マガジンのカバー画像

おきにいり

121
本当は個人的なお気に入りリストですが隠す理由もないので公開です。 ニコニコ動画関係などがメインのはず
運営しているクリエイター

#音MDM天

音MDM天で担当した立ち絵に関するアレコレ

前書き出場者の方、制作スタッフの方、視聴者の方、皆さん音MDM天お疲れ様でした!!!!!! 本ッッ当に最高のイベントでした!!どのコンビの動画も多種多様で魅力的でマジで投票に悩みました…気が早いですが第3回、楽しみにしてます。 今回のイベントで自分は出場者さんの立ち絵制作で関わらせていただきました。 5年前に隅っこから1視聴者として視聴していた企画だったこともあり制作スタッフの1人として参加させて頂けてめちゃくちゃ嬉しかったです。本当にありがとうございました。 そんな担当

【まとめ】かわいい女の子の合作(変わるかもしれません)

注意 私は件の動画の作者でも投稿者でもその知り合いでもなく、記事としてはただの一般オタクの考察、いえ、ただの独り言にすぎないので、ここに書かれていることが正しい解釈とは断言できません。また、多くの情報を他の方から引用させていただいています。ご了承ください。  本編や関連する作品の重大なネタバレを含みます。  ついでに言えば、考察とは名ばかりでただの検証と感想です。 9/28追記)新しい鍵になりそうな情報を加えました!! 作品概要(一応) この動画は『音MAD DREAM

『スネ夫が自慢話をするときに流れている曲』のわたぴーさんに色々インタビューしている記事

こんにちは、みずれと申します。 普段はニコニコ動画に音MADを投稿したり、Twitterで好きなことをつぶやいたりしています。 2023年2月某日、私はかねてから詳しくお話を伺いたいと思っていた音MAD作者さんとコンタクトを取ることに成功しました。 今回はその作者さんへのインタビュー記事になります。かなり長編になってしまいましたが、ぜひお楽しみください。 わたぴーさんとご対面みずれ(以下「みず」) わたぴーさん、本日はよろしくお願いします! わたぴー氏(以下「わた」) 

音MDM天が終わって

前書き 皆さんご無沙汰しております。埜村武です。 今回『音MAD DREAM MATCH -天-』の本放送ディレクターとして運営に参加させていただきました。 企画に参加するまでの経緯と本放送までの流れを、自分の視点から見た所感でつらつらと書いていこうと思います。 遡ること5年前 面倒くさいんで以降『音MDM天』って書きますが、遡ること5年前の2018年に1回目の『音MDM』が開催されました。 『音MDM天』と同じく放送はものすごく盛り上がり、今の音MAD作品にも影