見出し画像

黒い砂漠モバイルをコントローラーとマウスを使って大画面でプレイする方法

ルタです👀モバイル版「黒い砂漠」を始めたのは良いが、目が痛い(疲れる)のだけなんとかならないかなー?と思い、調べましたところ方法がありましたのでお伝えします!無料記事です(≧∀≦)

[解説順] ※全てiPhoneにて(iOS13から可能)

黒い砂漠モバイルをPS4のコントローラーでプレイする!

① PS4コントローラーのUSB接続は外しておく。コントローラーのライトが消灯していることを確認する。点灯している場合はPSボタン長押しで消灯させる。

② SHAREボタンを長押ししながら、ライトが点滅するまでPSボタンを長押しする。

③ iPhoneのBluetoothをONにするとPS4コントローラーが出てきますので選択するとペアリングが完了!※点滅中に出来なかった時はコントローラーを再度①から点滅させ直しペアリングさせる。

「これでPS4コントローラーでプレイできます!感動!」

画像1

A(□)X(△)Y(◯)B(✖️)
十字キーの←ボタンと↑ボタンで黒い精霊の怒りスキル発動
↓ボタンでポーション使用ですね!他も使いやすいです。

PS4コントローラーでプレイできるのはキャラ動作のみです。それだけでは大画面でやる意味がない!と思ったので続いてマウスも接続してみました。※PS4のコントローラー以外でも可能です。


黒い砂漠モバイルをマウスを使ってプレイする!

これは簡単だ!と思っていたらすごい迷子になってしまいました。こちらの方が難しかったので解説します。

「設定」→「アクセンティビティ」→「タッチ」

→「AssistiveTouch」→「AssistiveTouchをONにしておく」

→「デバイス」→「Bluetoothデバイス」

→「接続するマウスのペアリングをONにする」
※ここでPINコードを聞かれたら多くの場合「0000」と入力でクリア。

→「デバイスが表示されたら選択してペアリング完了」


※マウス接続が出来て最初、縦向き画面のままの動きしか出来ず悩んでいたのですが、マウスは接続したままゲームを再起動すると横向き画面にしっかり対応していました。

これでマウスを使ってプレイ出来ます!が、これは大画面じゃないとあまり意味がないので、以前の記事でも書きましたが、iPhoneをテレビに接続する方法を次に書きます。


黒い砂漠モバイルをテレビ画面でプレイする!

iPhoneをテレビやモニターに接続する方法は現在、有線、無線共にたくさんの機器が販売されています。わたしが使っているのは有線の商品です。こちらは充電もしながらHDMI接続できます。


まとめ

大画面でスマホを見ることなくプレイ出来る環境を作ることができました!疲れましたー!

「どの様に使えば便利なのか?楽なのか?」「PVPの時だけコントローラー使用?」「マウスの動きの課題」など慣れが必要ですが、また新しく発見したことはブログに書いていきます、皆様もやってみてくださいませ!

ちなみに、
PS4のコントローラーが無くても、スマホと接続可能な物はたくさん販売されていますので、探してみてください。そしてそれは、マウスも同じくです。参考までにAmazonリンクを貼っておきます。※お使いの端末に使用出来るかの詳細はリンク先でご確認くださいませ。

ルタ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?