マガジンのカバー画像

おきにいり

121
本当は個人的なお気に入りリストですが隠す理由もないので公開です。 ニコニコ動画関係などがメインのはず
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ニコニコ動画のコメント特許を甘く見てはいけない

以前書いた記事に関連して世間が少し盛り上がっているので、過去に少し言及した側としても思うところがありました。 要するに、以下の記事の続編とでも思ってもらえれば。 ニコニコ代表の人による権利行使の示唆発端はニコニコ代表の以下ツイートによる、コメント特許の権利行使の示唆であるようでした。 端的に言えば、ニコニコ風のコメントをyoutubeで流すようなアドオンに対して、特許の権利行使を積極的に進めているということを開示したわけですね。 これに対して、一部のソフトウェア開発者は反

ニコニコでは切り抜きは収益化できない…?

ホロライブの切り抜き収益化のガイドライン改定を受け、 じゃあこれでニコニコも行けるのでは? ということで実際にやってみたのが上の記事だった。 今回はその続きであり、回答編のようなものである。 【語られないニコニコでの切り抜き収益化】自分の調査能力の低さのせいなのかはわからないが、 ニコニコでのホロライブ切り抜き収益化については恐ろしいほどネット上で語られていないように思う。 正確にいうと収益化について語っているのは消費者側のみで、 「これで変な切り抜きが規制されるね」