この人生でたしかな、いくつかのことについて

26歳になりました。
もうここまできてしまった、という感覚です。
そして、この人生でたしかな、いくつかのことについて記録しました。

いつかはおわる。
いつおわるかは、わからない。

愛なるものは存在する。
ただし、信じることはできても、確かめることはできない。

構造というものがある。
そこから、こぼれおちることがある。

うれしいことがおこる。
おもしろいことに出会える。
たくさん。

上には上がいて、でも自分は最上である。

しかばねのうえに成り立ち、そしてまたじぶんもしかばねとなる。

うつくしいものがある。

法則があるものは特にそう感じる。

というか美しいものに法則をつけたしたのではないか。

例えばブリリアンカット。カノン進行。和音。黄金比。


人生に目的はない。

作ることや見出すことはできるけれど、やはり本質的に目的はない。なぜならたまたま生まれた無数の命のうちのひとつだから。

だからこそ好きに生きて良い。誰かから強いられたりどこかから降ってきたことじゃなくていい。

だからこそ他の人の人生もまた自由であって、憧れ、敬うことは許されても、蔑んだり、見下したり、所有したり操ろうとしたりしては絶対いけない。

そしてまた、そうしようとしてくる他者からはそっと離れるべきである。

裏切る努力はあっても、その努力は思い出となり、それが人生になる。同様に怠惰もまた思い出になるけれど、努力の美しさには勝てない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?