見出し画像

大粒パールを使ってシンプルなビーズリングを作ろう

10ミリの大粒パールをひとつだけ使ったシンプルなビーズリングの作り方をご紹介します。
簡単そうに見えますが、ひと手間を加えないと形良く仕上がりません。
これも今流行中のデザインですので、テグス編みに慣れてきたらチャンレジしてみてほしいです。

画像1

テグスに丸小ビーズを1つ通したら、テグスを揃えてパールビーズに通します。

画像2

丸小ビーズ1つで交差します。

画像3

右のテグスに丸小ビーズを11個通したら、反対側の丸小ビーズに通します。

画像4

さらにテグスに丸小ビーズを11個通し、その向かい側にある丸小ビーズに通します。するとこのような形になります。

画像5

左右のテグスに丸小ビーズを1つずつ通して、新たな丸小ビーズ1つで交差します。これを指のサイズになるまで繰り返します。

画像6

右のテグスに丸小ビーズを1つ通したら↑の写真の針が刺してあるビーズ(パールビーズの穴のところにある丸小ビーズ)に通します。

画像7

さらに同じテグスに丸小ビーズを1つ通したら、今左のテグスが出ているビーズに通します。

画像8

これでつながりますので、アームの部分を編み戻ります。

画像9

できればここまで編み戻ってパールの周りの丸小にもテグスを通すことができればベストです。

動画ではさらに詳しく説明していますので是非ご覧ください。


作品の制作、イベント出店、そしてYouTubeでビーズドールを作る楽しさ触れる喜びを多くの方に伝えられるような活動をしていけたらと思います。