見出し画像

7/14 ゲムダン外伝に出展したお話・試遊アンケートのお話など

はじめまして。開発経験ゼロでいきなり一人で大作を作ろうとしているけど、エターナるつもりは一切なくSteamでも堂々と「2025年発売予定」で構えている個人ゲーム開発者、NEO*PUNです(長い)
詳細は後で書きますが、2D探索型アクションを作ってます。メトロイドヴァニアともいうやつですね。

7/14にnote社さんのところで開催された「東京ゲームダンジョン外伝」に学生部門で出展しました。noteで記事書くのは初めてなのですが、せっかくなのでこの機会に書いてみようということでやってみます~。(あんまり長々書くつもりなかったのですが長くなってしまいました、気になるところからどうぞ)
これから出展する方の役にちょっとだけ立つかもしれません。「試遊アンケート」の節とかは頑張って書いてみました。簡単なデータもあるよ


当日

3月からいろいろなイベントに出展させてもらってますが、今回は初めて余裕をもって設営を終えられました。
注文ミスったおかげでデカすぎるテーブルクロスをかけるのにいつもものすごい時間がかかるのですが、前回のイベントから2つ折りにしたまま設営するという荒業を使い始めたのであまり手間がかかりませんでした(2つ折りで長さ足りるのはなんででしょう🤔)。
今回モニターの設置をあきらめていたのですが、当日「その場のモニター使ってOK」と言われ、ありがたく使わせていただきました。あるのとないのとで全然違うので本当に助かりました!

今回ブースの位置がroomBに入って左曲がってすぐ、というなかなかの好立地(?)で、2台出していた試遊台がほぼ埋まっている状態でした。ゲームの性質上、そんなに回転率を上げられないのですが、たくさんの方に遊んでいただけたかなと思ってます。
最近だと結構知り合いの方も増えて、挨拶に来てくれたり遊んでくれたりしてとても励みになります。差し入れをしてくれる方もいて(ありがとうございます!!)嬉しい限りです。

ゲーム内容の改善とか

出展する目的といえば、バグ・問題点の発見や宣伝等、いろいろありますが、宣伝については当日プレイしてくれた人やこの記事を見ているあなたがとりあえずウィッシュリスト入れてくれるでしょう(圧)。バグは今回ほぼありませんでした。いや、ありました。1個致命的なのがありました。

このゲームをやった人にしか伝わらないと思うのですが、オープニングで長距離落下するところで、いろいろ条件が揃うと本来行けない場所に入れるというバグで、結構えげつないシーケンスブレイクができるようになるところでした。
落下していく途中、左側に他のエリアにつながる場所があるのですが、ギリギリ壁にタッチしないように調整しながら左を押し続けると入れました。
入るところは修正後のものですが、試遊した方が見てしまった光景を貼っておきます(笑)

その他の点については、自分が試遊している様子を見ていて勝手に気になった会話文を数点メモした程度です。自分で会話文見直すの面倒だし読み飛ばすから結構こういう場で修正しがちです🤔
何回も同じ「序盤の探索」で出展に出していることもあり、実のところその場で手に入る改善点は割と少なかったりします。ということで改善点を手に入れる工夫として次の節に移ります。

試遊アンケート

自分はたった10分程度試遊してくれただけのお客さんに平気でお願いを3つぐらいしてブースを去ってもらっています。うざがられているかは不明なので、実質問題なしです(!?)
一つ目はチラシを持って行ってもらうこと、二つ目はウィッシュリストに登録すること、三つ目はアンケートに答えてもらうことです。
ちなみに3月に刷った300部のチラシはついに今回捌き切ったので、次回以降若干別バージョンにしたものを持っていきます。ということで今回までにチラシを手に入れた方は大切にとっておいてください。将来このゲームが100万本売れ世界で大ヒット!したときにプレミアがつきます。(注:現在のウィッシュリスト数は3桁)

アンケートに答えてもらう理由ですが、お客さんも実況プレイみたいな形でやるわけではないので(中にはそのようにしてくれる人や、友だちと一緒に来ていてそうする方もいます)、意外と反応が分かりづらいです。あと、主に悪い点を知りたいので、面と向かって聞くのではなくアンケートという形で聞いています。

自分は結構いらないことも聞いてしまっている気がするのですが、主に知ったきっかけ・良かった点・悪かった点・好きなゲームタイトル・当日の試遊環境などについて聞いています。

また、よく言われることですが、アンケートは選択式で完結するようにし、自由記述のものは自由回答にして答えやすいようにしています。

せっかくなのでアンケート結果などかいつまんでご紹介します。
今回は5時間の出展で2台出し、15件の回答が得られました。時間に対する割合でいうとだいたいいつもこのぐらいです。ご協力ありがとうございます!
ただし、数値的な統計情報については面倒なので今までの累計(アンケート取り出したのが5月のゲムダン5からで、計53件の回答)で書いてます。

