プリンスホテル野球部という存在

西武ライオンズより先に結成されていた

大洋球団の大株主だった西武鉄道が1978年に本社のある所沢に野球場を作ると発表しました。同時に国土計画傘下のプリンスホテルという社会人野球チームが作られることがわかりました。江川事件で揺れる1978年のドラフト前にドラフトの目玉とも言われた慶大・堀場秀孝、駒大・石毛宏典、専大・中尾孝義、法大・居郷肇、立命大・小山正彦らが入社内定会見をしていました。その後、西武鉄道がクラウンライターライオンズを買収したというニュースが入り、西武ライオンズへの抜け道ではないか?とまでいわれました。確かに西武ライオンズへ入団する選手は多かったですが、小山正彦はプリンスホテル社長にまで上り詰め、居郷肇は西武ライオンズ球団社長にまで上り詰めていますから野球部としての活動を終えた後ビジネスマンとしてプリンスホテルに貢献した社員も多いという事がわかります。

六大学を中心とした有力選手をかき集めた

プリンスホテル硬式野球部は、西武グループ総帥・堤義明の意向で誕生しました。当時、早稲田大野球部監督だった石山建一が、同大の先輩でもある堤から直々に命を受け、78年の春先からチーム編成に着手。同年限りで早大監督を辞任すると、プリンスの助監督に就任しました。石山健一は江尻亮らと早大の投手として優勝に貢献し日本石油に入社します。早大野球部石井藤吉郎監督が早大野球部を石山健一に任せる際に堤義明に頼み、石山は国土計画の社員からの出向という形で早大野球部監督になりました。プリンスホテル野球部初代監督には日本通運で都市対抗優勝の実績がある稲葉誠治が就任しましたが、チームづくりは石山に一任され、采配面も任されました。現役の早大監督が声を掛け一流企業へ就職できるとなれば大学野球のスターも心が動くというものです。

波紋を呼んだ1980年ドラフト

プリンスホテルの石毛宏典、中尾孝義が東海大原辰徳らと共にドラフトの目玉と言われた1980年。石毛は西武ライオンズ以外に指名されたらプリンスホテルに残ると宣言しました。西武と阪急の2球団が入札し西武ラインズが石毛の交渉権を獲得しました。踏んだり蹴ったりだったのは阪急です。くじに外れた阪急は松商学園の川村一明投手を1位指名しますが、プリンスホテル入社で入団拒否。日本ハムが1位指名した秋田商の高山郁夫投手もプリンスホテル入社で入団拒否。両投手とも3年後、4年後それぞれ西武ライオンズに入団しています。プリンスホテルは西武ライオンズへの抜け道と具体的に思わせたのはこの頃でかなり波紋を呼びました。

ドラフト供給源としてのプリンスホテル

プリンスホテルの選手をドラフトで指名したことがないのは巨人と横浜だけでした。(横浜は1991年に川北和典を指名していますがプリンスホテル退社後の指名です。)1980年のドラフトから2000年までのドラフトで31人の選手がドラフト外も含めてプロ入りしています。横浜大洋は国土計画が大株主だったり、横浜スタジアムの建設に骨を折ってくれた義理もありプリンスホテルの選手の獲得に消極的だったと言われます。巨人は球界の雄としての意地なのか最後まで指名しませんでした。これだけのメンバーの中で名球会入したのはヤクルトの宮本慎也だけというのも不思議な感じです。

あっけない幕切れ

2000年リストラの一環でプリンスホテルは秋の日本選手権を最後に野球部を解散しました。武蔵村山にあった専用グラウンドは拓大一高へ売却されました。ダイエーも傘下のローソンに1995年野球部を作りましたがプリンスホテルほどの成果もなく2001年に三菱商事が筆頭株主になると2002年には野球部解散となりました。プリンスホテルもローソンも共に西武ライオンズ、福岡ダイエーホークスに策士根本陸夫が存在したことが球界を震撼させました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?