KitauraYuto

北海道の大学2年を休学中。

KitauraYuto

北海道の大学2年を休学中。

記事一覧

固定された記事

休学

今日はいつもより、僕のことをお話します。 北海道大学水産学部二年次を休学中です。 2月から5月は夢を語れる二郎系ラーメン屋「夢を語れ札幌」で毎週月曜日は店長として、…

KitauraYuto
2年前
18

ワクワクを語れ!

皆さん、おはようございます! 本日は2023年12月31日、現在の考えや興味のあることを徒然なるままに書いておきます。 最近、色んなものに当てはまるなあと感じているSECI…

KitauraYuto
5か月前
1

レディ魚ー!

おはようございます! 休学中今年の1月くらいから魚屋の準備を始めて爆速の三ヵ月が経ったいま、一度立ち止まってこれまでを振り返ってまとめます! 素敵なご縁に恵まれる…

KitauraYuto
9か月前
5

福岡にて

10月1日から1月31日まで福岡県の水産卸業者SUNWOOD株式会社にてインターンシップをさせて頂いていました。 突然北海道から来て、やりたいことも特に具体的に決まっている…

KitauraYuto
1年前
1

23

皆様、新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 2021→2022 2021年の僕が2022年に向けてたてた目標は ①楽しく夢中になれるもの、自分も周りも…

KitauraYuto
1年前
3

休学折り返し

本日9月30日は北海道大学水産学部の1年間の休学生活が始まって183日目だ。4月1日に休学してから「もう半分か」とも「まだ半分か」とも思わない。ちょうど183日過ごした気分…

KitauraYuto
1年前
1

バリ

バリでビジネス視察と現地企業でのインターンシップを合わせた9日間のプログラムに参加しての出来事、学びを書く。 お世話になったのはsu.re-coという企業だ。気候変動な…

KitauraYuto
1年前
1

ピロロ企画

7/20~8/13までの25日間は北海道の広尾町でピロロ企画という会社でインターンをしていた。 とはいっても、この会社で行う体験観光のプロジェクトのモニターとして参加してい…

KitauraYuto
1年前
3

漁協

2022/06/01~2022/07/15 大学2年次を休学中の僕は、様々な水産関係の現場を見ようと考えた。素敵なご縁があり、鵡川漁業協同組合でインターンを始めた。(休学した理由など…

KitauraYuto
1年前
2

遮二無二やること5/31〜 

5/31 23:28 つけ麺営業を終えて、顔つきが変わったと色んな人から言ってもらった。すこしは成長しているのかなと思った。 鵡川に来ていきなり失敗。「時間を大事に」。まだ…

KitauraYuto
2年前
4

夢を語れ札幌

Instagramでも投稿しましたが、noteではもう少し長めに書きます。 夢を語れ札幌での全11回のつけ麺営業が終了致しました。毎週月曜日、店長としてお店を任せてもらうこと…

KitauraYuto
2年前
5

最終日5/18~

5/18 22:44 本日はタイマーがなくても、手で触っただけで麺の茹で時間がわかるよう、修行をしました。本たくさん読んだし、サウナ行ったし、トレーニングたくさんしたし、…

KitauraYuto
2年前
1

祭5/10~

5/10 26:05 今日はだしのみまくった。 朝営業もしたいなあ、お茶漬けとかしたい!ラムネお店において、ご自由にお持ち帰りくださいやりたい。 やりたいことだらけ。 5/11 …

KitauraYuto
2年前
6

語りたくない理由5/4〜

5/4 翌日1:21 家大掃除した。汚さない仕組み作らな時間かかる。 1つ1つ時間の使い方改善する。 Spotifyの広告消すためにプレミアムプランみたいなん入った。これで、営業中…

KitauraYuto
2年前
2

初体験多め4/26~

4/26 今は4/27 15:26 昨日は初めてつけ麺営業の後お店に泊まらず家に帰れた。深夜2:00ぐらいに4/24の深夜にも話をしてくれたユメカタメンバーが来てくれた。色々な話をし…

KitauraYuto
2年前
2

つけ麺4/19~

4/19 23:33 昨日はつけ麺営業、初めてのグリスト掃除に手間取ったり、お金の計算が合わなかったりで帰ってきたのは今日の朝8:00。売上報告して、コーヒー淹れたいなあと思…

