見出し画像

夢を語れ札幌

Instagramでも投稿しましたが、noteではもう少し長めに書きます。

夢を語れ札幌での全11回のつけ麺営業が終了致しました。毎週月曜日、店長としてお店を任せてもらうことは予想の何倍もしんどくて、楽しかったです。

いろんなことに手を出して、全部中途半端になるのがいやで、この期間は「夢を語れ」にフルベットすることを決意して始めました。

夢を語りやすくなる空間について考えることも、美味しいつけ麺を作ることも全てに全力で挑もうとしました。

その結果、これからの人生に活きる様々なことを学びました。ひとりひとりと向き合うことから逃げることの多い自分に気付いたことで、色々な考え方に向き合えるようになりました。
きっと理由は、
・店長という立場で、一緒に働いてくれる人を探さないといけなかったこと。
・お客さんとの距離がかなり近いカウンターのみのお店であること。
・つけ麺が1200円という値段で販売されていること。
・毎日行列ができるお店であること。
によって、メンバーやお客さんひとりひとりと向き合うことが必要になったからです。

たくさんの学ぼうとする人に会って、「学び方」を学びました。
「夢を語れ」は学ぼうとしない人はなかなか学ぶ機会が与えられない環境で、逆に自ら学ぼうとする人には、学ぶ機会をたくさん与えてくださる環境だったように感じます。

たくさんの人から応援される人の共通点を見つけました。
代表は赤ちゃんです。一生懸命で、できないことがあって、なんか笑ってます。(失礼なこと言ってごめんなさい。【編集2022/09/17】)


ここまで全力にさせてもらえる環境を用意してくださっていたことに感謝を忘れず、今後は新しい場所で新しい挑戦をしていきます。

ちなみに僕の夢は、これまでお世話になった人にめちゃくちゃ恩返しをしたいです。今思い浮かんでいることは、僕の人生が本になって大ベストセラーになること。そのために、今の非常識を常識に変えたい。

そのために、この休学期間は
毎日5分は学びを言語化する時間を作る。
1時間は自分の体と向き合う時間(筋トレ、ストレッチ、ランニング)を作る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?