・知ったきっかけ、知った時期、興味を持った理由

ほとんどの方(79%)が今回のゲームイベントで初めて知ったようです。宣伝はどうしても億劫になりがちですが、やらないと一切知られないのが普通だと考えた方が良いでしょう。なお、私のゲームを2024年になってから知ったという方が53人中52人!
ちなみに私はこのゲームを2021年から知ってます。いやもしかしたら2020年かも。結構いいゲームなんですよこれ。まだ制作中とのことですがなぜかめっちゃネタバレくらってます。

興味を持った理由(複数回答)ですが、ブースが空いていた(68%),ゲームジャンル(40%),イラスト(23%)の順に多いです。イベントにお客さん側から参加したときの感想でもありますが、ゲームジャンルを強調することは大切です。自分も空いているモニターで動画流す、ポスターに大きく(実のところ大きくもないですが)「2D探索型アクション」と書いてます。こぎれいなアートを見せるのも大切ですが、スクリーンショットなどのほうが効果的な気がします。とかいいつつ自分はなるべくアートとかの雰囲気感を大切にする派ですが。宣伝は宣伝で割り切っていきましょう。

ちなみに興味を持った理由の選択肢に「開発者の圧倒的人徳・オーラ!」という項目をつけているのですが、こちらは53人中4人の方が答えてくれました。そのうち2件が今回のイベントだったので、ようやく人徳やオーラが磨かれてきた感があります。次回では3件以上の獲得を目指そうと思います。(は?)

・良かった点・悪かった点など

まずはとりあえずよくあるやつ貼っておきます。どう考えても聞き方が悪いが、気にしない。

点数評価

5月のゲムダンのころはまだ改善点が多く、もう少し山が左に寄っていた印象があります。そこからマップ機能を改善し、簡単なTODO機能をつけ、序盤の導線をいじったら山が少し右に寄りました。グラフ作るのは面倒なので平均点の推移だけ書いておきます:

5月時点(ゲムダン5+栃木のイベント):5.67点
現時点(ゲムダン5+栃木のイベント+TokyoSandbox+ゲムダン外伝):5.98点

統計的にどれぐらい意味あるかは知りません。「低いのでは?」と思うかもしれませんが、探索型のゲームを10分遊んで収集もろくにできず、最初のボスと戦えた人の方が少ない中なので特に気にすることはないでしょう。というか意味があるのはこのあとの設問です。


良かった点。下二つは自由回答の意見

良かった点についてです。7択+自由記述の複数回答で聞きました。
上から順に「探索が良い」(51%),「アクション性が良い」(47%),「アクション・探索の点で、先が気になる」(42%)という感じです。全部いわゆるゲーム的要素といったところでしょうか。この次が「イラスト・アニメーションが良い」(38%)でした。未だにイラストが一番苦手意識あるけどな('ω')
とはいえ、ここも実のところそんなに気にしていません。


悪かった点。一部択の分裂(後述)があったので注意。下の1件が続いているところは自由記述です

次、悪かった点についてです。ここがこのアンケートで最も重要視している部分です。16択+自由記述の複数回答で聞きました。前のイベントでは「探索がつまらない(敵の種類が少ない、地形が単調、など)」みたいな選択肢を入れていたのですが、これを答えられたところで「いやどっちだ??」となるので、このような択を分裂させて16択になりました。

圧倒的に多いのが「悪い意味で、次どこ行けばいいかわからない」(36%)です。ただこれは5月からの分で、改善前後の情報が混ざってます。ちなみに改善前だけで集計すると53%になったので、まあ改善されているんでしょう。やろうと思えばもっと分かりやすくできるんでしょうけど、たぶんもうやりません。もっと集中すべき部分があるのでね🤗

