見出し画像

きゅうり子ヅル管理マニュアル

最近、インスタグラムでこんな質問をよくもらいます。

きゅうり栽培で
「どの子ヅルを切ればいいかわからない」

きゅうり栽培の一つの方法として
摘芯栽培というものがあります。

摘芯栽培するにあたって子ヅルの管理はめちゃくちゃ大事です。

子ヅルを放置すると実に送る栄養が分散されて
実があまりできなかったり、
実ができても大きくならなかったりと悪いことしか起こりません。

でも、きゅうりの子ヅル管理はパッと見てもどれが子ヅルか判別が難しいのが実情です。

なのでこの記事では
子ヅルの判別の仕方や管理の方法を徹底的に解説した

「きゅうりの子ヅル管理マニュアル」です。

これを実践して毎年1株から200本ほど収穫しています。

きゅうり栽培していて子ヅルをマスターしたいって人はぜひ最後まで読んでみてください。

この記事はこんな人向けのコンテンツです。

・きゅうり栽培をしてる人
・どの子ヅルを切ればいいかわからない人
・きゅうりをたくさん収穫したい人

逆に、きゅうり栽培したことないよ!って人には全然参考になりません。

それでは本編どうぞ!

ここから先は

2,133字 / 19画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?