FXの三尊天井を完全攻略!起こる理由から後の値動きまでを徹底解説


はじめに

FXにおけるチャートパターンの代表格である「三尊天井」。その形成理由や特徴、そして三尊天井が出現した後の相場の動きは、FXトレーダーにとって非常に重要な知識といえます。しかし、三尊天井をうまく活用できているトレーダーはそれほど多くないのが現状です。

本記事では、三尊天井の基礎知識から、その後の相場の動きを見極めるためのポイント、さらには三尊天井の「だまし」を回避する方法まで、三尊天井を完全に理解・活用するために必要な情報を網羅的に解説していきます。FXトレーダーの皆さん、三尊天井を最大限に活かすための決定版となる本記事を最後まで読み進めてください。

三尊天井とは何か

まず、三尊天井の基本的な定義から見ていきましょう。三尊天井とは、FXの相場において高値圏で出現するチャートパターンの一種です。その特徴は、3つの山(高値)と2つの谷(安値)で構成されていることです。

この3つの山のうち、真ん中の山が最も高く、左右の山がそれよりも低くなる形状をしています。このチャートパターンは、仏教の三尊像に似ていることから「三尊天井」と呼ばれています。また、「ヘッドアンドショルダーズ」とも称されます。

三尊天井の形成過程

三尊天井が形成される過程は以下のようになります。

  1. 相場が上昇トレンドの最中、一旦価格が下落する(左の山)

  2. その後、再び上昇して前回の高値を更新する(中央の山)

  3. しかし、3回目の上昇では前回の高値を更新できずに反落する(右の山)

このように、3回目の上昇が前回の高値を超えられずに反落することで、三尊天井のチャートパターンが完成します。

三尊天井のネックライン

三尊天井では、3つの山の間にある谷(安値)を結んだラインが重要な意味を持ちます。これを「ネックライン」と呼びます。

ネックラインは水平になることが多いですが、時には斜めのラインになることもあります。三尊天井が完成した後、価格がネックラインを下抜けると、大きな下落相場に転じる可能性が高くなります。

三尊天井が起こる理由

さて、なぜ三尊天井のようなチャートパターンが形成されるのでしょうか。その理由は以下のように説明できます。

上昇トレンドの限界

相場が上昇トレンドの最中、一定の価格水準まで上昇すると、投資家らが「利益確定」の売りを入れるようになります。つまり、上昇局面で売り圧力が高まってくるのです。

この売り圧力が買い圧力を上回ると、相場は一時的に頭打ちとなり、反落します(左の山)。しかし、再び上昇を試みて前回の高値を更新することもできます(中央の山)。

上昇力の減退

ただし、3回目の上昇では前回の高値を更新できずに反落してしまいます(右の山)。これは、徐々に上昇力が失われてきていることを示しています。

つまり、投資家らが「上昇に見切りをつけ、利益確定に動き始めている」状況なのです。そして、ネックラインを下抜けると、売り圧力がさらに強まり、大きな下落相場に転じることになります。

三尊天井のチャート事例

では、実際の相場で三尊天井がどのように機能しているのか、具体的な事例を見ていきましょう。

ビットコインの三尊天井

ビットコインの2022年5月の15分足チャートでは、典型的な三尊天井が形成されています。

左の山を形成した後、一度反落しましたが、再び上昇して前回の高値を更新しています(中央の山)。しかし、3回目の上昇では前回の高値に届かずに反落、ネックラインを下抜けています。

