見出し画像

ビーズで作る靴下のクリスマスオーナメント

丸小ビーズだけで作る靴下のクリスマスオーナメントです。もちろん丸大ビーズや4mmのソロバン型ビーズなどを使ってもOKです。
多少時間はかかりますが、ポイントを押さえれば割と簡単に作れます。

画像1

テグス1mに丸小ビーズAを4個通して、4個目に通したビーズの中で左右のテグスを交差させます。

画像2

片方のテグスにAを2つ通して新たなA1つで交差します。

画像3

右のテグスにAを3個通して、最初に通したビーズの下から上に向かってテグスを通します。

画像4

上のテグスにAを1つ通して、新たなA1つで交差します。

画像5

下のテグスで隣のビーズを1つ拾って、上のテグスにAを1つ通したら、新たなA1つで交差します。

画像6

下のテグスにAを1つ通して、新たなA1つで交差します。これがつま先の部分になります。あとは普通に下の段のビーズを拾いながら編んでいきます。

画像7

8段目まで編みます。

画像8

踵を作ります。右のテグスにAを1つ通して、新たなA1つで交差します。

画像9

下のテグスで隣のビーズを1つ拾って、上のテグスにAを1つ通し、新たなA1つで交差します。これをあと2回繰り返します。

画像10

これで足首のところまで出来上がりました。

画像11

足首より上の部分を作ります。向きを変えて、右のテグスにAを2つ通して新たなA1つで交差します。

画像12

下のテグスで隣のビーズを1つ拾い、上のテグスにAを1つ通して新たなA1つで交差します。これをもう一度繰り返します。

画像13

下のテグスで隣のビーズを1つ拾い、さらにAを1つ通して新たなA1つで交差します。このように下の段を拾いながらあと3段編んでいきます。

画像14

右のテグスに丸小ビーズA→丸小ビーズBの順に通して、新たなA1つで交差します。

画像15

下のテグスで隣のビーズを1つ拾い、上のテグスにBを1つ通してA1つで交差します。これをもう一度繰り返します。

画像16

下のテグスで隣のビーズを1つ拾い、さらにAを1つ通してB1つで交差します。

画像17

左のテグスにBを4個通し、最初に通したビーズに下から上に向かってテグスを通します。

画像18

上のテグスにBを1つ通して新たなB1つで交差します。

画像19

下のテグスで隣のビーズを1つ拾い、右のテグスにBを1つ通して新たなB1つで交差します。これをあと2回繰り返します。

画像20

下のテグスにBを2つ通して新たなB1つで交差します。

画像21

Bで作る段をもう一段編んでテグスを処理します。

画像22

これをもう一枚作ります。

画像23

テグス70㎝にB(ここではわかりやすいようにAを使用しています)を1つ通して、左右のテグスで向かい合ったビーズを1つずつ拾います。

画像24

B1つで交差します。

画像25

左右のテグスで向かい合ったビーズを拾いB1つで交差します。
このように向かい合うビーズを拾いながらビーズを交差して接ぎ合わせて行きます。

画像26

つま先のこの部分は2個一度に拾います。

画像27

つま先の上の方も2個ずつ拾います。あとは通常通り1つずつ拾って接ぎ合わせます。

画像28

上まではぎ合せたら、一番上の段のビーズの隙間を埋めていきます。Bを1つ通したら隣のビーズを拾っていきます。

画像29

靴下の後ろのところでテグスを処理します。

画像30

一番上の段の後ろのところに丸カンを取り付けます。

画像31

丸カンに紐を取り付けたら完成です。

動画ではさらに詳しく説明していますので是非ご覧ください。


作品の制作、イベント出店、そしてYouTubeでビーズドールを作る楽しさ触れる喜びを多くの方に伝えられるような活動をしていけたらと思います。