見出し画像

【ポケモンSV】アキレスと亀【S3最終33位/48位】

⚠️間違えて有料記事にしてしまいましたが、全文無料で読めます。


TN:Bavel 最終48位 2184
TN:日高里菜 最終33位 2207

シーズン3の目標を最終30位以内に設定しており、朝7時時点で25位だったため終了したところ33位まで落ちていた。ゴールしたと思ったらゴールが遠のいたのを見て、アキレスと亀のパラドックスを思い出した。

命題:パラドックスは採用した方が良い。


【構築経緯】

シーズン2序盤からHBクエスパトラ(瞑想/羽休め/アシストパワー/格闘テラバ)の単体性能の高さに注目していたが、上手くまとめることができず頓挫。
シーズン2では「バトンタッチ」クエスパトラが多く結果を残したため、ハバタクカミ解禁に伴い格闘テラバを撃たなくなることも合わせ、HBクエスパトラ+バトンタッチから考え始めた。


【個体紹介】※採用順

クエスパトラ@たべのこし 炎テラス
せいかく:ずぶとい
実数値:202-x-123-121-80-126
努力値:H252-B252-S4
アシストパワー/バトンタッチ/羽休め/瞑想

調整意図
◆HB特化
◎「ムーンフォース」「ほのおのまい」「オーバーヒート」「こおりのつぶて」意識で炎テラス


パラドックス解禁でフェアリーや格闘が増えるため、悪タイプが環境から減ると予想し攻撃技を「アシストパワー」のみとした。
止まる悪タイプに対してはアーマーガアへのバトンで逆起点にしていく動きが強力。特に目立つのは対受け回しで、ハピナスに悪テラスを強要し自分だけ逃げる展開で必勝だった。


アーマーガア@おんみつマント 悪テラス
せいかく:わんぱく
実数値:205-107-172-x-105-88
努力値:H252-B252-S4
つけあがる/ビルドアップ/羽休め/身代わり

調整意図
◆A無振りヘイラッシャの「ウェーブタックル」を身代わりが5/16耐え
◎S+5でS+1最速ハバタクカミ抜き


一撃技や急所の試行回数を大幅に減らせるため「身代わり」採用。またヘイラッシャの「ウェーブタックル」は特性:プレッシャーにより8回しか撃てないため、身代わりに対して一度でも低乱数を引いてしまえばPPを枯らして起点にできる。
上記のメリットから特性:ミラーアーマーではないため持ち物は隠密マント。

同じくドドゲザンに強めなコノヨザルと比べると、優れている点は"バトンの奇襲性"と"対「地割れ」ヘイラッシャ"の2点のみだと考えているが、シーズン3環境においてはそれだけでも採用価値があった。


ドオー@オボンのみ 水テラス
せいかく:わんぱく
実数値:232-95-121-x-128-40
努力値:H212-B236-D60
カウンター/地震/自己再生/どくびし

調整意図
◆意地っ張り鉢巻イルカマンの水テラス+雨「ウェーブタックル」を水テラスで確定耐え
◆臆病眼鏡ハバタクカミの「シャドーボール」×2の瀕死率が下がるのでH振り切りではなく少しD


アーマーガアがバトン先になるのを読まれないよう採用。アーマーガアとのサイクルをするつもりがないので対面性能が最も高くなるHBベース+「カウンター」とした。
裏選出の対面駒として非常に優秀で、先発で投げるだけで相手が半壊することも多々あった。


デカヌチャン@きあいのタスキ 地面テラス
せいかく:いじっぱり
実数値:171-132-97-x-125-143
努力値:H84-A196-S228
デカハンマー/じならし/ステルスロック/アンコール

調整意図
◎S-1最速ドラパルト抜き
◆控え目ハバタクカミの「シャドーボール」×2で瀕死率7.8%
◇「じならし」+「デカハンマー」でB4振りマスカーニャの瀕死率が94%


サーフゴーに対して起点を作れる唯一無二の性能を評価して採用。構築全体で誘う初手のテツノドクガを意識して持ち物はきあいのタスキ。


サーフゴー@こだわりスカーフ 鋼テラス
せいかく:おくびょう
実数値:163-x-116-180-120-145
努力値:H4-B4-C212-D68-S220
シャドーボール/ゴールドラッシュ/トリック/自己再生

調整意図
◆臆病ハバタクカミの「シャドーボール」を87.5%耐え
◎S-1ドラパルト抜き。S143を意識


元々はHBベース@弱点保険でクエスパトラからのバトン先として運用していたが、相手にセグレイブ+ヘイラッシャがいると「リフレクター」がないせいで押し切られてしまう展開が多く、アーマーガアに選出を食われる頻度がかなり高かった。
そのためバトン先としての運用を諦め、重いテツノツツミ入りなどに対し対面的に動かせるよう持ち物をこだわりスカーフとした。

「じこさいせい」の枠は「おきみやげ」や「リフレクター」といった、クエスパトラに繋ぐ起点作成系の技を入れた方が選出幅が広がるので多分強かった。


サザンドラ@こだわりメガネ 鋼テラス
せいかく:おくびょう
実数値:167-x-111-177-110-165
努力値:B4-C252-S252
悪の波動/竜星群/火炎放射/ラスターカノン

調整意図
◎最速のミミッキュやコノヨザルを意識して最速


浮いていてサーフゴーと相性が良く、面倒なカバルドンやロトムに強めという条件で最後に入ってきた対面駒。同じくサーフゴーと相性の良いカイリューと比べ、カイリューよりも有利不利がハッキリしているため相手の行動を絞りやすく安定択が多くなるので良かった。

「かえんほうしゃ」は一度も撃たなかったので「きあいだま」か「だいちのちから」への変更を検討すべきだった。


【選出の軸】

・デカヌチャン+クエスパトラ+アーマーガア
▷セグレイブ+ヘイラッシャの並びに対しては概ねこの選出で勝てた。「ほろびのうた」ハバタクカミはTNをメモして再戦で勝てればいいや程度。

・ドオー+サザンドラ+サーフゴー
▷上記バトン選出だと テツノツツミ@こだわりメガネ に殴られるだけで試合が終わるため、テツノツツミ入りに対してはサーフゴーを頑張って通していく。

・デカヌチャンorドオー+クエスパトラ+サーフゴー
▷クエスパトラで荒らしてサーフゴーで〆る選出。相手に悪タイプがいないならクエスパトラもサーフゴーものびのび動く事が出来る。


【感想】

毎日夕方頃は「挑発」や「ほろびのうた」を採用していないプレイヤーが多く、その時間は大体勝てた。
逆に23時以降はギミックに負けたくない社会人がガンメタしてくるため、勝率が悪かった。

2200達成で潜るのをやめてしまったのは6世代民の悪い癖なので、次潜る時は順位のみを意識してやってみたい。
お疲れ様でした。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?