偏差値とかランクとか。

学校のレベルを示す偏差値ってあるじゃない。

社会に出てからたまに思うの。

あれ、本当にあってるの?って。

勉強ができても、人としてどうなのよって人、多くない?

仕事にならない人、多くない?

ましてや、どこか頭かたくない?

なんて思うわけです。

私なんぞが偉そうに言えるほど仕事ができるわけではないのですけども?(笑)

そこまで高いランクの学校出てないし、

就活では多分学歴フィルターにかけられていただろうし、

勉強ができたわけでもない。

でも大学の先生が言っていた忘れられないことがある。

「同じ内容のレポートを某上位大学でも出してみた。結果としてはすごくレベルの低いレポートだらけだった。ここの大学の方がよほど優秀」

え?まじで?って。

ここ、中堅校から下くらいの大学だよ?って。

何年浪人しても私には無理なレベルの大学より我々が良いレポート書いてるの?って。

と、なって思ったんです。

ただ受験勉強しただけの人なんじゃない?って!

勉強って身についてはじめて理解なんじゃない?

学んだだけで、テストが解ければ良いって思ってない?

大事なのはテストから先だよ?

というのも、私自身テストが得意でなかったんです。

「テストのための勉強が嫌い」と言っていたくらいです。

テストのために勉強したって仕方がない、と。

だから開き直りました。

「教養のために勉強する」と。

どこで誰の会話に入っていけるかわからないから一通り勉強してみる、ということにした。

その方が勉強が楽しかったから。

でも皆、そうじゃないみたいでさ。

敷かれたものの勉強を丸暗記しても使えない。

どんなに頑張っても元々の頭の良さは変えられない。

それなら頭が良いと思われるような仕草や知識は自分で掴む。

学校の勉強ができればいい?

受験を突破して難関校に入ればいい?

それは社会で通用しない。

難関校を出たのなら、出たなりの知識や言動を見せつけなよ。

物事の解決能力にも使えないならそこらへんの大卒と一緒。

ましてや中卒・高卒の方が社会の荒波に揉まれて相当強いと思う。

私は学歴で人を見たくはありません。

育った環境とか、仲良くする人とか、

人を形成するものはたくさんあります。

その1つが学歴なのはあながち間違いでないはずですが、学歴で判定したくはない。

「良い大学出たから俺はすごい」みたいな態度とる人は、

そのうち気が付いたら1人になっているんじゃないかと、

仕事をしていて思うことが多くなってきたので…。

気にかけてもらえて、助けてもらえるうちが華じゃないかと思う今日この頃です✾