ask 物 of 人 の of はどういう意味か

① I'll ask the question of him.
② I'll ask the way to the station of him.
① とは言えても ② とは言えない。なぜか。

一般的に英語では第5文型のときは人・物の順になる。askの場合は、
ask 人 物
これで人に物を尋ねるとか要請するという意味。物を先に書くこともできるがこの時は前置詞ofが必要。
ask 物 of 人
問題はこの of は何者かということ。人を指し示す場合普通は to とか for だ。 of は大変珍しい。そして of に対象を指し示す用法はない。
ずばりこの of は所有格だ。つまり「~の」であり、その中でも~が意味上の目的語を表す用法。construction of the building を考えればわかりやすい。question の動詞は目的語に人を取ることに注意。

従って、
① I'll ask the question of him.
② I'll ask the way to the station of him.
① とは言えても ② とは言えない。なぜなら道は動詞でも何でもなく目的語に人を取れないからだ。

May I ask a favor of you?
などはもっと分かりやすい所有格の of の例だろう。

・・・と私は理解しているけど専門家ではないので信じすぎないように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?