マガジンのカバー画像

iCARE技術顧問がやっていること 2021

25
こんにちは、 iCARE でフロントエンドの技術顧問をやっている大谷です これは iCARE さんをお手伝いし始めて 1年ちょっと経ったので振り返り & 最近一気に増えた新しい…
運営しているクリエイター

#アドベントカレンダー

GitHub actions の有効化

エンジニアがやる気を出して働くためには自治って大事だと思うんですよね ということでこれま…

beijaflor
2年前

CircleCI その2 フロントエンドタスクの最適化

CI はパフォーマンスのチューニングも大切ですが、意味があるテストを適切なタイミングで適切…

beijaflor
2年前
2

CircleCI その1 パフォーマンスチューニング

CI/CD 大切ですよね iCARE では CircleCI を利用して日々の開発の助けにしているのですが、そ…

beijaflor
2年前
2

QA エンジニアを紹介する

iCARE の QA エンジニアの一人目https://twitter.com/rina_zeni はぼくの紹介です(どやぁ ht…

beijaflor
2年前
2

勤怠入力用シートを改善する

技術顧問としてエンジニアの怠惰さを率先しなくてはなりません 業務委託のメンバーは iCARE …

beijaflor
2年前

自分の取扱説明書を書く

新しいメンバーが増え始めたタイミングで課題になった「メンバーが遠慮する」問題にたいして「…

beijaflor
2年前
5

定例資料のテンプレートを整理する

定例資料作ってますか? iCARE では Google Docs を活用しているんですが、ありがちな運用として「前回の定例資料をコピーして更新」という方法をとっていました。そしてありがちなことに「定例会議中に更新していないことに気づいて更新する人」もたくさんいました。そうすると「あれ?これ先週話さなかっけ?」という事が頻発するわけです こういうときに人を責めていては技術顧問は名乗れません Google Docs の最初にテンプレートセクションを追加して注意書きとマーカー