見出し画像

2022 BALドラフト Day2感想 ※ネタバレ注意

 3月にこの面子がBALに来るよって言われても絶対信じない。

2巡46位:David Ojabo, EDGE, Michigan

O!Ja!Boooooooooooo!!!!!!!!!!
 EDGE紹介記事でも書いたように、昨年1巡で取ったOwehの高校バスケの元チームメイトで、昨シーズン新DCマクドナルドの下で急成長を見せた有望株。元は1巡中位での指名が濃厚と言われてたものの、Prodayでアキレス腱を切ったことが響きここまでスリップ。指名時間ギリギリまで待ってのピックだったのでおそらくトレードダウンを画策していたのでしょうが、最重要補強ポジションで1巡級の選手が獲得できたのはナイスすぎる動き。コンバイン時のインタビューでもOwehと組んでプレーすることができたら嬉しいという旨を語っており、もうこんなんうちが取るしかないでしょというピック。
 懸念はやはりアキレス腱断裂という大怪我で復帰時期が不透明なところだが、過去にサッグスが4月末にアキレス腱を切った際も10月の半ばには復帰させた経験もあるのでバウザーと一緒にゆっくり治して欲しい。幸いなことに(?)昨年地区最下位で終わってしまったため、スケジュール強度もそこまで高くないのでシーズン中盤以降の出場を目指し、POの大舞台でOwehとコンビを組んで大暴れしてくれることを期待してる。

3巡76位:Travis Jones, DT, UConn

 弱小コネチカット大から出てきた大化け物。シニアボウルで次々と相手OLを粉砕し、コンバインでも体格に似合わない運動能力を見せつけJordan Davisに次ぐNTプロスペクト2位まで昇り詰めた男。多くのmockで2巡上位までに消えると目されていたが、ポジションバリューの低さとWRとCBのインフレによりまさかの3巡までスリップ。ニーズにもピッタリだし取る以外の選択肢は無いよねというピック。
 圧倒的な体格に反則級の身体能力を持ち合わせるDavisには流石に敵わないが、194cm 144kgとNTとして十分な体格に、40yd 4.92, 3-Cone 7.33とクイックネスも抜群。更に膂力も一級品でNEに一巡指名されたCole Strangeを1on1で粉砕したりと才能は十二分。また、ダブルチーム受けとペネトレートに関してはDavisを上回っており、磨き方次第でプロボウル常連も目じゃない超弩級の原石。幼少期に短期間コネチカット州に住んでいたというごく個人的な縁もあり、応援せざるを得ない選手。

まとめ

 まずは昨日の記事についてのお詫びと訂正から。ラマーがリンダーバウム獲得のツイートを引用し、「It’s not about my new center🙄 stop that bs」とツイートしたのを「こんなの俺のセンターじゃない!」と訳してしまいましたが、誤訳でした。ごめんなさい。ここでの‘It’は下に貼った直前のWtfというツイートを指したもので、正しい訳としては「“Wtf”は俺の新しいCについて言った訳じゃない。デマを広めるな」という内容みたいです。
英弱が単語だけ拾って読むとよくないという典型ですね。きちんと読んでから訳すよう気をつけねば。


 話は変わりましてDay2の振り返りをば。誰がこんな結果を予想しただろうかという今年のドラフト。正直、昨日の結果については「プレイヤーのバリューは高いけども微妙にニーズ埋められてないしそこまで評価高く無くね?」というスタンスでしたが、Day2の結果で完全に評価が覆りました。デコスタさま疑ってごめんなさい。ボードにもよりますが、Day2までの使命選手を見るとどれも2巡中位までには消えているだろうと予想されてた選手たちばかり。ハリウッドのトレードという大きな損失はあったものの、それを補えるだけの戦力補強。CBとWRの穴は埋められませんでしたが、CBはハミルトンの獲得とステフェンズが外も出来るという判断からある程度のデプスは埋められたと考えているのではと推測。WRに関してはラマー走らせてアンドリュースに投げとけば良いやとか思ってそう。もし本当にそうならはっ倒したい。#FireGregRoman
 明日こそがRavensにとっての2022ドラフトの本番。4巡に6つの指名権と、未練杯もかくやという頭の悪い状況ですが結果や如何に。これ以降は殆ど調べられてない選手ばかりなので、ドラフト名鑑と首っ引きでの観戦になりそう。

Day2の結果はこちら

ここから先は

0字

¥ 100

FireGregRoman教は皆様からの愛の寄付を受け付けております