見出し画像

立体モチーフでビーズリングを作る

初心者のためのビーズリングシリーズも10作目となりました。今回も8の字編みの応用編として立体モチーフのビーズリングの作り方をご紹介します。

一度編んだところに再度テグスを通して模様を作る方法です。

画像1

まずは中心部分の土台になるところから始めます。4ミリのガラスビーズをテグスに4つ通して4つ目に通したビーズの中でテグスを交差させます。

丸小ビーズで8の字編みを繰り返し、ちょうど指のサイズになるくらいまで編みます。

画像2

つなぎます。

ここから模様を編みます。左右のテグスに濃い目の色のガラスビーズを1つずつ通して丸小ビーズ1つの中でテグスを交差させます。

画像3

左右のテグスに濃い色のガラスビーズを1つずつ通して、向かい側にある土台となるガラスビーズの中で左右のテグスを交差させるとモチーフの完成です。

動画ではさらに詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。



作品の制作、イベント出店、そしてYouTubeでビーズドールを作る楽しさ触れる喜びを多くの方に伝えられるような活動をしていけたらと思います。