見出し画像

パールのボリュームリング

パールを中心にクリアなビーズで囲むように作ったボリュームリングです。
パールはプラスチックパール、ソロバン型はアクリルビーズを使用。
それでもこのキラキラ感!ぜひお試しあれ!

画像1

テグスに丸小ビーズを1つ、ソロバン型ビーズを3つ通し、三つ目に通したソロバン型ビーズでテグスを交差させます。

画像2

①左のテグスに丸小ビーズを1つ通します。

画像3

②右のテグスにソロバン型ビーズを2つ通して、2つ目に通したソロバン型ビーズで交差します。

画像4

①②をあと5回繰り返すとこのようになります。7つの輪ができていればOKです。

画像5

右のテグスにソロバン型ビーズを1つ通したら、編み始めの輪の右端にあるソロバン型ビーズを拾います。

画像6

丸小ビーズ1つで交差するとこのようにお花の形になります。

画像7

パールビーズにテグスを2本まとめて通します。

画像8

テグスを真向いにある丸小ビーズの中で交差します。

画像9

パールビーズを囲んでいる丸小ビーズの隙間にさらに丸小ビーズを1つずつ足して埋めていきます。右のテグスに丸小ビーズを1つ通したら、その右隣にある丸小ビーズ1つを拾います。

画像10

これをもう一回繰り返したら、左のテグスでも同様に丸小ビーズを1つずつ足しながら隙間を埋めていきます。

画像11

最終的に右のテグスと左のテグスが↑のように交差するところまでくればOK。

画像12

左右のテグスでその上にあるソロバン型ビーズをそれぞれ1つ拾い、さらにその上にあるソロバン型ビーズで交差します。

画像13

外側のソロバン型ビーズの隙間を丸小ビーズで埋めていきます。右のテグスに丸小ビーズを1つ通したら、隣のソロバン型ビーズを1つ拾います。これを繰り返していきます。

画像14

1周するとこのようになります。ソロバン型ビーズの中でテグスが交差している状態です。これでモチーフは完成です。

画像15

左右のテグスに丸小ビーズを1つ、ソロバン型ビーズを1つずつ通します。

画像16

テグスを揃えて丸小ビーズを1つ通します。

画像17

同じくテグスを揃えた状態でソロバン型ビーズ1つ、丸小ビーズ1つを交互に通していきます。

画像18

指の長さより少し小さめのところまでビーズをとおしたら、テグスを左右に分けます。右のテグスにソロバン型ビーズ、丸小ビーズの順に通して、モチーフ部分のソロバン型ビーズを拾います。

画像19

左のテグスにソロバン型ビーズ1つ、丸小ビーズ1つの順に通したらテグスを結びます。

動画ではさらに詳しく、そして老眼アラフィフの悲哀などもお伝えしておりますので是非ご覧ください。


作品の制作、イベント出店、そしてYouTubeでビーズドールを作る楽しさ触れる喜びを多くの方に伝えられるような活動をしていけたらと思います。