この三尊天井の出現後、ビットコインは大きく下落相場に転じたことがわかります。

ドル円の三尊天井

一方、ドル円の2023年6月から10月にかけてのチャートでも、三尊天井が出現しています。

ここでも、左の山、中央の山と上昇を試みましたが、3回目の上昇では前回の高値を更新できずに反落。そしてネックラインを下抜けると、大きな下落相場に移行しています。

この事例からも、三尊天井の形成後に相場が大きく下落に転じていくことが確認できます。

三尊天井を活かしたトレード手法

それでは、三尊天井が出現した際の具体的なトレード手法について解説しましょう。

エントリーポイント

三尊天井が完成したら、まずネックラインの水準に注目します。ネックラインを割り込んだ直後がエントリーのタイミングとなります。

ただし、ネックラインを割り込んでも一度反発してくる可能性があるため、より確実なエントリーを狙うなら、ネックラインを確実に割り込んだ後のタイミングがおすすめです。

決済ポイント

三尊天井のトレードでは、利益を最大限伸ばすため、2つの目安を意識しましょう。

1つ目は、ネックラインから中央の山の高さ分下落した水準。 2つ目は、三尊天井形成前の安値ラインです。

この2つの水準を意識しながら、利確タイミングを判断するのがよいでしょう。

損切りポイント

三尊天井は、トレンド転換を狙うチャートパターンなので、リスクリワードが大きいのが特徴です。

損切りポイントは、中央の山の高さに対して適度な幅を設けるのがおすすめです。中央の山が低く、大きな利益が期待できない場合は、損切幅も狭めに設定しましょう。

逆三尊天井とは

三尊天井が上昇トレンドから下降トレンドへの転換を示すのに対し、逆三尊天井は下降トレンドから上昇トレンドへの転換を示すチャートパターンです。

逆三尊天井の特徴

逆三尊天井は、3つの谷(安値)と2つの山(高値)で構成されます。3つの谷のうち、中央の谷が最も深く、左右の谷がそれよりも浅くなる形状をしています。

この形状は、仏教の三尊像を逆さまにした形に似ていることから「逆三尊天井」と呼ばれています。また、「ヘッドアンドショルダーズ・ボトム」とも称されます。

逆三尊天井の形成過程

逆三尊天井が形成される過程は以下のようになります。

  1. 相場が下降トレンドの最中、一旦価格が反発する(左の谷)

  2. その後、再び下落して前回の安値を更新する(中央の谷)

  3. しかし、3回目の下落では前回の安値を更新できずに反発する(右の谷)

このように、3回目の下落が前回の安値を下抜けられずに反発することで、逆三尊天井のチャートパターンが完成します。

逆三尊天井のチャート事例

次に、実際の相場で逆三尊天井がどのように機能しているのか、具体的な事例を見ていきましょう。

ビットコインの逆三尊天井

ビットコインの2022年4月の15分足チャートでは、明確な逆三尊天井が形成されています。

中央の谷が最も深く、左右の谷がそれよりも浅くなる形状が特徴的です。そして、3回目の谷を形成した後、ネックラインを上抜けると大きく上昇相場に転じています。

このように、逆三尊天井の出現後に相場が大きく上昇に転じていくことがわかります。

ユーロドルの逆三尊天井

一方、ユーロドルの2024年2月頃のチャートでも、逆三尊天井が確認できます。

ここでは、左の谷よりも右の谷の方が高くなる「右肩上がりの逆三尊天井」の形状を示しています。さらに、ネックラインを上抜けた後、フィボナッチ50%水準で強力な買いサポートを受けています。

このように、逆三尊天井の形状やネックラインの動きを見極めることで、相場の転換点を捉えられる可能性が高まります。

三尊天井・逆三尊のダマシ

しかし、三尊天井や逆三尊が出現したからといって、必ずしもトレンド転換が起きるわけではありません。時にはこれらのチャートパターンが「ダマシ」として機能することがあります。

