見出し画像

【美容医療×SNSデザイン講座受講生】 /Vol.1 櫻井グリコさんインタビュー

インスタデザイン講座を受講された方。
第一弾としてアートメイクアーティストの櫻井グリコさんに
インタビューをさせて頂きました!

今後、講座をご検討される方はぜひぜひご覧になってくださいね。
それではどうぞ!!

ー 簡単なご経歴をお聞かせ下さい。

受講者様の自己紹介
(名前、ご職業、簡単なご経歴)

銀座でアートメイクナースをしている、櫻井グリコです。

保険診療の形成外科、皮膚科、自由診療の美容整形外科、美容皮膚科、美容師専門学校の経験を経てアートメイクアーティストに転身しました。

現在は、アートメイクの技術を教えている講師としても活動しています。

ー受講をしようと思ったきっかけ・理由を教えて下さい。

画像1

知っている人は分かると思いますが、
アートメイクって実はクリニックで選ばれるのではなくて、
アートメイクを施術する「アーティスト個人」で選ばれるんですね。

なので自分を知ってもらうためにもSNSでの発信がとても大切。

専門的なデザインやインスタでの魅せ方は学んだことなかったので、自分の投稿のデザインも、なんか上手くいかない感じがずっとありました。

このもやもやした感じを無くすには、アートメイクの技術も一緒なんですけど、基礎とか基本になるものをプロからしっかり学んだ方がいいなと思ったのが、今回受講しようと思ったきっかけになります。

ーこの講座に受講を決めた理由は?

受講を決めた理由は、本当にタイミングよく今回の美容医療×インスタデザイン講座が出てきたので・・・

「これだっ!」

と思って受講を決めました。

また、運営元をもともと知っていて、美容医療業界に精通していて、美容医療専門でSNS運用などを行なっている会社だったこともあり、安心して受講をすることを決めました。

画像2


ー受講当時の目的は何でしたか?


一番の目的は、「今よりインスタを見やすく、わかりやすくしたい!」
ということでした。

きっかけと似てきますが、
アートメイクナースにとってSNSでの集客は必須。

たまたま投稿を見たユーザーが自分のアカウントホームに飛んできて、
「何かいい!フォローしよっ」って思ってもらえる、この、何かいい!デザインを自分で作れるようになりたいなって思っていました。

やっぱり上手!可愛い!と思うアカウントって、本気でマーケティングや費用をかけて行っている企業のアカウントがほとんどです。
すごい上手だけど独学で真似しても、なかなか思うようにできなかったですね。

何をしたらこんなに綺麗な「統一感」が出るんだろうとすごく悩んでました。なんで自分のデザインは、「統一感」が出ないんだろうってすごく不思議で、そこを勉強しようと思ったのがきっかけですね。

ー「統一感」が無いということはご自身で気がついてたんですね!すごい。普通の人はそこもわからない人が多数です。

そうなんですね。んー、何となくですけど自分のアカウントには、ぱっと見で投稿全体に「統一感ないな」っていう感覚は、ずっとあったんですよね。

画像5

というのも私自身が他の人をフォローするときって、やっぱりぱっと見た印象で何かいいなって思うからフォローするって感じなので、

だから何かいいなっていう印象が自分のアカウントに無いので・・・。

それが、「統一感」だと思いました。

お客さんが初めて自分のプロフィールから飛んで、
アカウント全体を見たときに
「可愛いな、フォローしよっ」
ていう感じになってほしいなと思っていました。

企業の真似してもいて何を真似すればいいのか、
再現性がどこあるのかがわからなくて、

これはもう「プロに聞かないとわかんない!独学じゃ無理だ!」って
思っていた矢先にめっちゃいい講座が登場したって感じでした(笑)

個人が作ってるのと、企業が作ってるの、何が違うのかわからず、
「何か違う」のはわかる、でもどうしたらできるのか。
同じ人間が作ってるはずなんだから真似できないはずは無いなって思っていました。

私も人に教える立場にあるので、

基礎をちゃんと完璧にできてなかったらそれ以上のことを、できないと教えています。

アートメイク業界でも同じなのですが、正直に言うとあんまり上手じゃない人って(失礼な言い方ですが)「コツってなんですか」と絶対に聞いてきます。ただ、そう言う人に限って実際にやり方を見たりとか、話を聞くと基礎ができてないことがほとんどでした。

