語りたくない理由5/4〜

5/4 翌日1:21
家大掃除した。汚さない仕組み作らな時間かかる。
1つ1つ時間の使い方改善する。
Spotifyの広告消すためにプレミアムプランみたいなん入った。これで、営業中に赤ちゃんの声の広告出てこない。
夢を語りたくない理由。
・非難されるのが怖い。
・不言実行のほうがかっこいい。
・人に言うべきではない。誰も興味ない。

タラの芽発見

5/5 23:25
今日は、酒まつりというお祭りの二条市場さんのブースでお手伝い。魚屋さんの社長さんや市場関係の組合の理事の方が、たくさんいて、様々な話を聞けた。これから先、何かを変えたいという野望みたいなのはないとおっしゃっていた。でも、皆さん全員が熱を持って仕事に取り組んでいた。

鰰、はらす、たこ。

地域おこし(子ども食堂やお祭り)に参加しないと補助金がおりないことや、魚離れを加工食品を作ることで乗り越えたことなど、現地にいかないと聞けないことを色々聞けた。
始めはなかなか話しかけても、会話を続けることが出来なかった方も3時間ほど一緒に働くと、たくさんお話出来るようになった。
5/6 5/7の14:12
試作、失敗油が浮きすぎ。食べてくれている人が苦しそうに食べるのって辛い。まだまだ成長。チーズが意外と合う。
だし茶漬けも試作中。

うまい。麺鍾馗さんのつけ麺。
トッピングレモン良い。
こんぶ出汁がもともと入ってるのいい。
ネギめっちゃいい、豚のニオイ消し??
割りスープは鰹節のみ。
出しのとり方2回とってもいいかも、昆布とカツオ別々もあり。やはり、煮詰まったら他のお店に行ってみること。

海外インターンの履歴書やらカバーレターやら、はよおわらせる。期限を決めないと終わらない。始めるタイミングと終わるタイミングがっちり決めよう。
5/9 翌日の15:00
夢を語れ札幌でつけ麺屋さんの店長をするのも、あと3回。何度も僕の営業に来てくださる方が多い。僕が営業を通して幸せになってもらいたい人の順番は、まず一緒に働いてくれるメンバー、次にお店に来てくださる方、そしてお店来てくださる方を増やして、今はお店に来ていない人にも幸せになっていただく。誰を特に大切にしたいとかではなく、関わってくださる全ての人を幸せにするための順番。忘れたらいけないのは、僕が楽しくないと、誰も楽しませることはできないということ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?