心臓を語る

( ,,^Д^)プラスチックの心臓が痛いようです という作品を書きました。
( ,,^Д^)プラスチックの心臓が痛いようです - 1682518446 - したらば掲示板 (shitaraba.net)
( ,,^Д^)プラスチックの心臓が痛いようです 最終話 - 1692970719 - したらば掲示板 (shitaraba.net)
ブーン系初作品、というかネットに作品をあげるということ自体初めてでした。AAミスりまくっちゃったしどこまで1スレに含めるのかとかも全然わかんなかったぜ。てへぺろ!

書いたきっかけ

もともと小説自体は昔から書いてました。勉強の合間の息抜きとか、なんとなくアイデアが浮かんだ時とか。社会人になってからは何年も書いてなかったですけれど、ど〜しても創作者面してぇなぁというしょーもない理由で数年ぶりに筆をとった次第です。
作品自体、長編短編合わせて今数えてみたら22個あった。残してた自分とても偉い、そのうち投下しよ〜。

ただ、誰かに見せたことは一度もないんですよ。ネットにあげたりとか知人に読ませたりとかも一切ない。自分が書いて、読んで、満足して、それでおしまい。
本当にただただ、”自分のための作品”を書いていた。自己満足の極みと言われても反論は出来ない。

でもここ数年、Twitterで色んな人たちと関わるうちに”自分、なんにも出してないのにここにいていいのかな〜”って焦りが出始めたんですよね。申し訳なさと言い換えた方が正しいかもしれない。
ただの気にしすぎなのは分かってるんですけど、もうちょっと堂々と出来るようになりたかった。凄く居心地がいい場所なので、ここにいられなくなるのは嫌だなぁと。
それで四月の初めに、何か作品を投下することにしました。ちょうど板過疎ってるし、いっちょ盛り上げたるかい!みたいな感じで。でも投下しようとした時期の直前にいきなり板が盛り上がり始めたんですよね。これがシンクロニシティってやつか???いいぞもっとやれ。もっと書いてくれ〜!(他力)
そういえば、投下日はボブの誕生日だったらしい。今からでもボブ生誕記念作品だったということになんねーかな(ポプテピ)

作品の内容について

投下するにあたって、昔書いたやつをブーン系に直してそのまま出すのはなんか違うな〜と思ったんですよ。
そっちの方が早いし楽なのは重々承知してたんですけど、どうせなら初ブーン系作品くらい新しく書いたやつを出したかった。数年ぶりに小説を書くという行為と出来上がった作品を鏡に、今の自分を見てみたかったというのもある。

頭を捻ること三日、恋愛小説を書くことにした。創作のジャンルとしては恋愛が一番好きなので。
でもただの恋愛じゃ面白くない。じゃあどうするか?皆やってることですよね、自分の癖を詰めるんですよ。

僕にとって恋愛というのは、”相手に自分の心臓を捧げられるくらいに想えるか”です。他にも色々基準はあるし他の人の恋愛感情を否定する気は一切ないけれど、僕にとってはこれだった。文字通り、心臓をあげてもいいと思えるくらいの関係性を書きたかった。本当に好きな相手に心臓を渡す作品を書きたかった。
でも現実だとそうはいかない。心臓をあげるなんて行為、物理的にも法律的にも医学的にも困難極まる。創作というフィクション世界であっても、そこまで都合が良い世界は書けない。
じゃあどうするか?これも簡単でした。人間じゃなきゃいいんですよ。

こうして生まれたのがo川*゚ー゚)oでした。レプリカントってアイデアは、人間だと色々問題出てきてめんどいんよな〜〜ロボットだったら何してもええやろ!ヘケッ!!という安直な理由からです。

でも最初から最後まで彼女視点で書くのは無理だなと思った。いくら高性能でも所詮はロボット。地の文が豊かすぎるのはいただけない。一応、話が進むにつれてキュート視点の地の文の語彙が豊かになっていく形にはしたんですけど、あんまり上手く書けた自信ないし。

そこで考えたのが( ,,^Д^)です。決して悪い奴じゃないし能力が低い訳でもないんだけど、どこか一歩足りないみたいな、そんなやつ。
個人的に男性AAだとタカラが一番好きなんですよね。クラスで一番かっこいい男子の隣にいる苦労人ポジ。「みんなは〇〇君に夢中だけど私は違う。私だけはタカラくんの良さを分かってる!」みたいな。分かれよ。

タイトルはもう、最後にどうなるかがバレバレでもいいからとにかく綺麗に終わるようにしようと思ってつけた。最後の展開と、タイトル。この二つは特にこだわり詰まってますね。文章よりこっちの方が遥かに時間かかった。
僕は物語の最後が綺麗なら全てが許されると思っている人間なので、どれだけ途中が稚拙だろうがご都合主義と言われようが、最後だけは綺麗にしたかった。
それは春に舞う桜吹雪のようなものかもしれないし、夜に落ちる線香花火だったり、眩く光るイルミネーションだったり、うたた寝をする恋人の横顔だったりでもいい。
とにかく種類を問わず、瞬きすら忘れるほどに綺麗ならそれでいい。なので最終話はかなり気を付けて書いてましたね。個人的には中々綺麗に終わらせられたんじゃないかと思ってます。ええ、自画自賛です。

ちなみになんですけど、各話のタイトルにもちょっとした仕掛けがあったの気付いた人います?いたら今すぐMENSA受けに行って下さいね。あれ受かったら無駄マウントとってくるヒトカスにリバースカード感覚でイキれるんでオススメです。(ヒント的なことをいうと、どの話も必ず数字で始まってるんですよ。漢数字の時もあります。そう、簡単なアレです。みんな好きだよね一回やってみたかった。)

書いてみた感想

しんどい!!!!!!!!!!!!!!でした。
でもそれを上回るくらい楽しかった!