その他については、択を分裂させた影響もあり正確に順位がつけられませんが、「アクションがつまらない(攻撃を連打するだけでつまらない、など)」(15%),「UIが分かりづらい(メニュー画面の操作が分かりづらい、など)」(15%),「ありふれたゲームに見え、特別遊ぶ理由がない」(13%)という感じです。
アクションがつまらないと答えた方の「良かった点」の回答を見るとアクションが良いと書いてあったりするので、正直よく分かりませ~ん🤔カッコ内の「攻撃連打するだけ」というところが同意されたのかもしれないですね。なるべく単純な設計にしつつ、スキルとバッジで程よく複雑性を出しているつもりですが、試遊段階ではほぼ通常攻撃だけというのはありますね。スキルの装備も雑にチュートリアル出していますが、まだ気づかない方が多いみたいです。根幹のゲーム性を変えるつもりはありません。チュートリアル変えるかは分かりません。
UIについてはこれも若干改善しました。改善前は21%です。自分は「UIとゲームは一切関係ない」という過激な思想を持っているので(ちょっと誇張してますが!)、こちらもこれ以上労力を割くつもりはあまりありません。
「ありふれたゲームに見え、特別遊ぶ理由がない」について。ありふれたゲームではありません。以上。(ええ…)
というのは嘘で、自分が想定していたから入れていた選択肢なのであって、まあそれなりにそうなるだろうなとは思っていました。まずゲーム性についてはオーソドックスな形式に則っていてさらに単純化しているほうなので、それはそう。ストーリーもオープニングは仰々しいけど、結局(試遊段階では)特に何もなし。試遊しに来た方からすればネズミとリスが掲示板でくっちゃべってるだけのゲームでしょう(実はハムスターもそのうち出てきます!…そこじゃないか)。まあ、変えるつもりはありません。🤗

ということで、多少は以前から結果を踏まえて改善しているものの、ほとんどは「もう変えません」で、もはやアンケート取る意味ないように見えますが、ちゃんと見てますので、これからも取りつづけます。そのうち序盤以降の部分についてお金出して誰かに遊んでもらって、内容のフィードバックをしてもらうことも考えていますが、それはまた今度の話ですね。

ちなみに悪かった点として、「あまりにも神ゲーすぎる(レビューするときは高評価でお願いします!)」という選択肢につけてくれた方は53人中3人。うち2人は今回のゲムダン外伝でした。順調ですね。次回は3人つけてくれるのを目指します。

・その他

試遊環境について、6月のTokyoSandboxで聞き始めたのですが、4段階評価で74%の方が最高評価くれてます。自分は普通のことしかしてないのでイベント運営の方のおかげですね。ありがとうございます。
特に今回「ヘッドホンがほしかった」という意見が多かったので、ゲムダン6とか出るときは(出れれば!)何かしら工夫します(非接触型の何かを検討してます)。実は効果音もほぼつけられていないのでそれまでにある程度付けたい。そして音楽聴きたかったというそこのあなた。Youtubeにごく数曲ですが上げてあります。聴いてみてくださいね。

ちょっと長くなりましたが、最後に最も参考になるアンケート結果貼っておきます。結構いろいろ数字で出したので、聞きたいことがあったら直接X(Twitter)なりDiscordなりで聞いてくれたら答えられる範囲でお答えします。

ザ・グレイテスト・参考になる・アンケート結果
こっちはザ・グレイテスト・バーニング・キング・ドラゴン


自己紹介・ゲームの紹介

長々となりましたが、もうちょっとで終わりなのでお付き合いください。そもそもあんたは何者だという話なので、自己紹介とゲームの紹介して終わります。

開発経験ゼロで云々と冒頭に書きましたが、2021年ぐらいからぼちぼち開発し始めた者で、現在大学院1年で、休学中です。休学中に完成まで行かない気がしますが、リリース直前のブラッシュアップフェーズぐらいまで行けるんじゃないかなあと思ってます。一人でイラスト・音楽・プログラミングその他ほぼ全部やってます。表に出始めたのが今年からなので、まだ私のことを知っている人はほぼいないみたいですね。今のうちに絡んでおいた方がお得です(現時点で自分のことを気にかけてくれている方や認知してくれている方、ありがとうございます!)。もうしばらくしたらBIG SHOTになってると思います。ということでUndertaleから結構影響受けています(BIG SHOTがいるDeltaruneも楽しみにしています!)。あとは洞窟物語とか、フェノトピアとか。という話をイベント後の懇親会のプレゼンでしたのですが、「フェノトピアを知っている人~?」と聞いたら手を挙げた人が2人ぐらいしかいませんでした。SteamやSwitchで発売中です。検索してカートに入れて購入して50時間ぐらいプレイして実績コンプリートまでやってみてください。

ゲームの紹介は影響を受けたゲームの紹介ではなくて、自分のゲームの紹介でした。「Bloom Thrice ~三度咲く」という2D探索アクションを作っています。
語るときりがないので、スクショ(ちょっと古いのもありますが)だけ貼っときます。

弾幕あるよ
収集あるよ
メイドさんいらっしゃるよ
ボス戦もいろいろあるよ

ということで、下のリンクからストアページに飛んで、ウィッシュリストに入れるまでよろしくお願いします🤗

長文お付き合いいただきありがとうございました🙌また機会があったら記事書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?