見出し画像

3on3兵庫 そのあり得ないデッキ選択について

やしろです。

兵庫前に自分用に書いてたメモ、もったいないので公開します。
いつもより適当ですがご容赦ください。
3,000字もないのでサクッと読めると思います。

■使用リスト

鬼滅のパラレル、かっこいい

■選定理由

対トップシェアの性能が悪くない

・【紫-アンティーカ】
BP4000の押し付け合いにダメ2や《4/1 煉獄杏寿郎》が有効に働きやすい。
ダメ2を嫌って出される《2/1 三峰結華》以外の小物はカラーで焼ける可能性もあり、かつ小物を前に出す=打点が減っているのでアンティーカ側としても望む展開ではない。
BP2500以上でフロントLを形成するのが容易で、《5/1 田中摩美々》に隙を見せにくい。2体並ばなければ大丈夫の状況を作ってスペを大事に使う。

・【青-宿儺】
一護的立ち回りが良い。BP4000を素出ししまくる。カラーもまあまあ効く。《5/1 宿儺》のフリーズや《伏魔御廚子》の狙い撃ちに対抗手段があるのも偉い。

・【緑-ランスロット】
BP5000を超える手段が少なくてかなりきつい。ダメ2が有効に働くのは後2か先3くらい。カラーで小物が死ぬことを祈れ!事故れ!!

・【赤-アスタ】
除去レイドはキツいが、相手も序盤に《5/1 アスタ》をプレイするのは大変なので《4/1 嘴平伊之助》《5/1 我妻善逸》は積極的に序盤から行くのが良い。
BP4000を引き込みやすいのはこちらなので枚数差で除去数の差を抑え込めるか……?微妙なところ

・【紫-白夜叉】
BP3500は1枚しかいないのであまり祈れない。
対宿儺同様カラーが有効にはたらく瞬間が多いのが熱い。《4/1 竈門炭治郎》の起動メインが中盤以降かなり有効にはたらく。《2/1 我妻善逸》と《3/1 猪子》は軽率にレイド元にしないこと。

デッキの再現性が非常に高く不快感を感じにくい

下振れしにくい。
自分から上振れ下振れバトルをしかけるのではなく相手の上振れ下振れに対して自分のいつもの出来を合わせる。どっちも結果(相手との差)はほぼ同じだが、後者のほうが自分の性格的に精神衛生上良いと判断。下振れが込んだときにデッキ選択で後悔すると思うので。

初見殺し性能がある

omasaとばかりやっていたからマヒしていたが、4/1連中3枚の挙動がかなり特殊で初見で全てをケアするのは意外と難しい。

使いたい

こんだけ話してたら愛着も沸く。所詮趣味だから重要な要素です。

■基本的な動き

先攻

プレイする0,1の優先度は、《0/1 嘴平伊之助》≧《0/1 炭子》>《1/1 竈門炭治郎》>《0/1 我妻善逸》の順。
次のターンに出す2のキャラによって変わるが、《2/1 我妻善逸》を引けている場合は極力「伊之助」「炭治郎」を1枚ずつ置いておいて次ターンの選択肢を増やしたい。
3ターン目の理想はニコタマを置くところから始まること。
・BP4000+《4/1 嘴平伊之助》レイドで即時2パン
・《4/1 竈門炭治郎》《5/1 我妻善逸》レイドから3AP目の消費方法を検討する
の動きのどちらかをしたい。
2ターン目までのプレイでレイド元を場に置けていない、かつ3ターン目開始時のハンドにファイナルがないと、上の2つはどちらも達成できない。1〜2ターン目は、3ターン目の選択肢を増やす置き方を意識する。名前を散らして出しておくことは漠然と当たり前のような気もするがしっかり理由も持っておこう。

例外的に、都合よく初手に《0/1 我妻善逸》と《2/1 竈門炭治郎》が揃っているときは《2/1 竈門炭治郎》を前置きする優先度が上がる。
先2でフロントLにBP3500を置くことで相手が小物を前に出す/置く確率が下がり(出てきてもBP4000)、次ターンのダメ2の通りが良くなる。

後攻

後攻1〜2ターン目
0,1,2のプレイは先攻のときとあまり変わらない。
12枚のレイドトリガーを強く使うために後攻2ターン目の2AP目(4枚目のカード)はエナジーLに置くことが多い。たまに相手の盤面やデッキタイプ(【紫-白夜叉】等)を見て《3/1 猪子》を前に置くこともあるが、例外と思ってください。
《全集中の呼吸》を引いている場合は、だいたいの場合BP4000のキャラをレストインさせて終わる。ここに除去を当ててもらう分にはセーフ。
急いで序盤を走るしか勝ち目のない【緑-ランスロット】相手だけ後2からガンガン行く(ガンガンいけるとは言ってない)(0-1が薄いので前出しうまくいかないことも多い)。

紫に対してはダメ2から殴るより他から殴ったほうがいいことが稀にある。相手のカラートリガーとアクティブトリガーの枚数に注視。

先攻後攻ともに、ダメ2をケアして小物を置いてくる相手には伊之助コンボで2面アタックを狙う。
この相手の出方を伺って使うレイドを変えるプレイをするために、《2/1 我妻善逸》が大活躍する。

4ターン目以降の動きは書いてなかったんで省略で……

■デッキの弱み

環境を支配しているデッキたちが必ずどちらかは持っている「除去レイド」「展開レイド」が両方いないこと。

本来レイドキャラにスペシャルを使われてしまうと自分の2AP分のプレイと相手の1AP分のプレイとの交換が発生してしまう。裏を返せばこれがスペシャルの一番強い使い方だと言える。
《4/1 虎杖悠仁》《5/1 アスタ》に代表される「除去レイド」、《4/1 白夜叉》《4/1 三峰結華》に代表される「展開レイド」は場に出た瞬間に両者のキャラクター数に影響を及ぼしており、スペシャルによって除去されたとしても互いの消費AP:ボード数はイーブン。強い。

《5/1 我妻善逸》《4/1 嘴平伊之助》《4/1 竈門炭治郎》のいずれもが強力な登場時効果を持つが、直接的に盤面に還元されるものではない。

ただ、《4/1 嘴平伊之助》は場合によっては擬似的に展開レイドに近い動きも可能で、《4/1 竈門炭治郎》《5/1 我妻善逸》のリソース獲得能力でエクドロせずに試合を終える=APをすべて盤面に還元できていることもある。
とにかくレイドキャラがシンプルに優秀なデッキなので、状況状況でうまく使い分けができれば十分な強さを発揮できると思う。

■大会結果

個人4-3、チーム4-3で終わり。
負け3試合のうち1戦はシンプルに0事故、2戦は友人のド上振れに轢き殺されました。0事故の1戦以外はどの試合も良い動きができて、デッキ選択理由にも書いた通りのことができたので持っていくデッキは正しかったかなと思います。なかなか結果が伴わないのはちょっと悲しいですけど。
途中、《4/1 嘴平伊之助》が2ターン連続で相手の《4/2 カナタ》に寝かされたキャラを叩き起こしたのを見て先に試合を終えて両隣から見ていた相手チームメイト2人が「「つよっ……」」(立体音響)って言ってくれたとき、あり得ない強さを実感できて良かったです。

■終わりに

再掲

除去レイド・展開レイドこそないもののその他の要素はほぼ網羅できており、意外なプレイ選択肢の広さから使っていて楽しいデッキです。
初心者にもオススメ。vol.1のカードを集めるのはやや面倒かもしれませんがぜひ使ってみてください。感想いただけると嬉しいです。

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?