見出し画像

ビーズで作るアルコールジェルホルダー応用編(ストラップの付け方)

以前ご紹介した100均の材料だけで作るアルコールジェルホルダーの応用編です。

↑ではストラップが前から後ろに渡すように付けられていますが、今回は左右に、そしてナスカンで取り付けられるようになっています。YouTubeの視聴者様からこの作り方を詳しく教えてほしいというリクエストをいただいたので、こちらでもご紹介することにいたしました。

画像1

本体の作り方は100均バージョンと同じです。

画像2

本体側面の2列目3列目のビーズ(4mm)を拾いながらストラップを編んでいきます。

画像3

2列目の頭にあるビーズにテグスを通し、左のテグスにビーズを2つ通して、新たなビーズ1つで交差します。

画像4

下に向かって出ているテグスで3列目の頭のビーズを拾い、ビーズを1つ通して、新たなビーズ1つで交差します。これで1段目ができました。

画像5

右のテグスにビーズを2つ通して、新たなビーズ1つで交差します。

画像6

下に向かって出ているテグスで隣のビーズを1つ拾い、さらにビーズを1つ通して、新たなビーズ1つで交差します。これで2段目ができました。
あとは1段目と2段目と同じ要領で繰り返し編んでいきます。全部で18~20段くらい編むと良いと思います。

画像7

19段編み終わったところです。

画像8

内側のテグスに丸小ビーズを1つ通して、隣のビーズを拾います。

画像9

片方のテグスに丸小ビーズを10個通して、さらにナスカンを通します。

画像10

反対側からストラップの先頭のビーズ、ソロバン型→丸小→ソロバン型の順に通します。

画像11

補強のため丸小10個にもう一度テグスを通しておきます。

画像12

ストラップの先頭のビーズに左右のテグスを戻します。

ストラップテグス処理

この図のような感じでテグスの流れに沿って編み戻り、テグスを処理します。

画像14

次に反対側にナスカンを留めるループを作ります。ストラップと同じように側面の2列目と3列目のビーズを拾って作ります。詳しい作り方は『100均の材料だけで作る除菌スプレーボトルホルダー』の作り方をご参照ください。

動画ではさらに詳しく説明していますので是非ご覧ください。


作品の制作、イベント出店、そしてYouTubeでビーズドールを作る楽しさ触れる喜びを多くの方に伝えられるような活動をしていけたらと思います。