胡桃

大学生。歌とギター、手芸、タロットカード、読書、アマプラとかしてます。

胡桃

大学生。歌とギター、手芸、タロットカード、読書、アマプラとかしてます。

記事一覧

固定された記事

理科準備室 −過呼吸になるまで嫌だった部活を辞めた話−

理科準備室でもらった言葉を、大人になった今でも考えながら暮らしている。 中学の部活の厳しさについていけず、怪我がきっかけで挫折してしまいそうなときに、担任の言葉…

胡桃
1年前
6

ベース日記:はじめて2週間〜1ヶ月

このベース日記は、上手い人の楽器の解説はネットでたくさん見ることができるけど、初心者がどこでつまづいて、どう成長していったのかはあまり見かけないよね~ということ…

胡桃
10か月前
3

ベース日記:始めて0日~一週間目

3年以上前からギターをやっていたんですが、この度ベースをもらって、始めることにしました。 ギター1年目はギター日記をiphoneのメモに書いていて、誰に見せるでもなかっ…

胡桃
1年前

「死ぬことで生きられる」というテンプレをなぞらない物語。【「君の膵臓をたべたい」感想】

流行りの恋愛映画ってだいたい紆余曲折あって最後に結ばれるみたいなストーリーに飽きてしまうから、キミスイも今まで一度も観てなかったんですが、あまりにいい映画だとよ…

胡桃
1年前
2

地元開催のライブは地元について話してくれるのが嬉しい。

ふるさとは田舎過ぎず都会すぎず、普通のまち。 地元で開催された、「ハナレグミ」のライブに行った。MCで自分のまちについて少し話してくれたのが嬉しくて、演奏以上に記…

胡桃
1年前
4
+1

浜辺を散歩

胡桃
1年前

オオバカオル

胡桃
1年前

急に先生に抱きしめられた話

ある日、学校で担任の先生にいきなり抱きしめられた。 小学校4年生のころだったかな。 クラスの仲は良くて、私もその輪の中に入れてもらえていて、毎日学校が楽しかった。…

胡桃
1年前
1

孝雄はそんなに純粋な少年じゃない。【「言の葉の庭」感想】

新海誠作品は、学生のときに会っていたらとんでもなく性癖持ってかれそう(?)な年上女性を描くのが好きよね。君の名は。の長澤まさみ先輩しかり。 足のスケッチとか、終…

胡桃
1年前
2

ゆっくり

胡桃
1年前
1
理科準備室 −過呼吸になるまで嫌だった部活を辞めた話−

理科準備室 −過呼吸になるまで嫌だった部活を辞めた話−

理科準備室でもらった言葉を、大人になった今でも考えながら暮らしている。
中学の部活の厳しさについていけず、怪我がきっかけで挫折してしまいそうなときに、担任の言葉のおかげで再出発できた、という想い出話。

小学校から始めたソフトボール

ソフトボールは小学校のクラブチームで2年間やっていて、あんまりうまくはなかったけど、14時くらいに学校が終わったあとそのまま帰宅して家で過ごすよりずっと楽しかった。

もっとみる
ベース日記:はじめて2週間〜1ヶ月

ベース日記:はじめて2週間〜1ヶ月

このベース日記は、上手い人の楽器の解説はネットでたくさん見ることができるけど、初心者がどこでつまづいて、どう成長していったのかはあまり見かけないよね~ということで始めてみた、わたしの成長記録です。

PEDROのコピバン

ベースボーカルでPEDROのコピバンを友人と組むことになりました!うれしい。
前にもPEDROはコピーしたことがあって、そのときはギターボーカルでやっていました。田渕ひさ子さん

もっとみる

ベース日記:始めて0日~一週間目

3年以上前からギターをやっていたんですが、この度ベースをもらって、始めることにしました。
ギター1年目はギター日記をiphoneのメモに書いていて、誰に見せるでもなかったけどたまに見返すと楽しかったんです。初心者の自分はここにつまいづいてたのか!とか、この弾き方に感動したんだ!とか、このころよりは成長したなあ…とか、ね。今回ベースを始めた記録は、ノートという場で公開してみようかなと思います。
ベー

もっとみる

「死ぬことで生きられる」というテンプレをなぞらない物語。【「君の膵臓をたべたい」感想】

流行りの恋愛映画ってだいたい紆余曲折あって最後に結ばれるみたいなストーリーに飽きてしまうから、キミスイも今まで一度も観てなかったんですが、あまりにいい映画だとよく聞くからやっと観ました。観てよかった。。
恋愛映画だと思って観たけど、そうやってひと括りにできないものを感じます。

⚠キミスイのほかに、映画「タイヨウのうた」、「DEATH NOTE」の一部ネタバレあり。

「タイヨウのうた」のテンプレ

もっとみる
地元開催のライブは地元について話してくれるのが嬉しい。

地元開催のライブは地元について話してくれるのが嬉しい。

ふるさとは田舎過ぎず都会すぎず、普通のまち。
地元で開催された、「ハナレグミ」のライブに行った。MCで自分のまちについて少し話してくれたのが嬉しくて、演奏以上に記憶に残っている。

「〇〇市は初めて来たんですけど、初めて来たのに懐かしい、ほっとする感じ。」
「駅の周りの、商店街の人たちがあったかかったです」
記憶に残ってると言っても1年前のことなので言葉のニュアンスをもし間違えていたらごめんなさい

もっとみる
急に先生に抱きしめられた話

急に先生に抱きしめられた話

ある日、学校で担任の先生にいきなり抱きしめられた。

小学校4年生のころだったかな。
クラスの仲は良くて、私もその輪の中に入れてもらえていて、毎日学校が楽しかった。
放課後は用もないのに学校に残るのは駄目だったから、授業が終わったらまっすぐ家に帰りランドセルを置いてすぐに走って学校に戻った。帰宅時間を知らせる17時の鐘が鳴るまで、校庭でクラスメートと夢中になってドッヂボールをした。

学校が楽しか

もっとみる
孝雄はそんなに純粋な少年じゃない。【「言の葉の庭」感想】

孝雄はそんなに純粋な少年じゃない。【「言の葉の庭」感想】

新海誠作品は、学生のときに会っていたらとんでもなく性癖持ってかれそう(?)な年上女性を描くのが好きよね。君の名は。の長澤まさみ先輩しかり。
足のスケッチとか、終盤の足触ってサイズを確かめるのとか、やたら官能的!

雪野さんが部屋で元彼と電話するシーン。靴の本を買っているほど孝雄と会うことが楽しみになっていた雪野さんだけど、胸の中には孝雄だけじゃなくて、元彼も心の拠り所の一つくらいには存在しているん

もっとみる