KitauraYuto
2年前
1
休学

休学

今日はいつもより、僕のことをお話します。
北海道大学水産学部二年次を休学中です。
2月から5月は夢を語れる二郎系ラーメン屋「夢を語れ札幌」で毎週月曜日は店長として、つけ麺と元気になる空間を提供していました。
6月からはむかわ町というところで活動をします。
その後は未定です。

好きな食べ物:カレー、シチュー(母が作るやつ)、ナタデココ、さきいか、オールドファッション、タコ、抹茶、ドデカミン、冷凍パ

もっとみる
ワクワクを語れ!

ワクワクを語れ!

皆さん、おはようございます!
本日は2023年12月31日、現在の考えや興味のあることを徒然なるままに書いておきます。

最近、色んなものに当てはまるなあと感じているSECIモデルを使ってみます。しっかり理解できていないところも多いので、「ここ間違ってるよ!」や「これどういうこと?」があればコメントいただけると嬉しいです。

引用:NPO法人SECIプレイス
(SECIモデル - NPO法人SEC

もっとみる
レディ魚ー!

レディ魚ー!

おはようございます!
休学中今年の1月くらいから魚屋の準備を始めて爆速の三ヵ月が経ったいま、一度立ち止まってこれまでを振り返ってまとめます!

素敵なご縁に恵まれる

休学期間、
振り返るとたくさんの人に僕の夢を応援してもらった。
モヤモヤフワフワした具体化できない夢でも、僕のために色んなものを見せて聞かせて、応援してくださった。真っ向から向き合って注意してくださる方もいた。「~~をしている北浦優

もっとみる

福岡にて

10月1日から1月31日まで福岡県の水産卸業者SUNWOOD株式会社にてインターンシップをさせて頂いていました。

突然北海道から来て、やりたいことも特に具体的に決まっているわけでもない僕は扱うのが難しい変なやつでした。
それでもSUNWOODの皆さんはたくさんのことを経験させてくださり、話をしてくださりました。

「これをしたい」と決めて飛び込む方が迷惑をかけなくて済むし、より良いかもしれないで

もっとみる
23

23

皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

2021→2022
2021年の僕が2022年に向けてたてた目標は

①楽しく夢中になれるもの、自分も周りも楽しくなるものを見つけること。
②「がむしゃらに頑張る」だけじゃなくて、「立ち止まって考える」もすること。

③1つ1つに目的意識を持って取り組むこと。
④全力で楽しく取り組める範囲内で活動すること。

⑤何か1つこれ

もっとみる
休学折り返し

休学折り返し

本日9月30日は北海道大学水産学部の1年間の休学生活が始まって183日目だ。4月1日に休学してから「もう半分か」とも「まだ半分か」とも思わない。ちょうど183日過ごした気分だ。

これまでの183日を振り返って、残りの休学生活182日+残りの大学生活+これからの人生にワクワクするための文章を書く。

振り返り

・つけ麺屋週1店長
人生のターニングポイントだった。出来る出来ないじゃなくてやりたいか

もっとみる
バリ

バリ

バリでビジネス視察と現地企業でのインターンシップを合わせた9日間のプログラムに参加しての出来事、学びを書く。

お世話になったのはsu.re-coという企業だ。気候変動などの影響で従来通りのことができない農家を支援する活動を行っている。

プログラムが始まる前日
乗り換えをする空港での時間が15時間近くあったため本を読んだり、散歩をしたりしたがそれでも時間が余った。余った時間でプログラム参加者、全

もっとみる

ピロロ企画

7/20~8/13までの25日間は北海道の広尾町でピロロ企画という会社でインターンをしていた。
とはいっても、この会社で行う体験観光のプロジェクトのモニターとして参加していた感じだ。

この25日は爆速で過ぎていった。
朝4:00から昆布漁。アポイ岳、襟裳岬、三国峠、普通の道から見える絶景。車内や家での尊敬できる人との話。その概念を変えるほど美味しい食べ物。森の草刈り。まちづくりワークショップ、高

