見出し画像

黒ビール苦手な私が太鼓判、ザ・プレミアムモルツ〈黒〉

どうも!!ビアすけです。
緊急事態宣言が延長となりました・・・。悩んでもしょうがありませんね。できることからやっていきましょう‼️

さて本日はビール紹介です。珍しく黒ビールを紹介します。私はビール全般好きなのですが、黒ビールについては不得意分野でした(最初は美味しいのですが、飲み進めていくとビターな味わいが蓄積する感じが苦手で)。

しかし‼️今回「うっまー😆‼️」と思える黒ビールと出会ったので、ご紹介させていただきます。ちなみにこの配信は音声でも聴けます。何かしながら情報だけ知りたいという方は下記から聞いてみてください⬇️

1.本日のビール

本日ご紹介するビールはこちら‼️
サントリーから出ている「the プレミアムモルツ〈黒〉」です。こレは毎年限定醸造として、年数回に分けて販売されているシリーズ物ビールです。これがめっちゃ美味かった。黒ビールが苦手な私も太鼓判、今までの黒ビールでは一番のおすすめです。

2.どんなビール??

まずはサントリーHPの商品ページのコメントを記載させていただきます。

◾︎サントリーHPからの引用
ザ・プレミアムモルツ〈黒〉は、上品な香ばしさが特長の厳選された黒麦芽や欧州産アロマホップといった素材にこだわった、「豊かなコクとうまみ」をお楽しみいただける商品です。

「豊かなコクとうまみ」をポイントとしていますね。確かに飲んだ私も同様の感想を持ちました。さらに私が思う本ビールのポイントは以下の3点にまとめました。

3.ビアすけのおすすめpoint

point1:強い甘みがありながら、ゴクゴクと飲み進められる爽快感

まず注ぐともっちりふっくらとした泡。そしてチョコや黒砂糖に似た甘い香りを感じられます。
一口を飲むとチョコやココアの様な強い甘みを感じました。これは香りからも推測してましたがしっかりとした甘みでした。
特徴はこの後です。後味の爽快感。
私がこの黒ビールが飲みやすくて美味しいと思ったポイントはこの後味です。すごいスッキリ爽快な後味しているんです。これはぜひご自身の舌で確かめてほしい。私が苦手な黒ビールの舌に蓄積するビターな感覚が一切ありません。むしろ後味の爽快さからゴクゴクと飲み進めることができる。アンビリーバボー。

point2:洗練されたデザイン

プレモルといえば、青と金の光沢のある高級感なデザインが印象的です。それはそれでカッコイイと思います。しかし今回のデザインはその真逆。落ち着いたマットな質感のブラック。カッコええ・・・。他の種類と一緒に陳列されているとよくわかります。
30代になるとピカピカに光るものより、深く奥行きのあるマットな質感がおしゃれと感じる。歳ですかね、でも良い歳の取り方ではないかな!!(超前向き)

point3:コンビニやスーパーで手に入る気軽さ

一般的にクラフトビールはコンビニやスーパーでは手に入りません。酒屋さんだったり、一部の例外的なコンビニ(ビールマニア界では狂ったコンビニと呼ばれる)、そしてWEB販売での購入が一般的。ビールマニアならまだしも、一般の人はビールのために遠征に出る等、労力をかけません。身近なコンビニ、スーパーで置いてあるビールで済ませると思います。
今回のプレモル黒は大手のサントリーが販売しているビールなので、どこでも手に入ります。(ただし、期間限定。常設されている商品ではないので、必ず置いてある訳ではないので注意が必要。)
この手軽さはとても魅力的です。

いかがだったでしょうか?価格は350mlで300円弱。この完成度でこの低価格、やはり大手メーカーの力を半端ではありません。もし黒ビールが苦手であまり飲まないんです方も、一飲の価値ある一杯です。

以上、音声ビール伝道師ビアすけのおすすめビールでした‼️酔い1日を🍻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?