見出し画像

子どもたちへのざっくり情報 未来

未来予想 はっきり言って意味はない。

なぜなら、何が起きるか予想なんてできない。
大きな想定外の事が起きると、全てのシナリオが大きく変わってしまう。

リーマンショック、コロナ、最近のロシアのウクライナ侵攻。誰も直前まで予想出来なかった出来事。年始の新聞や経済誌の予想は何だったんだ?と毎年思う。

しかし、考えておくのは頭の体操になる、そして、いくつかのシナリオに備える訓練にはなる。

ざっと、今後、予想される大きなトレンドを記録しておこう。

2022  インド人口 中国を超えて世界一へ
   いえてぃ:  インドには投資しておこう。

2023  スペースX社の民間の月旅行 前澤さんも
   コロナはワクチンの浸透などで、
   一旦収束している頃か

2024  ビットコイン2021年の8倍まで高騰の予想も
    宇宙機器産業 2015年から10年で1兆円

2025  2025年日本国際博覧会 大阪
   空飛ぶクルマ実車化

   日本高齢化65歳以上が人口の30%へ
   認知症700万人 高齢者の5人に1人

   大学共通一次に
         プログラミング・データサイエンス
          など「情報」科目導入

   今の子どもたちは学ぶ事増える。
   楽しく、効率良く学べる環境を親世代は      
   用意してあげないとね。

2026  

2027    リニア中央新幹線 
    世界最速の時速500キロ
    東京から名古屋まで47分
    大阪まで67分

2028

2029

2030

2035

2040

2045

2050

2055

2060

2065

2070

2075

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?