見出し画像

私の 英会話学習方法 言語の学び方

あくまでも私的英会話学習方法です。

何のために英会話をしたいのか、

英語に触れる機会、興味があるもの、楽しみ方は人それぞれなので、もしかすると私と同じ思考で延びる方もいるかもしれませんし、合わない方もいると思います。

 興味のある事で英語に触れる。

画像2

好きな曲

洋楽、最初は邦楽でも(サビやちょこっとしたところに英語がよく使われていたりします)。洋楽は同じ様な歌詞が繰り返されてる事がよくあります。一文を検索してみましょう。入り込みは曲名でも。 今はGoogleで検索すると、翻訳があったり誰かが質問していたり、解説があったりとすぐに出てきます。そして曲名 和訳と検索すると大抵誰かが日本語訳を書いてくれています。
翻訳の仕方はそれぞれニュアンスの違いなどがあるので、こうしたものをいくつか調べてみると更に理解が深まると思います。

画像1

洋画の映画、ドラマ

音声は英語で観る。ドラマなど続き物なら同じ単語が出てくる事も多く、口癖などもあるので少しずつよく聞くな。と思う言葉があると思います。更に深めたければ台本観ながら。『英語の映画名 script』と検索すると有名どころは出てきます。

メイク、ヨガ、料理レシピなど、普段自分が調べる事を英語で調べる。

これはYouTubeなど動画で観るとジェスチャーなどで単語を知らなくてもイコールで繋がってくると思います。
日本を出る

画像3

理想は英語圏で生活をする。英語を話すパートナーを見つける。それを簡単にできるなら理想ですが、実際はそんな簡単にできない人が多いと思います。

そんな方の為にあるのがオンライン英会話

画像4

私が思う事なのですが、聞きたい事がある、お喋り大好きって人には向いていると思うのですが、人見知り、あまり人に興味がないって人には難しく、ボギャブラリーの問題では無く、そもそもがコミュニケーション能力の問題になってくると思うんですよね。なので逆に言うと、プレゼン予定がある、コミュニケーション能力アップ、見知り改善の為に始めるには良いと思います。もしかすると素敵な先生に出会えてもっとこの人と話したい!と、良い出会いの場になる可能性はあるかもしれませんが。
言語の勉強は子供能が理想的

画像5

子供こそ言語の壁を感じずに仲良くなれると思いませんか?

一緒に遊びたいから話かける。気づけば英単語を覚えてる。それって子供は『英語』を喋ってるって思って無くて、気づけば口癖がうつった。って感覚だと思うんですよね。
私事ですが、私は小さい頃日本国内ですが転勤族でした。そして、母親は伊予弁(愛媛の伊予の方言)を使い、父親は大阪弁を使うので、私は意識せずにそれぞれと話す時にそれぞれの方言を使って会話をしてます。また、沖縄に5年程住んでいた事があるのですが、初めは方言がわからず、正直オジー、オバーの会話なんて英語?ってぐらいに理解できませんでした。笑 しかし、いつのまにか沖縄弁(うちなー口)がうつり、いつの間にかオジーオバーの会話がわかるようになっていました。
いくら覚えても使わないとすぐに忘れる。

画像6

覚えたい言語の環境に居ないからこそ聴かなくては染み付かない。生活環境が覚えたい言語ではない、母国語でもない、第3の言語ならともかく、何十年も使い続け染み付いている母国語を聴いている生活だと直ぐに馴染みのあるものに脳は居心地を感じ、いつまで経っても抜け出せないと思います。
帰国子女、留学、旅から帰ってきた人がとっさにOMG!など英語を話すと、からかってかぶれた〜とか言う人がいると思うのですが、それって現地に馴染もうと使って染み付いたって良い事だと思うんですよね。
日本でも英会話教室通ってる、独学だって英語勉強している。ガンガン使って染み付けるといいと思います。
日頃からマインドをその言語に染める。かぶれる。染まる。

画像7

ガンガン使ってアウトプットして染み付けていく事が大事だと私は思います。
日本語にも方言がいろいろあるように、英語にも方言が。国の中でもテキサスなまりカリフォルニアなまり。国を跨げば更に大きく違い、オージーイングリッシュ、シングリッシュ。日本人の様に第一言語じゃない人だってインドなまり、サムライイングリッシュ。その中だってレベルで違い。いろんな人と話せる機会が増える最も使われている言語。いろんな人の英語を聴くのが一番いいんじゃないかな。と私は思います。

そういう私も全然出来ていないのですが、

テストの為?仕事の為?目的を忘れずに

勉強ではなく楽しんで成長しましょう。:-)!


次回はおススメのYouTuberさんなど紹介していきたいと思います:->!!!



画像8

そのうち動物の言葉もわかるようにならないかなぁ。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?