見出し画像

ヤスアキジャンプ復活

お断り

今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。

3月4日からハマスタ声出し可能に

DeNA主催試合では、3月4日の西武とのオープン戦(横浜)から、マスク着用での声出しに加え、肩組みや跳びはねなど、集団での動きを伴う応援を解禁となりました。山崎康晃の名物応援「ヤスアキジャンプ」も可能になります。山崎は球団を通じて「4年ぶりに声出し応援が解禁となり、横浜スタジアムに活気が戻ることが非常にうれしいです。また9回のマウンドで球場全体の歓声を聞けることが非常に楽しみです。たくさんのパワーを送ってください!」と話しています。

ヤスアキジャンプはチームの力になる

ヤスアキジャンプの迫力は是非横浜スタジアムで体感して欲しいです。ヤスアキジャンプはチームを勢い付けます。不調だった時期から山崎が復活したのもヤスアキジャンプの盛り上がりは9回じゃないといけないという山崎の気持ちからだと思います。

ルーキー時代からスタジアムをこの熱狂に包む山崎の投球は素晴らしいし、山崎康晃が活躍する舞台を作るのが「ヤスアキジャンプ」だと思います。MLBに移籍したら「ヤスアキジャンプ」は難しかったかもしれないし、横浜スタジアムは2023年から6年間、この熱狂が続くことが決まったのです。コロナ禍で2020年から3年間禁止されていた「ヤスアキジャンプ」が戻ってきます。「ヤスアキジャンプ」のちからを借りて、優勝して欲しいです。

ツーシームが進化

2023年の山崎はツーシームが進化して、打者のタイミングを外して空振りを誘うことができるようになりました。ツーシームを見送らせないで空振りにするという技が発揮されそうです。ストレートの威力はルーキー時代よりも落ちていますが、球速以上に速く見せる投球術も山崎は付けてきました。ツーシームの進化と共に優勝への投球が2023年も見ることができそうです。

声出し解禁のファン決起集会に山崎康晃涙の胴上げ投手宣言

3月11日、中日とのオープン戦後に横浜スタジアムで行われたファンの決起集会にサプライズで山崎康晃投手が登場しました。外野エリアが開放され、グラウンド内で実施。選手の応援歌、チャンステーマなどを大合唱した後、ヤスアキジャンプのゾンビネーションをファンが大合唱するとスタジアムから突然ゾンビネーションが鳴り響き山崎康晃投手が登場しました。そして涙のありがとうと胴上げ投手宣言がありました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?