見出し画像

文学にまつわる仕事をしています(仮)vol.1 「ユネスコクリエイティブシティ」

タイトルいまいち…。仮題で始めます。

4月1日の異動で文化振興課に来てから、やはり新しい部署の仕事、新しいメンバーでバタバタ。

「ユネスコクリエイティブシティ」
の主担当になっていて、申請書を書いてます。
いろんな人に話を聞いて、毎日毎日知らないことを教えてもらい、ネイティブチェックは知り合いに頼りつつ、申請書の提出期限がすぐで…とかです。
向かいの同僚、山Pに「脳みそから湯気がでるくらいやれとか言われたことあります。」とか言われ、その情報提供に恐れおののいています。

俺らは文化の薫りがするけぇな、でおなじみの熊P課長と一緒なので、分からないことだらけながら楽しく仕事をさせてもらっています。

仕事は、「文学分野のクリエイティブシティ」に向けて、おかやま文芸小学校、とか、商店街でのひとはこ古本市、とか、大学との連携事業の企画運営です。(楽しい。)

文学について、岡山の作家さんや作品について、あと、本にまつわるいろんな人たちの取組みについて、「全然知らんかった」ことを痛感する日々です。
全然知らん、といいつつ、新しい発見の毎日は結構ワクワクします。

またぼちぼちお付き合いいただけたら幸いです。
(タイトル募集中)

#ユネスコクリエイティブシティ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?