三尊天井のダマシ

三尊天井のダマシとは、三尊天井から一時的に反転したものの、上昇トレンドが継続する状態のことを指します。

三尊天井の形が整っていても、直近の安値を割り込まない、あるいは上位足で上昇トレンドが続いている場合などは、三尊天井が「ダマシ」となる可能性があります。

逆三尊天井のダマシ

一方、逆三尊天井のダマシとは、逆三尊天井から一時的に反転したものの、下降トレンドが継続する状態のことを意味します。

逆三尊天井の形が整っていても、直近の高値を更新できない、あるいは上位足で下降トレンドが続いている場合などは、逆三尊天井が「ダマシ」となる可能性が高くなります。

ダマシを回避するためのポイント

三尊天井や逆三尊天井のダマシに巻き込まれないためには、以下のようなポイントに注意を払う必要があります。

チャートパターンの形が崩れていないか

三尊天井や逆三尊天井では、1つ目の小さな山/谷、2つ目の大きな山/谷、3つ目の小さな山/谷という具合に、それぞれの構成要素に意味があります。

もし、このような形が崩れている場合は、トレンド転換が起きにくい可能性があるので注意が必要です。

出来高の動きに注意

三尊天井や逆三尊天井では、直近の高値/安値を形成する際に出来高が増加する傾向にあります。

しかし、出来高が右肩上がりに増えていく場合は、3つ目の山/谷の動きが「ダマシ」となる可能性が高くなります。

ネックラインからの距離に気をつける

ネックラインに近すぎる逆指値を設定すると、ラインでの反発に巻き込まれてしまう可能性があります。

適度な距離を置いた逆指値を設定することで、ダマシによる損失を最小限に抑えられます。

時間足の確定を待ってからエントリー

ローソク足のヒゲと実体では、ラインの判断が全く異なります。実体が先行してラインを突破している場合は、そのラインが機能しなくなっている可能性が高いのです。

そのため、時間足の確定を待ってからエントリーすることで、ダマシに巻き込まれるリスクを下げられます。

三尊天井・逆三尊を活用するためのポイント

最後に、三尊天井や逆三尊を活用する際の注意点をまとめておきましょう。

ファンダメンタルに注意

三尊天井や逆三尊は、テクニカル分析に基づいて取引されるチャートパターンです。

しかし、経済指標の発表などの大きなファンダメンタル要因が絡むと、チャートの動きがテクニカル分析とは異なる方向に進む可能性があります。

トレンド相場かレンジ相場かを見極める

三尊天井や逆三尊を活用するには、相場がトレンド相場であることが前提条件となります。 レンジ相場では、三尊天井や逆三尊の出現があっても、相場の動きが大きくない可能性が高いため、エントリーは避けるのが賢明でしょう。

また、相場が高値圏や安値圏にある場合は、ファンダメンタル要因の影響を受けやすいので、テクニカル分析とファンダメンタル分析を組み合わせて判断することが重要となります。

三尊天井・逆三尊以外のチャートパターン

三尊天井や逆三尊以外にも、FXでは様々なチャートパターンが活用されています。

代表的なものとしては、「ダブルトップ/ダブルボトム」「フラッグ」「ペナント」などが挙げられます。これらのパターンも、上手く活用できれば大きな利益を得られる可能性があります。

FXトレーダーの皆さんは、三尊天井や逆三尊だけでなく、他のチャートパターンの特徴や活用方法についても、しっかりと理解を深めていきましょう。

まとめ

本記事では、FXにおける代表的なチャートパターンである「三尊天井」と「逆三尊天井」について、その基礎知識から活用方法、さらにはダマシへの対策まで、徹底的に解説してきました。

三尊天井は上昇トレンドから下降トレンドへの転換を、逆三尊天井は下降トレンドから上昇トレンドへの転換を示すパターンです。これらのチャートパターンを適切に読み取り、タイミングよくエントリーできれば、大きな利益を得られる可能性が高まります。

一方で、三尊天井や逆三尊天井にはダマシも存在するため、チャートの形状やファンダメンタル要因、相場環境などを総合的に判断する必要があります。

FXトレードを行う上で、三尊天井と逆三尊天井の理解は不可欠です。本記事の内容を参考に、これらのチャートパターンを最大限に活用していきましょう。

ここから先は

0字

¥ 550

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?