見出し画像

それセイハラですか?

今日友達から、「せいろハラスメントしてごめん」と言われた。その意味するところは、“おすすめのせいろを買うように無理強いしてごめん”ということ。そうか、昨今はこんなこともハラスメントとなるのね。

キメハラも話題になっていたけど、人に好きなものをおすすめするのにも気を使う時代になったんだなぁ。受け取り手がストレスを感じたら、それはハラ(スメント)になる。

省みると私だって良く言ってしまう。これ絶対おすすめ!見てみて!行ってみて!
で、後日聞いちゃうこともある。ねぇ、あれ見た?行った?
そんな時、いやぁ見てないわ〜とか、行ってないわ〜とか、そんな風に気軽に言ってもらえる人でありたい。そうであろう。

ちなみに私が友達おすすめのせいろを買わなかった理由は、電子レンジが最強の調理器具だと思っているから。そうずぼらなんです。

料理上手のかの友達が、こんな電子レンジで何でも済ます私にせいろをすすめてくれたことにむしろ感謝したい。でも今回ついに、いやぁ電子レンジで何でも作れるからなぁと白状したので、もうすすめてくれないかもしれません。

懲りずにまたおすすめしてほしい。あれはセイハラではありませんから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?