見出し画像

MD用 後攻特化型魔界劇団(2023年3月ver)

まずはじめに

皆様初めまして、ベアトリーチェ@信と申しますm(_ _)m
今回はタイトルにある通り、後攻から捲ってワンキルすることに重点を置いた魔界劇団デッキの紹介となります。
しかしこの記事を書いている段階ではまだダイヤ帯に突入したばかり、魔界劇団でダイヤ1を取ったのは過去の話のため、今回は自分の考えを書いていくと共に、皆様の意見をいただければと思います、よろしくお願いしますm(_ _)m

1.デッキレシピと簡易的な勝ち筋について

こちらが今回話させていただく魔界劇団デッキになります。
詳細な採用理由や枚数、カードの特徴等はまず抜きにして、このデッキの簡単な説明をさせていただきますm(_ _)m
基本的には相手の展開を妨害する。ということより、相手の妨害を乗り越える。ことを重要視した構築になっています。壊獣や超融合、羽根帚といった強力なカードで妨害を突破し、魔界劇団で打点を揃えてキルを取りに行く。という流れです。
それでは続いて採用カードと主な採用理由について話させていただきます。

2.採用カードと採用理由・枚数
(魔界劇団関連)

まずは魔界劇団のカードの簡単な説明、そして採用理由についてはなさせていただきます

魔界劇団-エキストラ

魔界劇団界最強の初動カード
相手の場にモンスターがいる時PゾーンからSSする効果と、自身をリリースしてデッキから魔界劇団をPゾーンに置く効果がある
後述するカーテンライザーの存在で盤面が空の状態なら1枚初動となり、非常に重要なカードのため3枚

魔界劇団カーテン・ライザー

エキストラと合わせて重要なカード
自分の場にモンスターがいない時、PゾーンからSSする効果、そしてデッキから魔界台本魔法を墓地へ送って、EX表側の魔界劇団を手札に回収する効果が主な効果がある
エキストラSS→エキストラ効果でカーテン・ライザーを置く→カーテン・ライザーSS→カーテン・ライザー効果でエキストラ回収、といった動きが可能になる
後述するハイパー・ディレクターの存在によって非常に強力な動きとなりこのカードだけでも召喚権を使わず場に魔界劇団を出せるため3枚

魔界劇団-メロー・マドンナ

貴重なスケール0&サーチ&リクルート
主に使う効果は1000LPを払い、デッキからメロー・マドンナ以外の魔界劇団PモンスターをサーチするP効果、魔界台本魔法が発動した場合、デッキからレベル4以下の魔界劇団Pモンスターを特殊召喚する効果の2つ
スケールが0のため、レベル1をもP召喚できる上、サーチとリクルートを兼ね備えている強力なモンスター
あらゆる効果が強いため3枚

魔界劇団-ビッグ・スター

魔界劇団のエースカード
1番重要な効果は、デッキから魔界台本を自分フィールドにセットする効果、このデッキでは後述の魔王の降臨を持ってくる
非常に強力な効果で、かつ打点の高いモンスターだがデッキの枠の都合により今回は2枚の採用

魔界劇団-コミック・リリーフ

このデッキの影のエース
相手のモンスターと自分の魔界劇団Pモンスターのコントロールを永続的に入れ替えるP効果が非常に強力
このカードの存在により相手の高打点モンスターや、相手の場にある壊獣を自分のモンスターとして高火力を出すのを間接的に助けてくれている
非常に重要かつ下級モンスターのため、このカードからもリンク1に繋がる点から3枚

魔界劇団-ワイルド・ホープ

打点&サーチ要員
攻撃力アップ効果と破壊された場合にワイルド・ホープ以外の魔界劇団をサーチする効果がある
攻撃力アップは微々たるものだがこの数値がリーサルに繋がることもある
色々融通のきく便利屋のため3枚

魔界劇団-ファンキー・コメディアン

打点要員
召喚、特殊召喚時に場の魔界劇団の数×300攻撃力をアップする効果と自身以外の魔界劇団の攻撃力をこのカードの攻撃力分あげる効果を持つ
自身以外の攻撃力をあげる効果を使うと自身は攻撃出来ないが、コミックリリーフで相手に送り付けるため問題ない
以前は1枚採用だったが、個人的に活躍の機会が多かったため2枚

魔界劇団-サッシー・ルーキー

下級の中で打点が高く、破壊耐性持ち
自身が1ターンに1度戦闘・効果で破壊されない効果と場の魔界劇団が戦闘・効果で破壊される場合に変わりに自身を破壊するP効果を個人的には重要視している
ただしスケールが2なことと、自分ターンに破壊が飛んで来にくいと考えているため、保険で1枚の採用にとどめている
魔界台本「魔王の降臨」

重要な複数枚一気に破壊するカード
このデッキでは、攻撃表示の魔界劇団の種類の数まで、フィールドの表側カードを対象に取り破壊する効果が大事。
この効果はレベル7以上の魔界劇団が存在する場合、相手はチェーンが出来ないため、ビッグ・スターの効果でセットしてそのまま発動すれば相手はチェーンできない
展開が終わったあと、コミック・リリーフで相手に送り付けたモンスターを含め、複数のカードを一掃することが可能
ビッグ・スターでセットする以外に、素引きした場合に場に魔界劇団を召喚して、1枚相手の妨害を吐かせる役割も持てる
妨害突破&最後の一掃に使用する非常に重要なカードのため3枚

