見出し画像

試合の流れを読めない采配で連敗


お断り

今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。

延長12回で力尽きる

5月25日ベイスターズは延長12回に広島に3点取られて6-9で負けました。
先発の中川颯が5回途中102球5失点でマウンドを降りました。被安打9で与四球は1しかありませんが、球威がない上にコントロールもアバウトな中川颯の最大の特徴はアンダースローという希少価値です。アンダースローに相手打線が慣れたところで投手を変えるべきでした。打線は2回に一挙5点を取り、同点に追い付かれた5回の裏には1点を取りリードしました。しかし8回山崎康晃が石原にホームランを打たれ同点。ここから延長12回に突き進みます。延長10回、11回は徳山が無失点に抑えましたが、12回に三嶋、石川が5安打打たれて3点取られ負けました。

先発の中川颯は外角低めに投げるコントロールはない

先週の試合でうまくいった中川颯と山本のバッテリーではなく、伊藤光が捕手でした。伊藤光はリードをしたがるタイプの捕手で、球威がなく、コントロールもない中川颯にとっては敗戦に向けた組み合わせでした。捕手にリードなんかはいらないというのが現代野球ですが、昭和のパワハラ野球が好きなファンには捕手のリードに拘る向きがあります。しかし中川颯にはそれは負けへの道でしかありません。

延長12回に3点取られた時には主力打者はベンチに引っ込められていた

三浦監督の勝負勘のなさは、9回までにオースティン、筒香、宮崎を引っ込めるという試合の流れをまるで読んでない采配でした。特に9回宮崎が出塁した場面で、三浦監督が愛してやまない絶対ヒットを打たない柴田を代走に出しました。筒香の代走が帰ればサヨナラなのに、宮崎まで引っ込めるあたりが三浦監督らしいのかもしれません。これで借金2です。明日は真剣に勝つ野球をやって欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?