いや〜〜数年ぶりに書くとやっぱりダメですね。そもそも僕は小説の書き方なんぞ学んだこともないし今までも自己満足でやってただけなので上手くいかないことは分かってたんですけど、それでも想像以上にしんどかった。
投下は投下であんなに時間かかるとは思いませんでした。10年以上ブーン系に縋り付いてるのに今更知りましたね。もう作者様たちに足向けて寝れない。

言い訳としてはリアルがちょうど忙しくなってしまいまして、全部投下するのに4ヶ月以上かかってしまいました。まぁうちが忙しくない時期なんてそもそもないんですけどね、燃やしてぇ〜。
他の作者さんたちはどうやって書く時間を捻出してるんだろうと思いました。本当はみんな精神と時の部屋持ってんじゃないの?ダメだよ一人占めは。シェアしようぜシェア。

書きたかったシーンは全部書けたんですけど、代わりにいらない描写を書きすぎて冗長になってしまった。ツンちゃんに至っては病気になっちゃったしね。ただキュートに歌わせたかっただけなのにね、ごめんね。
でもヨルシカはいいぞ。『八月、某、月明かり』はいいぞ!

自分で読み返した感想としては、作品ってどうしても書き手の実体験が出ちゃうよねって最初に思いました。
夏前ぐらいに作者は自分の経験したことしか書けないってTwitterでトレンドになってたじゃないですか。あれ初めて見た時、じゃあ宇宙兄弟の作者はJAXAにも月にも行ったんですかあぁん〜〜??と小学生のガキみたいに燥いでたんですけど、今はちょっとそうかもしれんなと思ってます、ごめんなさい。
車に撥ねられる事故のシーンとか車でいきなり向日葵畑に行くとか、結構な描写が僕の実体験をもとに書いてるんですよね。自分想像力ねぇな〜って。
ただ、就活の描写に関してはほぼ捏造です。昔友人から聞いた話とかをベースにそれっぽく書いただけ。世間でいう”一般的な就活”というものを大学時代にしないまま卒業しちまったんでね〜しんどいらしいですね絶対やりたくねぇ。

あともう一個大きくやらかしたのは(AAのミスなどを除いて)、自分しか分からない裏設定を少し入れすぎたなってとこです。
例えばモララーの描写とかね。モロに書きすぎましたが、モララーはキュートが人間じゃないって一目見た時から気付いてます。モララーもレプリカントって訳じゃなくて彼は人間なんですけど。
これ、実は僕が昔書いた作品の設定持ってきてたんですよ。モララーが主人公の一人の作品で、もちろんどこにも投下してない。世界で僕だけしかわかんないネタじゃねぇかと投下した後に気付いたやめときゃよかった(反省)
そっちはもう完結済みなので、そのうちブーン系に合うよう修正して投下したいな〜と思ってます。

そうそう、一話から最後まで書くのにかかった時間は二週間。構想から含めれば三週間でした。文字通り寝ずに書いた。Wordで書いたんですけど、AAとか抜いても合計文字数30万くらいでした。まぁ文字数は昔自分が趣味で書いてた作品とどっこいどっこいですね。30万が多いのか少ないのかそもそも分かんないというのもある。
というか、他の作者様たちは何で書いてるんだろう?Wordで書くのってメジャーなのか?教えて偉い人~!!

初作品から逃亡は流石にダメだと思ったので、ちゃんと最後まで書いてから投下を始めました。投下しながらかなり展開変えた話もあったりしたんですけど、何より最後まで投下できたってのにホッとしました。
皆さんこんなプレッシャーと何年も闘ってきてたんですね…畏れ多いわ…。

終わりに

4ヶ月とちょっとお付き合いいただき、ありがとうございました。10年以上読む専でしたが、今さらブーン系作者デビューです。もうブーン系作者って名乗ってもいいよねへへ。

というかそもそも、まともに読んでくれてる人がいるのは予想してませんでした。感想つかなくてもいいからとにかく投下だけするか〜のお気持ちだけで始めたので。
乙の一言だけでも口から血が出るくらい嬉しかった。乙が持つ力が強すぎて、今まで10年間乙しか言わなかった僕でも誰かを元気付けることが出来てたのかなと思ったり思わなかったり。
ぶっちゃけ他にめちゃくちゃおもしれー作品同時期に投下されすぎて、(え、これじゃあ誰もプラ心読んでくれねーじゃんひえ〜)と内心ビビり散らかしてたりもしました。現行どれも全部読んでます。上手く感想言えないのでいつも乙とだけスレに残して猛ダッシュで走り去ってます許して下さい。
現行だと美味いおとゾンビ、あと燐光が特に好きです。完結済みだと産声とラトヴイーム。

プラ心、ちゃんと読んでくれる人たちがいて感無量でした。また何か投下する予定なので、その時はぜひ読んでいただけると嬉しいです。

最後になりますが、本当にありがとうございました!
秋祭り、頑張ろうね~!皆いっぱい作品書いてね~!(他力2回目)


P.S
めっっちゃ大好きな絵師の方(天さん)にプラ心のラストシーンのイラストを描いていただきました!!
超かわ&綺麗なので見てくれ〜!!!
https://x.com/ten_72_s/status/1703150731841397028?s=46&t=-ywDdyU26ZJqpB_PPDvUTQ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?