もっとみる
漁協

漁協

2022/06/01~2022/07/15

大学2年次を休学中の僕は、様々な水産関係の現場を見ようと考えた。素敵なご縁があり、鵡川漁業協同組合でインターンを始めた。(休学した理由などは、下の記事を読んでください)漁協での僕の主な仕事は、朝、漁師さんが持ってきた魚などを種類や大きさ別に分けて並べる。その後、入札によってそれらを買った仲買人さんの車に積むというものだった。

朝は元気にピチピチ跳ねて

もっとみる
遮二無二やること5/31〜 

遮二無二やること5/31〜 

5/31 23:28
つけ麺営業を終えて、顔つきが変わったと色んな人から言ってもらった。すこしは成長しているのかなと思った。
鵡川に来ていきなり失敗。「時間を大事に」。まだはじめの余裕があるときで良かった。いちいち落ち込まんで、済んだ。失敗しまくって成長しまくろう。
6/1
新たな場所でのインターンが始まった。ほぼ床掃除、床掃除すらも楽しめる方法が次々浮かぶ。もっとやりたいけど、明日からもっと疲れ

もっとみる
夢を語れ札幌

夢を語れ札幌

Instagramでも投稿しましたが、noteではもう少し長めに書きます。

夢を語れ札幌での全11回のつけ麺営業が終了致しました。毎週月曜日、店長としてお店を任せてもらうことは予想の何倍もしんどくて、楽しかったです。

いろんなことに手を出して、全部中途半端になるのがいやで、この期間は「夢を語れ」にフルベットすることを決意して始めました。

夢を語りやすくなる空間について考えることも、美味しいつ

もっとみる
最終日5/18~

最終日5/18~

5/18 22:44
本日はタイマーがなくても、手で触っただけで麺の茹で時間がわかるよう、修行をしました。本たくさん読んだし、サウナ行ったし、トレーニングたくさんしたし、時間の使い方がかなり良くなってる。
突然、高校の友人からプレゼントが届いた。不意のプレゼントってうれしい。

5/19
夢を語れ創業者の講演会をきいた。
マズローの欲求5段階説の話が印象に残っている。
1,自己実現欲求
2,承認欲

もっとみる

祭5/10~

5/10 26:05
今日はだしのみまくった。
朝営業もしたいなあ、お茶漬けとかしたい!ラムネお店において、ご自由にお持ち帰りくださいやりたい。
やりたいことだらけ。
5/11 26:18
もうあったまきた!

5/12 25:24
幼馴染から「幼馴染として誇りやわ」と言われた。めちゃくちゃ嬉しかった。自分に関わってくれた人を幸せにしたいという夢が少しかなった。これが一番うれしい。
5/13 33

もっとみる

語りたくない理由5/4〜

5/4 翌日1:21
家大掃除した。汚さない仕組み作らな時間かかる。
1つ1つ時間の使い方改善する。
Spotifyの広告消すためにプレミアムプランみたいなん入った。これで、営業中に赤ちゃんの声の広告出てこない。
夢を語りたくない理由。
・非難されるのが怖い。
・不言実行のほうがかっこいい。
・人に言うべきではない。誰も興味ない。

5/5 23:25
今日は、酒まつりというお祭りの二条市場さんの

もっとみる

初体験多め4/26~

4/26 今は4/27 15:26

昨日は初めてつけ麺営業の後お店に泊まらず家に帰れた。深夜2:00ぐらいに4/24の深夜にも話をしてくれたユメカタメンバーが来てくれた。色々な話をした。深夜に新つけ麺の試作もした。

夜ご飯は、つけ麺の勉強をしに、再び札幌Fuji屋さんにいった。何回言ってもまなびがある。

お店で、つけ麺営業の振り返りをした。メンバーが楽しい営業をするためには、「自分が一番楽し

もっとみる

つけ麺4/19~

4/19 23:33

昨日はつけ麺営業、初めてのグリスト掃除に手間取ったり、お金の計算が合わなかったりで帰ってきたのは今日の朝8:00。売上報告して、コーヒー淹れたいなあと思って、、、その後の記憶はないけど、気づいたら、夜の21:00営業用の服のまま布団の中。だらだらしてたらこんな時間。だめでしょ。今後は、こんなに学びの少ない日作っちゃダメです。

4/20 23:54

本日お昼ご飯は、夢を

もっとみる