画像4

コツとか小手先のことじゃなく、

まず基礎的なものが出てないと、絶対上手くならないです。
だから、デザインもそうなのかなってすぐに思いましたね。

根本的な基礎が理解できないと、上手な人の真似をしても仕切れないんだろうなっと思いますし、基礎ベースのところがないと、何を考えて作ったのかと言う意図がわからないと思います。

なので、基礎を学んでデザイナーさんが何考えてるのかっていうのはすごく知りたいなって思っていました。そして今回の講座で、それを知れたのが何よりも嬉しかったです。

ー元々デザインの知識はありましたか?どんなイメージでしたか?


元々デザインの知識はほとんどなかったです。ただ昔から何か作ったりするのが好きで、クリエイティブには興味がありました。

だけどやっぱり、

デザイナー=センスのいい人がやってると思ってましたね。


ー実際に受けてみて変化はありましたか、いかがでしたか?

センスで作ってるのではなくて、顧客心理に基づいてセオリー通りに作っているので、デザイナーさんの思考を学ぶことで、再現できるものなんだとわかりました。

あとは勉強したおかげで、帰り道とかで広告デザインをすごく見るようになりましたね!

このデザインを作ったデザイナーさんは何を思って作ったのかな?とか、
変なの見るとプロが作ったから絶対意味があるはずと思ってみています。
『何これ意味がわかんない』っていうのもあります(笑)

あとは駅員さんが作ったチラシと、デザイナーさんが作ったものが全然違いすぎて、駅員さんが作るのは昔のウィンドウ95ぐらい作ったのかなって思ったりもします(笑)

前はそんなこと思わなかったのでデザインに対する意識が変わったんだなと実感しますね。

画像5

ー受講して一番印象に残っていることは?

これまではデザインで表現する方法がわからなかったので、
訴求したいことがユーザーに伝わらなかったです。

だから自分のSNSってなると、
結局「全部載せ」みたいになってしまって
結局ユーザーさんには何を伝えたいの?となってしまうことがありました。

だから今回デザイン基礎を教えてもらって、人間って一度に情報量が多いものは処理できないんだなとすごく理解できました。あと自分のセンスに頼ることをやめました(笑)

自分のインスタを作ってるときは一生懸命に、

これ入れたらこれも入れないと!と思うけど、
自分がユーザー側の立場になってみると、実際読まないです。

本当に勉強したい内容だったらすごい隅々まで読むけど、少し興味あるくらいだったら文字の多いものは読みたいと思わないし、なんかぱっと見の印象で入ってくるものしか頭に残らないんだと痛感しましたね。

症例写真載せるときもぱっと見て可愛いっていうのが
大事なんだって理解できました。

頑張った点とか、こだわった点とかっていうのは、
2枚目以降でよくて、
1枚目を見て『可愛いって魅力的』に思ってもらうのが
すごく大事だと思いました。


普段も商品買うとしたら、何がいいのか結局わからないから、パッケージが良いもの買ってしまいがちになりますよね、特に化粧品とかはそうだと思うのでSNSはもっとそうだと思います。

ー講師陣や講義全体の雰囲気はいかがでしたか?


全体的にとても話しやすいメンバーで、堅苦しくなくあっという間の講座でした!

講師の先生は3人居て、全員からまんべんなく学べた事もよかったです。あと先生たちはフランクな雰囲気なので、質問しやすかったですね。

また少人数だったのもあり、人数に対して先生が多いので細かいところまでよく見てもらえたなという感覚がありました。

グループワークもあったので、違うクリニックの方とも意見交換ができたりして、とても濃密な時間を過ごせて楽しかったです!

画像6


ーご友人や同僚に勧めたいと思いますか?

アートメイクNsさんは絶対受けた方が良いです!
また美容医療に従事していて、
SNSでの集客に力を入れたい人全てにオススメしたいです!
今まで学んだことがなくて自己流でやっている方は特に。

講座はデザインの基礎的な考え方から教えてくれるので、デザインをあまりやったことのない素人の方でも、スッとこの考えを取り入れられるんじゃないかなと思います。

ーグリコさん、ありがとうございました。

画像7


是非、美容医療×SNSデザイン講座を受けたい方は
【こちらまで】ご連絡下さい。
お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?