魔界劇団-ハイパー・ディレクター

魔界劇団界の超新星
Pゾーンのカードを特殊召喚し、デッキ・EXの表側のPモンスターの中から別の魔界劇団PモンスターをPゾーンに置く効果がある
このカードの登場により、Pモンスターから好きな魔界劇団をスケールに置くことが可能になっている
前述のエキストラ、カーテン・ライザーの動きをすることでPモンスターとハイパー・ディレクターへのアクセス両方が可能になっている
重要カードかつ、強欲で金満な壺を採用しているため、3枚採用

(魔界劇団関連以外)

壊獣

相手のモンスターをリリースし、妨害を減らしつつコミック・リリーフでのコントロール奪取を狙うため打点の高い壊獣を2枚ずつ採用
ありすぎても困るが無くても困るので2枚ずつ

原始生命態二ビル

相手のモンスターを全てリリースできるだけでなく、コミック・リリーフで相手の場にあるトークンを奪えるため非常に強力
しかし現在は神碑やスプライトが多く活躍の機会が少ないと考えたため1枚の採用に

ハーピィの羽根帚
ライトニング・ストーム

どちらかと言うと2枚とも魔法・罠の除去を重視している
相手の場を一掃できる効果が非常に強力なため、1枚ずつの採用
ライトニング・ストームに関しては相手のモンスターも破壊できるが、一掃しすぎるとコミック・リリーフで奪うモンスターがいなくなる時があるため注意

強欲で金満な壺

このデッキにおいて重要なドローソース
最大2枚ドローでき、金満で謙虚な壺と違い相手に与えるダメージが減らないため採用
あると非常に便利なため3枚だが、手札に複数枚あると困るため、減らしても良さそう

無限泡影

相手ターンに妨害としても打てるが、自分のターンに回ってきた時に相手の妨害を1枚吐かせることも可能
使い勝手が良く強力なため3枚

三戦の才

今回初採用のカード
自分ターンに相手がモンスター効果を発動していれば、3つの効果から1つを選んで発動できる効果を持つ
後攻から捲る場合、かなりの確率でモンスター効果の妨害が使われると考えたため2枚採用

超融合

このデッキの重要な除去カード
相手の強力な妨害モンスター達を、効果を発動させずに除去できる個人的イチオシカード
強欲で金満な壺でEXのモンスターが飛んでしまう危険もあるのが注意
好きなカードということもあって最大枚数の2枚採用している

ハイパー・ディレクター以外のEXモンスター

リンクモンスターは保険、融合モンスターは全て超融合で出す想定
個人的にここは好みの問題だとも思うが、I:Pマスカレーナとスプライト・エルフで出せるアースゴーレム@イグニスターは現環境必須だと思う

3.このデッキの強み、課題

以上のことを踏まえてこのデッキの強みを語っていきたいと思います。
強みとしてまず挙がるのは、相手の墓穴の指名者が腐ること。
基本的にモンスターが墓地に行かないため、墓地から除外して無効にする墓穴の指名者に関しては今回ほぼ効かない構築になっています。
次点として灰流うららも効きにくいと思います。
うららが打たれる可能性があるのは主に強欲で金満な壺と魔界劇団-メロー・マドンナですが、この2枚に関しては手札次第で問題無くリーサルに届かせることが可能なため、状況によっては効きません。
次に挙げる強みは、様々なカードが展開に繋がる点。
前述のエキストラ初動以外に、魔界劇団下級+Pモンスターで展開に繋がるため、かなりの安定感を誇ります。
そして最後に、環境テーマではないため対策(止めどころ)が比較的知られていないということがあります。
いわゆるtier等に載っていないテーマはどこを止めればいいのか相手が分かっておらず、初見殺しを仕掛けることが可能な場合があります。
自分は、知られてないから強い。ということがかなり強力だと思っているので、ここは大事なポイントだと思います。
次にこのデッキの課題について話していきます。
まず1つ、Pテーマのためそもそも魔法を止められてしまうと弱い、という宿命とも呼べるような弱点があります。魔法に対して強力な無効効果があるカード、魔封じの芳香や魔法族の里等を発動されてしまうと基本的に為す術がありません。
個人的にここは割り切るしかない、と思っています。
次にこのデッキ特有の問題について話すと、超融合を発動してしまうとカーテン・ライザーのSS効果が使えない、という弱点があります。
相手のモンスターを一気に除去できる超融合は非常に強力ですが、自分の場にモンスターがいるためカーテンライザーのSS効果が使えません。
この場合は召喚権を使うことが多いのでこのタイミングでの妨害が厄介になる可能性が高いです。

4.今回採用を悩んだカード

ダイナレスラー・パンクラトプス

後手捲りのカードとして非常に優秀だが、リリースして発動するため相手の墓穴に止められる可能性があり、本来ない妨害を踏む可能性があるため不採用

妨げられた壊獣の眠り

場のモンスターを一掃して互いの場に壊獣を出せる強力な効果を持つが、壊獣は自分の場には一体しか存在出来ないため、コミック・リリーフで自分の場に壊獣を2体揃えることが不可能なため不採用

他の魔界劇団関連カード

今回のコンセプトには合わないと思ったため不採用(デビル・ヒールがレベル7なら…)

さいごに

ここまでご覧くださって本当にありがとうございます!
note自体初めてで、仕様にも慣れてない身ですので見にくかったり誤字脱字があったりするかもしれません。申し訳ありませんm(_ _)m
ここまでが自分なりの考えですが、このカードもいいよ!等のご意見、ここは何故こうなんですか?等の質問、募集しております!
メンタルがそこまで強くないので優しく聞いてくださると幸いですw
それでは今回はこの辺で、お疲れ様でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?