見出し画像

表現の仕方で勘違いするかもしれない

私はよく お金に対してブロックがある と言われ続けてきたのだけれど 自覚症状はないわけです。お勤めしてたこともあるし こうしてフリーで仕事をしてきてもいるし。ただ 対価を頂くこと へのこだわりはあるとは思っていました。それが世にいうブロックなのか?といえば そうではないという答えも持ってはいたのですが その根拠になるものがなかったので あなたはお金をもらうことに罪悪感がある と説かれても 無い ということを証明できませんでした。
コロナ禍になって世の中の不景気は加速していき 仕事も正直なところ減りました。でも 自分だけじゃなく世の中全体が低迷しているのだから こればっかりは仕方ないし 色々な支援金や給付金の申請をすることがきっかけで 経済についての本をたくさん読みました。
その中に ブロックではない の答えがみつかりました。
お金を頂くことに罪悪感があるわけではなくて 自分が提供した物の対価として適正範囲を超えたお金はいらない ということです。

今の時代には様々なビジネスモデルと呼ばれるものがありますが 私がやりたい 仕事 とか 活動 というのは そのどれにも当てはまらないこともわかりました。たぶん時代とは逆行しているし 儲かることではないんですけどね。
でも お金をたくさん儲けて更に増やすことが目的なら そういうやり方をすればいいし 自分にこだわる物があって そっちをだいじにしたい ふつうにゴハンが食べられる生活ができればいいのであれば そうすればいいだけの話です。
お金をたくさん頂くとしたらですが それに見合った自分というのを作らなければいけないし ある意味でのキャラ設定は必要になるとも思うし。その辺りで既に無理なわけなんですけどね。

よく あの世にお金は持って行かれないよって言いますが 確かに持って行かれるのは思い出とか感謝とかくらいですね。なので 持って行かれる方を選ぶ人で良いことにしました。

お金にブロックがありますね これって お金について 資本について 経済について何も知らないと スピリチュアル論にすり替えられてしまう怖さもあるように思いました。勝ち組や負け組という括りと同じように ひとつの価値観でしかないし 誰かに指摘されて直すものでもないし。

高級なお店もあるけど露天商もあるよっていう それだけの話でした。
私には露天商が性に合っている 明確な答えを得た年末でした。
さて 来年することもハッキリしたし スッキリした週末になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?