見出し画像

【手作り離乳食】たんぱく質の下拵えって難しい・・・

赤ちゃんのねんねには、たんぱく質が重要です。(とジーナ先生もおっしゃっています)

しかし、たんぱく質の消化・分解って子どもによっては結構難しいらしくて、5ヶ月で日本式の離乳食を開始し、5ヶ月末にしらすや豆腐からスタートしたら結構たいへんでした・・(お昼寝のときに唸っていたり。色々)

初期は茹でてブレンダーでビーン!!で問題ないのですが、だんだん成長に伴って匂いや形状に敏感になってくるので、中期に入ったくらいで私は手こずりました・・・・なんでか全然食べないんですよ😂!!!!

それで、色々試行錯誤したたんぱく質の下拵えがこちら。ぜひ食べてくれなくて困っている方、やってみてください〜!もちろん、形状はその子の成長に合わせて変えてくださいね。

白身魚

①ほぐしたあと、昆布出汁で茹でます(絶対出汁とったほうがいいです)
昆布出汁は、濡れ布巾とかで軽く拭いてから15−20分くらい事前に水を張った鍋につけておく。弱火〜中火くらいで10分くらいかけて沸騰させる。沸騰直前に昆布取る。

②その鍋でそのまま沸騰させて、魚入れる。
色が変わったらOKとろみつける場合はここで片栗粉入れましょ〜

ひき肉

①昆布出汁で茹でます
昆布出汁150mlに鶏ひき肉100gくらい。
出汁の中ひき肉入れて、ほぐしてから火かけて、火が通ったら片栗粉小さじ1-2くらい?様子見て入れてとろみつける。
豚の場合はアク取ったほうがよいです!

こんな感じ

画像5

ささみ水煮缶・ツナ缶

①すり鉢で少し繊維を切って細かくしてから茹でます
トロみつけても繊維が結構喉につくみたいなので、すり鉢おすすめ。すらないと娘は嫌がって全然食べませんでした・・

②熱湯でしっかり茹でるとポソつくので注意(加熱すると固くなるため)
弱火でゆっくり煮て水にひたしておく時間を長くするか、沸騰したお湯に入れて蓋をして10分待つだけでもよさそう。柔らかくなるはずとろみ付ける場合はここで片栗粉入れましょう。
※ツナも同様でできます!

Before

画像1

After(2分くらいすりつぶしたあと)

画像2

出汁で茹でます

画像3

出来上がり(フリージングで急速冷凍〜〜〜これはとろみつけてないです)

画像4


これでうちは少しは食べてくれるようになりました・・!!!万歳!!

丁寧にやるのって大変だけど、食べてくれると本当に嬉しいです・・・

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは娘の絵本やおもちゃ代として使わせていただきます。