見出し画像

遮二無二やること5/31〜 

5/31 23:28
つけ麺営業を終えて、顔つきが変わったと色んな人から言ってもらった。すこしは成長しているのかなと思った。
鵡川に来ていきなり失敗。「時間を大事に」。まだはじめの余裕があるときで良かった。いちいち落ち込まんで、済んだ。失敗しまくって成長しまくろう。
6/1
新たな場所でのインターンが始まった。ほぼ床掃除、床掃除すらも楽しめる方法が次々浮かぶ。もっとやりたいけど、明日からもっと疲れるから今日は休んでくれと言われた。明日こそ、午後もやる。
6/2 24:30
インターン先の人にかなり迷惑をかけてしまった。思考が浅かったと反省。めっちゃ泣いてしまったし、明日から気使われるなあ。

6/3
もっと皆が、仲良くできたらいいのになあと小学生みたいな願望を持った。多分知らないことだらけなんだろうな。もっとガムシャラに動いて色んなこと知って、その上で仲良くできたらいいのになあと思いたい。
6/4
次のインターン先候補の会社の方とお話した。なにか聞きたいことある?と聞かれて、あんまり何も出てこなかった。話が終わってから、いろんな疑問が出た。もっと日頃から小さな疑問をメモしよう。
6/5
今日は苫小牧まで30km近く走った。マルトマ食堂てところに行きたかったけど閉まってた。大体楽しみにして行ったところは閉まってる
6/6
目の前のことに全力になりたい自分こそ、毎日、目的地と現在地のズレをチェックしないと、どんどんズレてく。

6/7 22:45
目的地と現在地を確認して、、、
色々なことを色々な角度から見て経験したいと思った。でも、今インターンをさせて頂いている会社では、それが難しそう(大人の事情?)。それなら、初めに専務に言っていただいたこと「遮二無二取り組む」を素直に実行する。それが、今回のインターン期間1か月半で出来ることの中で、一番いいことだと判断していただいたのかもしれないし。それに何より、1か月半で1つのことをどこまで深められるかも気になるし。自分で自分に最大限、期待して。
でも、何か他のこと経験できるチャンスがあったら、見逃さないようにアンテナビンビンで、虎視眈々と狙っとく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?