マガジンのカバー画像

Nikki

52
2018年から2019年12月末までの不定期日記
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

Nikki77

台風がすぎたあとの夜 蒸した〜〜。友とピザを食べに行った。途中でスマホをなくしたことに気づいた友は気丈に振る舞いながらもしっかり傷ついていたので支払いは私が持つことにした。その後その日にいた場所をお遍路しながら辿り、なりふり構わず大声で歌うことで全てを忘れようとする友をなだめながら交番に連れて行ったところ、先客に森久美子そっくりな格好をしている男性が警察と話し込んでいて、その非日常性を他人として楽しんでしまっている自分に気づく。スマホは届けられていたようで、その民度の高さと徳

Nikki74

ツイッターのいいねの数が ツイートの数を上回った。ブックマーク代わりに使っているので毎日10件はいいねを押している。数万RTされているつぶやきを中心にいいねを押しているので、感覚がみんなと似ていることに安心する。 今週は遊ぶ 夜通し遊ぶことが決まっている。そのためにサンダルだって買ったし、粋な半ズボンも買った。バッチバチに遊んでやる。仕事したくねえ〜〜。 コボちゃんのスタンプで喜怒哀楽すべての感情を表現するようになってしまった。植田まさしにすべてを委ねた私は文字入力をあき

Nikki73

今日はせかせかしていた 尿切れも悪かったし、何だか落ち着かない。月曜日なのに仕事も溜まっている。もっと自由に働きてえなぁ〜。パーっとしてババーッと片付けたい。それにしても尿切れの悪さには驚いた。なかなか話を切り上げない、時間だけを浪費したい悪友みたいな尿だった。 ハワイでは飛行機が落ち、トルコでは選挙が始まり、イギリスでは殺傷事件の件数がここ数年で最多を記録していた。ニュースをみると気が滅入るので海外のニュースだけを追っている。だって嫌なんだもの。 話は変わるが、阪神電車の

Nikki72

サコッシュが欲しかった 身軽な状態で外を歩くのは気持ちが良いと気づくのは、大人になったからか。読むかもしれない本、書くかもしれないノート、使うかもしれない筆箱をカバンに入れがちなオタク精神から解放されたくて、今年の春に小さいカバンを買った。しかしながら欲は深まるもので、内在するこんまりが「もっと身軽になれる」とささやき、私は夏までにサコッシュを買おうと心に決めていた。サコッシュを買うときの私の格好は大抵フル装備(携帯電話・本・ノート・筆箱・ポーチ・財布・汗拭きシート・バッテリ

Nikki71

ハンドスピナーを買う ガシャポン専門店へいった。その中にハンドスピナーがあった。 小学校3年生が好きそうなかっこいいデザインのハンドスピナーが200円で手に入るとなれば、買わない理由が無い。スピンする部分が変形するかっこいいハンドスピナーが出てきた。一緒にいた友が羨ましそうに見ていたのでもう一度引いたら全く同じハンドスピナーが出てきた。ハンドスピナーを片手に、未来ある若者二人は夜の繁華街へと消えていった。 友は新しい趣味を 持ったようで、ボーカロイドとユーチューバーを同時に