDPの約70%を占める個人消費の動向を確認でき、消費者信頼感指数の先行指標になります。1966年を100として指数化していて、判断基準は予想より強ければ経済好調、弱ければ不調です。
 結果は予想67.5に対し61.7と激弱!、1月の67.2から大きく大きく低下し、2011年以来の低水準。
期待インフレ率は1年先が5.0%と、4.9%から上昇。 
 やっぱりインフレ上昇予想が重しです。
 
 現在、短期金利の上昇が休みなく上がっていて、長期金利はたまにヨコヨコしているため、イールドカーブが逆イールド化し、短期金利と長期金利の利ザヤで稼ぐ銀行が儲からなくなります。
 そのため資金流動性低下で景気後退が懸念されていますね。
 昨日のじっちゃまライブでは逆イールドの影響は、歴史的には1年後くらいに生じる傾向があるので、しばらくは大丈夫とのことでした。勉強になりました。
 私は毎日の配信で、この傾向が強くでた日だけは銀行株は大抵下がります。短期的には結構敏感で1日は反応するイメージです。敏感相場だから意外に反応あるかもしれません。

🌟エネルギー🌟
IEAがOPECプラスの供給難で原油価格上昇にIEAが警戒感。
 ちなみにIEA(International Energy Agency:国際エネルギー機関)は、第1次石油危機後の1974年に、当時のキッシンジャー米国務長官の提唱を受けて、OECDの枠内における自律的な機関として設立されました。事務局所在地はパリです。
 原油価格は1月末から1バレル当たり90ドルを突破し、7年ぶり高値中です。コロナ回復の需要増加中ですが、原油供給は遅れています。理由はOPECプラスの一部での投資不足や、抱えている問題で生産が追い付いていないからです。21年から日量80万バレル、計3億バレルが市場から失われているとしました。
 しかしイラン核合意の米国のイラン制裁解除なら日量130万バレルのイラン原油が供給される見込みです。
 結果、第1・四半期は需給均衡、第2・四半期から下半期にかけては供給過剰になる見込みです。6月までには原油価格が下がる想定が必要かもしれません。

#UKOIL  95$ +4.2% #天然ガス +1%
米大統領補佐官はロシアが来週にもウクライナに対し空爆とミサイル攻撃で軍事攻撃に出る、ないしウクライナ国内で衝突を引き起こす恐れと警告。

🌟宇宙🌟
#ASTR  ▼15%
木曜に打ち上げ失敗!
昨日▼26%、今日は▼15% ネバーギブアップ?
CEOが証券法に違反として、NY地方裁によって調査されていることを強調
バンクオブアメリカが格付けをアンダーに引下げ、目標価格を7ドルから4ドルへ。今3.3$。
宇宙は難しい!
スターリンクの衛星も太陽嵐で3日打ち上げの49基中、40基が消えたようです。40億円くらい?
2000基打ち上げ済。4.2万基で地球を覆えるようです。14.5万人利用中。


◇クルーズ
#NCLH  ▼5.26%
現在28隻中16隻、70%がゲストを乗せて運航中。
Q1末までに約85%が稼働見込み。
Q4の月間平均キャッシュバーンは約3億4500万ドルでした。
怖っ。23年の予約は好調。

🌟決算🌟
#AFRM  ▼20.67%  2日で83.5→46.5へ急落!
✕EPS ▲$0.57(予 ▲0.34)
○売上 $361M(予 328.8M)yoy77%
  GMV 4.46B yoy+115%
アマゾンにおけるアファーム実装による一時効果を除けばGMV成長率は+100% 11月からアマゾンINです。
Q3GMV 3.66B(だいぶ減る?)
○Q3売上 $330M(予330.7)yoy62%予想
○22年売上1.3B(予1.28)
    GMV14.68B(今期の4倍なら17.8)
・謎は今期のGMVがよかった理由、来期以降のGMV減速。
ショッピファイ以外のGMVが成長しないような見込みです。
ペロトン減少は折り込んでいるようなので謎です。
アマゾンでの利益が厳しいのと、不透明さ
貸倒引当金比6.5% 延滞率が低いのは季節性。
営業損失▼196M(前年▼26.8)
純損失▼160M(▼26.6)
・有効消費者数は150%増の1120万人。
・アクティブ加盟店数8,000店から16.8万店に増加
・金利1%でGMVに0.2%影響。

#Z  +13.55% 年間▼72%
○EPS▼0.4(予▼0.91)
○売上3.88B(予3)
iBuyingというネットで住宅販売してましたが、前回決算時に住宅価格予想が不可能で5.5億ドルの損失になりそうで撤退、株価25%暴落していました。
今回は、在庫の85%以上を処分する契約を売却または締結した
そうです。25年には3%から6%にシェア拡大見通し。
今年の第3四半期まで損失を出し続ける見通しです。
引っ越し業者が家を見学してパートナーとつながるのを容易にするために、ShowingTimeを使用するそうです。
失敗は成功の基となるでしょうか。

#NET  ▼9.52%
コンテンツデリバリーネットワーク(​CDN)などのインフラやセキュリティサービスを提供。DDoS攻撃などのセキュリティ上の脅威から1日700億件以上の攻撃を保護してるそうです。
○EPS 0(予▼0.004)
○売上 193.6M(予185)yoy54%
○Q1EPS: 0.005(予0.01)
○Q1売上205.5M予195.8)yoy49%見込
○22年EPS:0.035(予0.02)
○22年売上 929M(予888)
・営利2.2M
・純利0.1M
・営CF40.6M、FCF8.6M
・顧客維持率90超
・10万ドル以上の大口顧客数1416社yoy71%

#MGA  ▼6.5%
北米・ヨーロッパ半分半分くらいで、自動車製造をトヨタやベンツ
、BM等から受けています。アップルカーやるかという噂も出たことがあります。
自動車株は爆騰が多いですが、静か。Fが年+55%に対し、▼1%です。PERはGM、F、TMより高く12倍超。
✕売上高 $9.1B(予8.9)yoy +14%
○EPS $1.30(予 $0.87)
✕22年売上 $39.6B(予43.41)
$251M自社株買い
1株0.45ドル配当(5%増配)

#CLF  ▼9.69%
インフレに強そうな素材株がかわいちょ。
読みにくいセクターで、決算ミスってもそんな下がらないイメージですが撃沈。
✕EPS1.69(予2.11)
✕売上5.3B(予5.7)
ミネソタの鉱山から鉄鋼石ペレットを北米の鉄鋼会社へ供給しています。圧延コイルかな?
成長はすごいんですよ。CFOのガイダンスミスでしょうか。
Q4調整後EBITDA14.6億ドルで昨年から5倍!
でも予想は17億ドルでした!
純利益は7,400万ドルから8.99億ドルへ12倍!
鉄鋼製品の販売量は82%増
なのに株価は1年で13%しか上がらず!NUEは111%です。
22年の平均約1225ドル/トン予想。21年は1187だから3%くらいインフレしてますね。
10億ドルの自社株買いプログラムを承認
PER,PSR、PBRが低いです。

#BLDE  +3.93%
EPS ▼0.14(予▼0.16)
売上 24.6M(予16.7)
米国とインドで急成長しているUAM(Urban Air Mobility)プラットフォームでヘリコプター通勤サービスを提供。
25年以降にeVTOLに切り替え予定。
専用アプリで予約しヘリポートから目的地までヘリコプターを利用して移動できます。
ヘリコプターも所有せず、パイロットも雇用していない持たざる経営です。

今週もお疲れ様でした❗️
また来週宜しくお願いします🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?