見出し画像

成功の基準

「権力やお金ではない成功の新たな基準が今こそ必要」

VOGUE に掲載されていた上記記事を読んでいて、私にとって成功の新たな基準とは何だろう?と考えてみた。記事タイトルにあるように、権力やお金を得ることをゴールにすると努力するモチベーションにはならない。何をゴールと考えると成功しようと頑張るモチベーションになるか? どのような状態になれたら成功したといえるだろうか?

幾つかあるかもしれないが、「いろいろな制約から解放され自由であること」は成功の基準の1つとなりえると思う。暮らし方、暮らす場所、働き方、仕事の内容、、など選択の自由が自分にあり、自分の人生を自分の意志でコントロール出来ていて、それを自身で実感できることは成功の1つの基準になるように思える。自由といっても社会のルールを無視して自分勝手に生きようということではなく、社会のルールやモラルなどを守ったうえで自分の価値観を尊重し、価値観にあわない暮らし方や人間関係を手放して日々の生活を楽しむことが出来、価値観にあう仕事を通じて社会に貢献できる選択肢がある、といった状態。そして、女性だからどうしなければいけないとか、何歳を超えたからこんなことは出来ない、といったどこかの誰かが設けた枠にとらわれず、常に好奇心を持ち新しいことに挑戦できる精神的に自由な状態。

企業に所属して働いていた頃、会社の待遇や人間関係、労働環境などには非常に恵まれそこそこ楽しく毎日を送っていたが、その仕事をこれ以上続けてはいけないと考えた理由が「やっている仕事が私個人の興味関心や価値観とあわなくなってきた」ことであった。会社が掲げる方針に個人的に納得できなくても、その方針をチームの人たちに浸透させ実行させなければいけない立場にいると、仕事上必要な役割を演じる私と私自身の心や意思がどんどん離れていくように感じた。

私にとって大事なこと、大事にしていきたいことと、組織から要求・期待されることが徐々に離れていくことを感じ、そろそろその企業での仕事を終え次に進むタイミングが来たのだと考えた。

特定の企業や組織に所属しない働き方を始め、世の中では新型コロナウィルスによる暮らし方や働き方、遊び方などこれまでの様式が変革を余儀なくされるタイミングになり、私自身の興味関心がかなり整理されシンプルになった気がする。コロナ以前は通勤や飲み会、休日のショッピングなどにかなりの時間を割いていたがそれらに時間を使うことはなくなり、代わりに体を動かし気持ちをリフレッシュさせることや規則正しい生活をより重要視するようになり、そしてコロナ禍により出来なくなったコンサートや映画鑑賞、スポーツ観戦、など多くの人と感動を共有するイベントの再開を心待ちにしている。自由に旅が出来るようになったら、どこへどのような旅をしようかと思いを巡らせることも楽しい。ちょっとした気候の変化など自然を敏感に感じるようになり、そして前にも増して読書による楽しみが深くなり、一冊の本からより多くの発見や感動が得られるようになった。

コロナ禍による生活様式の変化により、自分にとって何が大切で、どのように生きていきたいかがそれ以前よりクリアになった。マスク着用や人との距離の取り方、行動に対する制限などの制約は生まれたものの、通勤というカルチャーがなくなれば生活拠点の選択肢は増えるし、本当に大切なモノやコトのために時間やお金を使おうという意識が高まり、それほど大切でもないのに時間を割いていたコトが淘汰されていくであろうこれからの生活や仕事を自由な心でデザインしていこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?